• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

海外エキマニ:追加情報

昨日、お見せした下の画像



ステアリングシャフトとのクリアランスがギリギリ(3ミリ前後)ですが、

今日シャフトを確認すると明らかに擦った形跡が!!!

でもクリアランス見ると3ミリくらいある。

そこで、冷えてる状態からエンジンかけて観察!

数分もしないうちに、エキマニが熱膨張して、

シャフトと接触しました。

まさか、こんなに膨張してるとは・・・びっくりです。



よって、先ほど取り外して、さらに凹ませました。


通りで、同じように海外エキマニ装着している他の方のブログ見ると、

凹ませ方が多いわけだ!!!

なんであんなに凹ませているんだろうって疑問に思ってましたが・・・。

※それと、エンジンの揺れも考慮しないといけないので、
余裕を持ってへこませる必要あり!



それと、もう1点
オーツーセンサーの取り付け位置も国産と違う為、、
そのまま装着すると、
オーツーセンサーとミッションの隙間が1~2ミリしかなく危険です。

対処方法は、
エキマニ側のボス溶接位置を変更するか、
または、薄く削るかです。

自分は、3ミリほど薄くして対処しました。

Posted at 2018/10/04 15:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | s2000 | 日記
2018年10月03日 イイね!

S2000 エキマニ

元々付いていた無限エキマニが割れて使い物にならなくなり、

しかたがなくずっと純正エキマニを装着していました。

国産のエキマニは高すぎて買う気になれない

かといって純正は重たいし、無限の時より明らかに遅くなってる。


そこで、注目したのが海外製!

とにかく安い!



これ本体8000円、送料5000円
合計13000円です。
(e-bayでいつものように購入)


昨日届いたのでさっそく交換しました。



事前の調べで分かっていた事だが、

海外は左ハンドル、エキマニ側にはステアリングシャフトがありません。

したがって、海外製のエキマニを装着すると、
ステアリングシャフトにエキマニの一部が干渉するので、
エキマニの一部を凹ませないといけません。


ということで、現物合わせしながら、必要最小限プレスを使いながら凹ませました。


この程度であれば、それほど影響は無い?!
影響があるとしても、
純正より5キロ軽くなり、性能も少しでもアップすれば、全然OK!

マスターシリンダーなどへの熱害を考え、余っていたバンテ-ジを巻き巻き!
(中途半端な巻き方ですが、手持ちのバンテージがこれだけだったので仕方が無い)
熱害は多少防げるはず。

ほんで装着!

シャフトとのクリアランスがギリギリなのが分かると思います。



最後に遮熱版を装着して終了!



結果、
違いはエンジンかけた瞬間から分かりました。

排気音がとにかく綺麗になりました。
今まではバラバラ汚い音だったのが、スムーズな排気音に変化!
おそらく、純正エキマニは、プライマリー管が不等長なので、バラバラ音がしていたと思われる。


その後、試走行!
低速走行時の6速でガクンガクンと車がバタついていた領域でも、
全くバタつかずスムーズに車が進んでいきます。
間違いなく、純正よりヨカです!!!

海外製は種類も多いし、安いのでダメ元で色々試すのもありかも。


まとめ

・ステアリングシャフトと接触する箇所を凹ます必要あり!
(物によっては、その必要が無いのもあると思います)

・国産のより長さが少し短いです。マフラー部分を前へ持ってくる必要あり。
(自分が購入した物は、それを見越してか?!リングスペーサーが入っていたのでそれを使用)


・ガスケットも付属してるが、ここは迷わず純正を使用しましょう

・溶接はアメリカンな感じで、汚いです(笑)

・純正よりも性能が多少上がり、何より軽量化を目的にしているのであれば、お勧めです!
Posted at 2018/10/03 09:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | s2000 | 日記
2018年09月26日 イイね!

パック

s2乗りの方々が結構やっているらしい「幌パック」

いきなり全部するのは怖いから、

部分パックで検証しました。



翌日乾いたら剥がします。


白い部分は、まだ乾いてないですが、
待ちきれずに剥がしちゃいました。

結果



乾いていない所以外は、めちゃくちゃ綺麗に汚れが取れました。
洗車では取れない汚れまで綺麗に!

近々、業務用を購入して、全身パックしよう(=^ェ^=)
Posted at 2018/09/26 19:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | s2000 | 日記
2018年09月19日 イイね!

S2000カップ追記

もっちゃんさんが、
当日の様子を詳しくアップしてくれてます。

【こちらよりどうぞ】

予選1位のチビ亀さんの車載映像もアップされてますので、
面白いですよ!

以下のような感じ(動画より抜粋)で、
ワタクシのせいで、5~6周目でも団子状態です(汗)




それと、jim-みぃ様が、レース中の写真を撮ってくださってます。
許可を頂き、画像掲載いたします。
ありがとうございます!


Posted at 2018/09/19 10:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | s2000 | 日記
2018年09月17日 イイね!

S2000カップ詳細(動画あり)

初めに、本日参加された皆様、主催者のレイラモータースポーツ様、
お疲れ様でした。ありがとうございました。


疲労で頭が回転してないので、文章が幼稚で分かりづらいですが、勘弁。


さて、まず予選ですが、
今回新品投入したZⅢですが、グリップ感があるのは1周目だけ。
2周目以降は、ヌルヌルでダメダメです。
おそらく、気温や路面温度が低い冬であれば、かなり良い感じだと思われますが、
夏に履くタイヤではないですね。
(夏のジムカーナタイヤみたいな印象、あるいはミニサーキット)
先日まで履いていたハンコックRS-4の方が全然良い!

という事で予選1周目のタイムがベストで、予選4番手

予選1位・・・チビ亀さん(ラジアルクラス(ゼスティノRR(RS?)))
予選2位・・・もっちゃんさん(Sタイヤクラス(A050))
予選3位・・・鬼S2000さん(ラジアルクラス(052))
予選4位・・・ワタクシ(ラジアルクラス(ZⅢ))
とりあえず動画に写っている方のみ紹介しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんで、問題のスタートシグナル

とりあえず動画を見てください。

意味が分からん。

最初の赤2個点灯は何だったのか?!

赤2個消灯で、思わず1位のチビ亀さんが、ちょい動く!

その後、いつものように赤が次々に点いていくが、まだ頭の中は??状態

赤が全部点いた瞬間、2位のもっちゃんさんがスタートしてしまう。

それにつられてワタクシもスタート!!!(汗)

動画何回も見直しましたが、ワタクシ、やっぱり微妙にフライングですね↓




ということで、8周レースのスタートを切ったのですが、

運よく?!2番手で1コーナーへ!

その周の1ヘアピン後、1位に!


ここからが地獄の始まり・・・・・

人生で一番疲れるレースになろうとは・・・・・

1位になったものの、

その後は、もっちゃんさんが、ベタベタに追いかけてきます。

ベタベタです!!!

草レースとはいえ、一応レースです。

ゴールで前に居る者が勝ちです。

決勝は、勝負なので、タイムなんて関係ありません。



ですので、当然抜かれないようにブロックさせて頂きました。

速さではSタイヤのもっちゃんさんが明らかに速いのですが、

本当に申し訳ないと思いながらも、鬼ブロックしながら周回を重ねていきます。

ラインがおかしいのは、その為です。

ブツけられても仕方が無いくらいベタベタ・・・(汗)


ずっとずっと後ろを見ながら走るのに心身ともに限界にきていたワタクシ↓

どうにか楽になれないか考える!

レース慣れしている方なら誰もが考える事!

3位の鬼S2000さんに追いついてもらい、

2位のもっちゃんさんと2位争いをさせてる間に、つき離すこと!


ですので、途中から1ヘヤやブリッジ手前のブレーキングを必要以上に

長めにかけてます。(なので追突しそうになったかもしれません、申し訳ありません)

そうする事で、鬼S2000さんが追いついてきて、【ミッション完了】と思ったら、

052をはいた鬼S2000さん、あっさりもっちゃんさんを抜いて、

ストレートであっという間にワタクシの真後ろに!

もう、気力も使い果たしていたのと、タイヤも限界で、あっさり抜かれました。

その後、迷惑ながらも、どうにかもっちゃんさんをブロックさせてもらい2位フィニッシュ。

とにかく疲れました。

目が痛い!

では、未熟な決勝動画をどうぞ!




それと久しぶりにシャンパンファイト出来ました。
みんな遠慮気味だったので、空気読まずぶちまけました!
シャンパン浴びた方、申し訳御座いません。


Posted at 2018/09/17 19:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | s2000 | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation