• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月03日

厳かな新年…でもないな〜

厳かな新年…でもないな〜











新年明けましておめでとうございます。
とは言いつつも、大地震で被害出たり、空港で事故があったりで、大変な年明けになり
ました。
被害に遭われた方々にはお見舞いの念を送ります。
みん友さんが被災されていない事を祈ります。
また、これから災害支援へ向かわれる方々も、安全第一で対応お願いします。
休み明け、うちの会社にも支援要請があるかもな?
ともあれ今年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/03 18:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中止となりました
Byu@新潟さん

この30歳なら、まだ抜ける(不敬
waiqueureさん

全力で支援致します❗️😊
リックちんさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

プリクラッシュセーフティ
はよんさん

地下鉄サリン事件から30年
320i_masaさん

この記事へのコメント

2024年1月3日 20:56
本年もどうぞよろしくお願い致します^ ^!
今年は初日から大きな天災が起きています。
本当に被災者の方には何て声を掛けたら良いかわかりません。
本当に落ち着いた一年にしたいものですね。

明日から新しい仕事開始なのでじっくり覚えて貢献していこうと思います笑。
コメントへの返答
2024年1月4日 12:52
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
年明け早々大変な状況です。
今年一年も気を引き締めて行かねばと、
思いました。
ヤマシさんは新しい環境となりますね。
新職場に慣れて、カーライフも充実した
一年にして下さい。
2024年1月3日 22:59
あけましておめでとうございます。

現地は雪の予報😓
アラ還おやじが足を引っ張らないように心掛けて行って参ります。
コメントへの返答
2024年1月4日 12:55
明けましておめでとうございます。

年明け早々大任務を仰せつかりましたね。
被災地では日ごと死傷者が増加傾向との
情報があるので、ご自身の体調管理も
大切に、重責全うされるよう応援して
おります。
2024年1月4日 19:55
今年もよろしくお願いいたします。

年明け早々、災害や事故が続いてますね。

遠征、お気をつけてくださいませ。
コメントへの返答
2024年1月4日 20:08
今年もよろしくお願いします!

なんか大変な事態の新春になってしまい
ましたね。

明日仕事始め。災害支援どうなるんかのう?
2024年1月6日 20:12
困難な年初になりました。

現在は誰も居住していない知り合いの実家が、富山県なので年初から連絡を取っています。しかし、当地の状況は、あまり伝わってきません。

地震被害が著しかった能登地方を中心とした石川県の情報は様々な媒体で報じられていますが、被害を受けているであろう、その他の地域があまり出てこないのは、情報格差と言う言葉通りに歯がゆい限りです。

また、歯がゆいといった観点からは、報道情報を耳目する限り、喫緊に支援を求めている方がいる一方、公の手が届かずに救援を待ちわびている、被災者の姿も映し出されています。

火事場泥棒などを働く、自称「ボランティア」などもいますが、公や企業の手が届かないところに手が届くであろう、個人のボランティアを一様に否定する姿勢も疑問を感じさせます。

地理・災害状況由来の渋滞・物資遅延問題が発生し、尚且つ余震が不定期に発生しているために規制は必要ですが、実績・信頼のあるような個人を受け入れないと、被災地は更に苦境に立たされていくと想像します。

金銭を享受しない支援しようとする個人をとやかく言う前に、税金を徴収している側の何もしていないような官僚や政治家が、もっと懸命になり、被災地支援の効率的な仕組みを早急に仕上げるべきです。

時折、災害車両などに交じって、軽トラ・軽バンの雄姿が映し出されると、やっぱり「やれるんだな」と、環境適応性の素性の良さに気持ちが和み、オーナーとしては、誇らし気持ちになり、どこか緊張した内面を和ませてくれます。

兎にも角にも、被災地に出向かれる機会があるなら、仰る通り、全方向に「安全第一」でお願いします。
コメントへの返答
2024年1月7日 18:21
日々増加する被害状況と、死傷者の数を
見ると、心が痛みます。
増して、冬と言う事もあり寒さや
ライフラインの復旧が遅れていて、
普通の生活もままならない状況ですね。
東北の震災も寒い時期でしたし、おらも
胆振東部震災の時、ブラックアウト
3日間続きましたので、電気と燃油の
ありがたさは今でも忘れません。
今の自分には何も出来ないですが、
早いうちの復興を祈念します。
2024年1月10日 19:51
当方も嘗て、東日本大震災の数年後に観光を兼ねて1日だけボランティアとして過ごしましたが、震災地の荒廃した様子は今も脳裏に焼き付いています。阪神淡路大震災の光景も、近隣で発生したので、いまだに覚えています。

この災害当時、個人的に残念だったとは、お役所が救援物資を募集しておいて、当方も、当時、所有していたアルファードに満載して未使用の衣類、タオル、毛布類を届けましたが、あとの情報によると、結局の所、被災地とのマッチングが図れず無駄にされたようです。

災害と言えばコロナ初期もそうです、「医療行為に防護服代わりに合羽が必要」と知事が切実に訴えていたのでというので、近隣で買いあさり着払いでお役所に発送したら返品されました。

大阪市に問い合わせたところ、元払いでないと受け付けないと返答されました。こちらに落ち度はあれど、非常事態時にこの対応かという違和感を覚えました。

公的予算についても消化という問題があり、とんでもないところ使われてたりするので、誰がどういおうと自分が見届けられる支援でないと駄目だなというのが実感です。

コメントへの返答
2024年1月11日 19:34
災害って、想定外の事だから対応
マニュアルがない!
マニュアルが無いと行政はどうして良いか
判断出来ない。
それで対応が後手に回って被害が大きく
なる。
今までもそうでした。
今回疑問なのは、コロナ禍の時は、政府が
率先して感染家庭に支援物資を届けたり、
感染者用にビジネスホテルを一棟借り上げて
入所させたりしたのに、今回はそんな
措置も講じられませんね。
地方切り捨てなのかとも感じます。
南海トラフが現実となって、首都圏に
甚大な被害が出た時、地方と対応が
違わない事を祈ります。

プロフィール

「2025年盆合宿 http://cvw.jp/b/2083368/48606486/
何シテル?   08/17 19:39
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34
[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation