• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

ステアリングポンプ交換・オイル全量交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日。オーバーホールしたポンプを交換しますが、先にオイル交換を実施します。

まずはエアクリーナが邪魔なので、取り外します。
2
ポンプも交換しますので、
ベルト外しに邪魔な、バッテリーも取り外します。
3
ステアリングオイルのボトルから、
入口にオイルを供給
出口にペットボトルを差し込み
今回は入手性を重視してホームセンタで買ったATF(1リットル×1.3本分)を使用しました。

前をジャッキアップして、オイルを供給しながらハンドルを左右に振って、オイルを循環させます。端にてオイルがドバっと吐き出されます
(二人で作業必須!!)
4
オイルボトルも汚れているので、綺麗にしました。
5
車体に取り付け完了して
ラック側のエア抜きを実施しておきます。


6
ここからポンプ交換です

まずはベルトを緩めます
ロングメガネが必須です
7
オイル供給口からは、
オイルが戻ってきますので、
急いで蓋をします。
8
ウエス必須!!
9
センサー配線を外し
出口のボルトを外します
M14の銅ワッシャー2枚交換です。
10
ポンプは3本のボルトで止まっています
ボルトを外すには20cm程度エクステンションでの延長が必要です

アルミですので、締め付け注意!!
11
新旧交代
12
無事に取付
オイルが綺麗です!!

高圧です
各ボルトの締め付けに注意!!
13
バッテリー・エアクリーナーを付けて
少しだけエンジンを掛けて、オイル量を点検
(結構減ります)

問題が無ければ、しばらくアイドリングさせ
各部にオイル漏れがなければ、完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートエクゼ、スポーツスタビライザー(リヤ)取り付け。

難易度: ★★

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

Rmagic SecondLine 取り付け

難易度: ★★

オートエグゼローダウンスプリング

難易度:

溝走りの後遺症を修復してもろた。

難易度: ★★★

スプリングシートラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライト 修復 殻割 黒目化 https://minkara.carview.co.jp/userid/208391/car/2448291/7791635/note.aspx
何シテル?   05/11 22:48
神奈川の単身赴任から無事に帰還しました。 通勤を横浜線からロードスターにして、毎日50km走る通勤快速です。 みんからも7年間ご無沙汰でしたが、覚書用に再開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妄想中 その2  ZZR+EDFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:59:50
写真ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/12 20:28:15
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤用に購入しました。 覚書用に追記しました 外装 ・ナンバーステー自作 ・N-BO ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
色にこだわりのある妻の要望で、特別限定車 COMFORT EDITIONの (プレミアム ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
免許を取って2*年 RA1(オデッセイ)からの乗り換えです 貧乏DIYを楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation