• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

今の部署に居るうちに

今の部署に居るうちに











4月1日から本社へ異動になる。本社は基本内勤なので、工場作業とかは無し。
今のうちに工場の設備が使える事を済ませておかねば。



りかちゃん冬眠明け純正相当の新品ブレーキパッドに交換予定。
長期休車で、ローターが錆びてパッドの減りが激しい。減ったパッドだと、ペダルが
深くなってフィーリングが激悪なんです。



新品パッドの座金部分をサンドブラスト掛け。左が施工後。



4輪分ブラスト掛けてサフを吹きます。ストーブの周りで乾燥させる。



ヤンキーホーン用エアタンク。



3本ともブラスト掛けるつもりがタイムアウトよ。でもキレイに錆とペイントは剥がれ
ました。脱脂してサフ吹きしておきました。



錆び錆びだった穴開けポンチもピカピカに。



パッドは水色缶スプレーで塗装。エンドレスチックになった?ホイールの隙間から
見えるもんで(汗)
キャリパーじゃなくパッド塗るんかい?と言われそう。



久々登場のGo-Ped。ブレーキ廻りが錆びていた。いつかやらないばと思っていたが、
今回やらないと、一生やらぬ仕舞いになりそうで。



ガベガベだったところも新品同様に。
春整備を粛々と進めているが、りかちゃんどのタイミングで迎えに行くべな〜
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2025/03/30 18:38:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボ過給時はブレーキ効かない(重 ...
いっちィーさん

zero-4 坂本産業車両部 ウォ ...
zero-4さん

241013 ZC33S スイフト ...
ap1umeさん

zero-4 坂本産業車両部ウォー ...
zero-4さん

減って無い
e-zura840さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 19:28
研磨の機械?以前働いていた工場勤務の時【一時期工作課にいたことが】使ったことあります。エアーで研磨するみたいな感じですね。
職場変わると確かにその仕事しなくなるので現場ではないと使えないし笑。

私も去年は色々で仕事変えましたが、やはり今の警備の仕事はきついですが、それなりに時間も作れるのでいいですね。

セリカは4日車検です。
コメントへの返答
2025年3月30日 19:42
ヤマシさんコメども〜
函館は工場を好きに使えた、今の部署は
設備を好きに使える。
本社は事務仕事なので、車弄り向きの
部署ではねい。
サンドブラストめちゃいいんですよ。
必死にワイヤーブラシでゴシゴシする所、ブシューできれいになる。

ヤマシさん仕事変わりましたもんね。
新しい職場に慣れるの大変でしょう?
おらも新年度から、新たな環境ですよ。

プロフィール

「2025年盆合宿 http://cvw.jp/b/2083368/48606486/
何シテル?   08/17 19:39
初マイカーがダルマセリカでした。その刷り込みでずっとセリカに乗りたいと思い続けて、やっと念願叶いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ セリカ] フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:33:14
瀬戸内セリカday(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 05:41:34
[トヨタ セリカ] 左フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ りかちゃん (トヨタ セリカ)
独身時代車弄りに明け暮れ、借金が残ったまま結婚したあげく、カミさんからの車弄り禁止令。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 介護車両 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
建前は介護車両。無理だと思っていた2台持ち。 行けるとこまで行って見るべ。
トヨタ セリカ テイン号 (トヨタ セリカ)
みん友K-chaと共同所有のテインレプリカ。 前ユーザーの意思を引き続ぎ、走れるST18 ...
逆輸入その他 その他 ミッションカート (逆輸入その他 その他)
家車が弄れず悶々としてた頃、会社の先輩にピストンバルブのダイレクトカートを譲ってもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation