• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいPのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

マツダ ロードスター試乗レビュー

S660の様に荷物が一切積めない完全趣味グルマではなく、
フル乗車しても旅行に十分使える荷室を持ち、
尚且つFRならではの運動性能の高さを持っている。
正直、後ろに人を乗せる事がなく去年買い換えていなければ
割と本気で購入を考えたかもしれない.....
Posted at 2015/05/30 23:04:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年05月16日 イイね!

ホンダ シャトルHV試乗レビュー


土曜日にワイパーゴムを注文しようと
Dに行った際、ネットにはありませんでしたがシャトルHVの試乗車とすれ違い
迷わず試乗する事にしました。
(クルマレビューに車種が登録されないので通常ブログで書きました)

試乗車は最上級グレードのHYBRID Zです。



最近のホンダ車の例に漏れずアイポイントは非常に高く
感覚的には実家の初代ストリームを運転しているのと近い印象。
実際に親が興味を持っている様で、乗り換えには最適じゃないかなと思います。



内装の質感は各部ステッチやピアノブラックのセンターパネル等
クラス的には上々。

よくキャラが被ると言われるジェイドと比較すると、5ナンバーというだけあって
幅は結構小さく感じます。



ECONモードだとかなりもっさり・Sモードに入れると加速が鋭くなる、というのは
その他の同パワートレーンの車種と同様なのでそこは割愛。

HYBRID X以上に装備されている振幅感応型ダンパーはかなり効果を感じます。
実際は堅めなのかゴツゴツとした感覚は少し感じるのですが、
実際に車内にはさほど伝わってきません。
これがある事で脚周りを硬くししっかり感を持たせ易くなっているのでしょう。

しかしながら、それにしては左右に大きく振ってみるとロールが大きく
少し頼りなさを感じました。
(バネは柔らか目のセットなのでしょうか)

全体に目を向けると非常に良くできたクルマだと思います。
が、ラインナップは非HVは最廉価扱いとなりかなり割り切った印象があります。
ヴェゼルの様なグレード体系にはして欲しかったなとは思いました。
(本音を言えば、RSモデルがあればホンダらしいと思うのですが)

現状で言えば、グレードはGで充分な気がします。
装備差で言えばHVと迷いますが、HVの中で選ぶならHYBRID Xが良いかなと思います。
Posted at 2015/05/18 11:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月06日 イイね!

2015年のGW②


そこで、地図を見ていると面白そうな道があったので行く事にしました。
そこは、滋賀と岐阜の県境にある伊吹山ドライブウェイ。
通行料が3090円とお高いですが、せっかくならと走りに行きました。






もう暖かいからか、ハチやら虫が沢山いて私にとっては恐ろしい季節に
なってしまいましたね......w

終点まで登り、せっかくならと日頃の運動不足解消を兼ねて
山頂まで登ってきました。



まだ花は少な目だったのが残念。



山頂の小屋まで登り.....




(ここから先は写真撮ってませんでした.....)
お土産を買ったり写真を撮ったりでまたすぐに下山。
ここ名物の薬草ソフトと伊吹そばを食した後、
祖父の米寿祝いの花を買いたかったのでその日の内に岐阜入り。

翌日のBBQ幹事の1人に夕飯を誘われ、
ご馳走になってしまいましたが、仕事の電話だったのか途中離席。
この日も近くの道の駅にて車中泊しました。

翌日は車載クラスタ15人にてBBQ。
過半数は宿泊での参加でしたが、私は祖父の祝いがあり真っ先に離脱。

前日に取り置きしてもらった花を受け取り長野へ。
3日は祖父の米寿祝いの為に実家の家族や伯母、新婚の従兄夫婦
が集まり松本市にあるホテルにて食事。

翌日は両親は帰宅。
祖父母は従兄夫婦に連れられ妙高へドライブに行ってしまった為、
私は長野の車載クラスタたちと
菜の花畑を観に行ったり



温泉に入り、昼・夜飯と深夜2時半頃まで話し込んでしまいました。

結局、帰宅したのはGW最終日の5日早朝。

昼まで寝て、その後はデジモンのニコ生TSを見つつ艦これをしていたら
GWは終わってしまいました。

今年のお散歩距離は1500km程。
11ヵ月にして、既に21000km以上走ってしまいましたw
あっという間に過走行車になりそうです。
Posted at 2015/05/06 22:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

2015年のGW①

今の愛車と過ごす初のGW、最近東北行きが多く北陸も行っているので
久々に今回は西に行きたいなと思ってました。

昔神戸に住んでいた事もあり、15年会っていなかった幼馴染と会いたいなーと
連絡を取り、行く事にしました。

まず28日仕事後に実家へ風呂・寝袋を取りに行き、
日が変わる頃に神戸へ出発。

12時半にかつて住んでいた近くの
三井アウトレット マリンピア神戸へ。
そこで一家ぐるみで親交のあった幼馴染姉妹とその母親と食事・買い物。

またの再会を約束し、別れてから初めてネカフェに宿泊しました。
翌日以降ノープランだったので、せっかくならと5年ぶりに「けいおん!」聖地の
旧豊郷小学校へ。



前回来訪時はアニメ2期放送中でしたが、
劇場版も公開され、小物も劇場版のそれが増えていたりしていましたね。







その後温泉や何故かヒトカラをしつつ、
琵琶湖東の道の駅にて車中泊。



岐阜で予定されていた車載クラスタとのBBQ迄にはまだ1日余裕がありました。
そこで・・・・・
(続く)
Posted at 2015/05/06 22:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

ホンダ ステップワゴン試乗レビュー

内外装には多少なりとも不満があるが、
走行性能・実用性に関しては文句なしの出来。
ファミリーで使うには最適なクルマである。
スパーダは標準形に比べ燃費性能という点ではイマイチの為、
(17インチのクールスピリットはライバルのノア/ヴォクに劣る)
おススメは標準形のG。
EXとの価格差で右側PSDを装着すると良いのではないだろうか。
Posted at 2015/04/26 11:41:35 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス サイドウィンドウ前ガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2083260/car/2657384/8338468/note.aspx
何シテル?   08/19 00:01
千葉生まれの兵庫・神奈川育ち、2013年3月末より就職を機に群馬で一人暮らし。 何よりもクルマが大好きで、会社も自動車関連企業に就職。 大のホンダ党MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) マルチラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:28:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
'18/9/27登録、同10/7納車(納車時走行9㎞) 予定外の購入となった為、OPは最 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4台目にして初2ペダルの初新車、初スバル。 発売早々に契約勢。 落ち着いたクルマで、ま ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
グレードは右ハンドルとありますが、 日本に正規導入される前のH13年6月登録の本国仕様の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・買い物用に購入。 初めてのエンジン付2輪車。 最初は新車でレッツ4にするつもりだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation