• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

今年は大雪の年なのか?

今年は大雪の年なのか?











ニュースでも報道されておりますが、札幌近郊12月にしては記録的な大雪なんです。
降る度に雪掻きしてますが…



物置小屋付近は扉も開けられん位だべし、屋根雪も下ろさんとならんレベル。



雪溜め場は昼間の暖気で少し沈んでもオーバーフロー寸前。



無理矢理物置小屋付近の雪をハンドロータリーで雪溜め場へぶっ飛ばす。
12月に物置小屋の高さまで雪を堆積するなんて、そうそうないんだけどなぁ~
今週から個別排雪の回収があるのでスッキリキレイになるでしょう(笑)



先日スペアボンネットから取り外してきた焼肉の網と、バルカン砲射出孔(^^)



りかちゃんの現状。



焼肉網周辺のゴムが劣化して縮んでいるし、黒塗装が所々剥がれて来てるんです。



射出孔廻りも縁ゴム剥がれ中。



スペアボンネットから摘出した部品を再生して差し替える作戦 !
細心の注意を払い、縁ゴム分離。昔はゴムだけの部品設定があったようですが、現在は網とアッセン
供給になったようです。



残っている黒塗料をスクレーパーでパリパリ剥がして、ペーパーで馴らして行く。
本日いくらプラス気温と言えど、チマチマ外作業は寒いべな~
あらかた剥がし終わったら、手の届かない所を会社のブラストで。塗装は師匠のトコに依頼。



物置小屋から回収出来てなかったコイツもようやく家の中へ。
ポンプ内に残った水が凍結してポンプ割れてないべな?
来春はドンガラ号のエンジンルーム洗浄でコイツに頑張ってもらわねば。
つー事で、今回も見せ場ないブログでしたー オシマイ(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/18 19:21:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 20:29
なにやら、すっごい豪雪!!
・・・ですね!!
もう、巨大滑り台作っちゃいましょう^^;
ところで、ステンレスの塗装は
足付けが重要ですよね!
コメントへの返答
2016年12月18日 21:07
今年は降り始めからなんかおかしい(>_<)
車停める場所も踏み固められて凸凹ですよ。
滑り台イイすね~
でも車道沿いなので、何かあったらって思っちゃいます(^^)
ステン塗装。
プラスティディップ使ってみようかな~?
2016年12月18日 21:12



雪凄いね(≧∇≦)
幸い、豪雪地帯の我が家は少なく楽してるけど正月から荒れるんではとハラハラ?



コメントへの返答
2016年12月18日 21:23
この辺結構多いんだよね~
仕事的にはジャンジャン降って欲しいんだけど、会社と自宅近辺は降らんでほしいわぁ~
2016年12月18日 22:08
雪…すごいですね…

やりたい作業の情報ありがとうございます!
僕は外すトコから勝負ですが…
しかし、パッキンが単体購入できなくなっていたとは…ショックです!
パッキンを外すのが更に大変そうですね〜。
とりあえず頑張ってみます!


コメントへの返答
2016年12月18日 22:22
12月にしては、想定外の降雪でした(^^)

春に向けて補修して行かないとって思ってたんです。
同じ箇所をやってるってね~(笑)
パッキンはそ~っとカッターの刃で両面テープを切って行けば大丈夫です。
外したら洗浄と保湿しておきましょう。
取り付けはGクリアかな?
2016年12月18日 22:11
焼肉網周辺のゴムって、萎縮してそんなに隙間ができるのですか??初めて見ました。

私もいずれ通る道、メモメモっ(笑)

雪国に行きたい願望があるんですよね〜。
羨ましく思っちゃいます。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:28
師匠のトコに全面塗装に出した時、一度外したら元に戻らんと(T-T)
そのうちドンドン縮んで行くという。
今回スペアを補修する事にしました。
外す時も突き合わせ部分は切らないように。

パウダースノーロードが待ってますよ~(^^)/
白ST205二台で追走ドリフトしますか?(笑)
2016年12月18日 22:49
積雪は大変ですね、その雪でセリカを作ってしまうのはどうでしょう(^_^
コメントへの返答
2016年12月19日 19:57
こんばんはー
降り始めなのにドサッっと来ましたね(^^)
セリカ雪像ですか~
昔みん友K-chaは自宅前に雪像作ってたっけ。
2016年12月19日 0:00
不思議ですよね・・・
こちらとそちらで交互に降りますよ(笑
こちらはしばらくの間静かですがその分冷え込みが・・・(^^;)
コメントへの返答
2016年12月19日 19:59
放射冷却 !
星が見える夜は冷え込みますねぇ~
こっちは昨日今日昼間はプラス気温でしたよ。
次の降雪はいつなんか?
2016年12月19日 0:26
こっちの比じゃないっすねΣ(゚д゚lll)

降り始めドカンときて後降らなければ

いいんですけどねェ~(T_T)

コメントへの返答
2016年12月19日 20:03
今年は異常なんすよ(笑)
去年の30日は自宅前を氷割りしてたんですから。
仕事柄、雪降らないと業績伸びない(T-T)
でも会社周辺と自宅にゃ~降らんでほしいす。
2016年12月19日 7:01
ゴム単体なら数百円でしたね確か…
もう単体で変えないのか~
入手可能部品はどんどん減って行くのでしょうね
コメントへの返答
2016年12月19日 20:06
ダメ元で頼んでみましょう !
もしかすると、デッドストックが供給されるかもよ?(笑)

走る為の機能部品位は30年程度生産継続してもらいたいですね~
2016年12月19日 21:47
札幌は凄いですねー
こちらは今年は少ないようです。

焼き肉グリルのゴムは自分が買った時は単品で出たんですが、年々細々としてきますね。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:31
あれ?にっしー☆さんトコもそうでもないんですね~
札幌近郊のK-chaのトコも通常豪雪地帯なんですが、今は大丈夫らしいです。
異常気象だっ…

どんどん部品が出にくくなって来ております(涙)
2016年12月19日 23:04
その雪山でかまくら作りたいですね。
寒いの嫌なので、中は暖かいのかなあ。
まだ入ったことありません。
コメントへの返答
2016年12月20日 19:49
かまくらいいですね~
中でも温かい甘酒飲んだりお団子食べたり(^^)
キャンドル焚いたりすると雰囲気が盛り上がりますよ(笑)
と言いつつ、雪山は本日回収業者が持って行きました。
2016年12月20日 22:02
雪かき大変ですね〰➰❗

本当に今年は雪が多いですね〰❗
コメントへの返答
2016年12月20日 22:20
シーズンイン直後から湿った重い雪です~

強制筋トレなんで、弛んだ腹にはいいんですけどね(笑)
2016年12月21日 22:39
さっそく185の縁ゴム確認しました。
見た目は異常なしだけど
全塗装を考えるとヤバいなぁ(^-^;
コメントへの返答
2016年12月21日 23:06
ゴム、樹脂部品はみなさん悩みどこですね~
見た目異常なしならそのまま、ヤベイなぁ~ならシューグー使って補修も !
似た部品をネットで探す方法もありますで !
205は新品入手可能と言う情報もありますんで、流用できないかな~

プロフィール

「2025年盆合宿 http://cvw.jp/b/2083368/48606486/
何シテル?   08/17 19:39
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34
[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation