• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シケイカ★フェンダーミラー将軍・発動篇のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

イカ類は衰退しました

虎穴に入らずんば虎児を得ず。 シケきった沙婆ライフに別れを告げ、宇宙(そら)の晒し者になるべく北陸ハチマルミーティングに参加した筈が、気付いたら現地工作員氏の手引きにより“虎の穴”に足を踏み入れているではありませんか。 ど ぅーゆー あんだすたん? つい興奮のあまり、望我の興に囚われて ...
続きを読む
Posted at 2012/09/11 18:45:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 原田知世 | モブログ
2012年09月06日 イイね!

とある中華の汽車模型(シケモデルカー)

古今東西、歴代シャレードのミニカーは、初代の現役時にメーカーのノベルティ品として発注された後に一般販売されたヨネザワ製ダイヤペットの初代クーペと、最近になってから作られた国産名車コレクション113号のおまけ(?)のノレブ製初代5ドア、あとはミニカーの範疇に入るのかは微妙なモーターショー記念の初代5 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 19:51:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | シャレードがいっぱい | モブログ
2012年08月05日 イイね!

台湾の魔改造B310サニー

最近お気に入りの台湾ネタで一番“笑撃”…もとい、“衝撃”的だったのが、ニッサン車のノックダウン生産を行っている裕隆汽車(ユールン・チーツァー)製の歴代サニーでした。 1975年にサニーのノックダウン生産が開始された当初のB210やB310の初期型は、日本仕様との差異がハンドル位置とエンブレム ...
続きを読む
Posted at 2012/08/05 14:17:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2012年08月04日 イイね!

台湾製ジャスティのローカル限定車と5ドアセダン

初代FFレックスのドアパネルと一部設計を流用して1984年に発売されたジャスティは、本来ならば日本初のCVT搭載車として華々しくデビューする予定でした。 ところが肝心の「スーパーオートマチックECVT」の開発が難航し、発表から発売までに3年もかかっている間に車両本体の旧態化が進み(その間はMT車 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/04 00:27:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | スバル | モブログ
2012年07月29日 イイね!

元祖スーパーリッドな台湾製シャレード

元祖スーパーリッドな台湾製シャレード
一見4ドアセダンに見えて、実はトランクとリアゲートが持ち上がる5ドアハッチバックという凝った構造のスーパーリッドが特徴だったアプローズですが、その元祖ともいえる車が台湾で作られていました。 97年頃のドライバー誌の読者投稿欄に写真が掲載(おそらく日本で唯一のメディア露出)されて以 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/29 13:15:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | シャレードがいっぱい | 日記
2012年07月28日 イイね!

紅白まんじゅうIN岡山 (あぶないルンペニータ紀行)

何シテル?にも記載していましたが、この危ないルンペニータは長野に行った翌週にもかかわらず先週の日曜日に、こちらのブログに載っていたシケ物置シャレードを探す為だけに遥々岡山くんだりまで行ってきやがったんで本当にバカですよね。 情報元のブログに記されていた某国体競技場の建設候補地だったという情報をヒ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/28 15:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | シャレードがいっぱい | 日記
2012年07月27日 イイね!

第1回「はちまち」(80年代のまちかどミーティング)

ご報告が遅くなってしまいましたが、去る2012年7月15日(日)に長野県大町市の木崎湖周辺に於きまして“80年代当時のまちかどで普通に見かけたフツーの車達の同窓会”をコンセプトに開催した、略して「はちまち」こと「 80年代のまちかどミーティング」は無事終了致しました! 初めてのイベント主催とい ...
続きを読む
Posted at 2012/07/27 12:51:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

中華製シャレードのすべて2012

1984年にダイハツと中国の天津市微型汽車(現:天津一汽夏利汽車)との間で交わされた技術提携契約に基づき、1986年からG11型シャレードのノックダウン生産が開始されたのが、現在もロングセラーを続ける中華製シャレードの歴史の始まりでした。 シャレードは中国語で「夏利」(シャーリー)と名付けられ、 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/08 15:34:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | シャレードがいっぱい | 日記
2012年06月30日 イイね!

群れる事の出来ない、群れという銘のソシアル

もうゴールしても良いよねと思った矢先にヤフオクに出品されたG102シャレードソシアルを衝動的に購入して1ヵ月が経過しました。 ついカッとなってやっちまいましたが、勿論今でも反省していないです(笑) なんせG100系シャレードはヤフオクですら売りに出るのが2009年夏の初期型5ドアターボ(本気で ...
続きを読む
Posted at 2012/06/30 19:29:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | シャレードがいっぱい | モブログ
2012年06月19日 イイね!

これはトヨタですか? いいえ、ダイハツです。

これはトヨタですか? いいえ、ダイハツです。
先日の前期タウンエース、中期マスターエースのシケ物置並びに、強いられている関係者しか購入しないダイハツデルタがあれば良いなと念じていたら、なんと後期型ワイド・ワゴンが召還されました!! 2グレード設定がある内、ディーゼルエンジンのみが設定されている廉価版のSEグレード(上級グレードのSQはガソリ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/19 13:34:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイハツ | 日記

プロフィール

「ロシア?のサイトで作画崩壊スペアタイヤカバーの同士を発見。エラー品かもと思ってたけど、案の定こーゆーモンだったのね〜」
何シテル?   07/18 19:25
ほら今日も、まゆげのおじちゃん探してくるよ、シケモク車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グリル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:19:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド デフロック付き車椅子 (ダイハツ テリオスキッド)
本来なら、まだデュエットと末永く付き合うつもりでした。 でも、足を痛めてしまい急遽AT車 ...
ダイハツ エッセ 汚いエッセを見つけたので虐待する事にした (ダイハツ エッセ)
前ファミリーカーだった嫁サマ用L900ムーヴエアロダウンRSが、よそ見運転で突っ込んで ...
スバル インプレッサ スポーツ 新型 LEONE SwingBack (スバル インプレッサ スポーツ)
第二子誕生に伴い、必然的にファミリーカー更新が急務となりました。 高年式(五年落ち以内) ...
トヨタ パッソ 21世紀のダイハツシャレード (トヨタ パッソ)
 1986年のマリリンならぬ、2016年のセーラ・ローウェル。  女の子向けの甘口な車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation