• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

熱いぞ!! 駐車場トヨタその他編 (JCCAニュー イヤー ミーティング 2015)

熱いぞ!!  駐車場トヨタその他編 (JCCAニュー イヤー ミーティング 2015)さて、今回私が一番衝撃的だったのはJCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015に隣接した駐車場(^_^)








自分の中で、あまりにもハマりすぎた今回のイベント・・・
ブログがまだ続きます<(_ _)>




これまでのブログは・・・

会場編 (輸入車&日産車)
会場編 (その他国産車)
熱~い!! 駐車場 好きだぁ〜日産車編






今回は日産車以外編と言う事で・・・(^O^)/






いきなり目に飛び込んだのは・・・ホンダ プレリュード inx (インクス) !(^^)!
とにかく、キレイ

2~3代目 プレリュードのアイデンティティであったリトラクタブルヘッドライトですが、北米の州などでヘッドライト常時点灯の法改正に伴い、固定式のヘッドライトに変更したモデルですね

ただでさえ販売台数が少ないインクスですが、こんなにキレイに現存するとは


プレリュードと言えば、このフォルム

美しいですよね


そして、当時のホイールがスパイスの様に効いています

ただ、このホイールの名前を忘れてしまった(>_<)

当時、1/24 ハイソカーシリーズのプラモデルに付いてきた大好きだったホイール・・・

“ふぐRS”さんのご協力によりホイール名が判明しました♪( ´▽`)『ヒーローズ レーシング i スピード』です(((o(*゚▽゚*)o)))


このプレリュード インクスに出会えて・・・今日は来て良かったぁ~っと





おぉ~
A60 セリカXX

完璧なまでな、私のツボを押さえた仕様
激シブでカッコ良すぎ!(^^)!

ん~ やっぱりロールバーはイエローです(^_^)

なんと、アイローネを装備

当時、ハッチ車はアイローネは憧れでしたねぇ



ここからのアングルがたまりません

そして、センターにもガーニッシュを装備し、更にワイド感をアップしています~
カッコイイ!(^^)!



右から71 マークⅡ、Z10 ソアラ、T140 コロナ クーペ

マークⅡは当時、フジミ模型でも何度も作ったイハイソカーシリーズを想いだすかの様・・・

フェンダーのメッキアーチも懐かしいですが、フロントフェンダー上部のトラストのステッカーが泣かせます(T_T)
しかも、ホイールはエアロディスクカバーが付いていますぅ~

Z10は当時人気のあったゴールド系ツートン

そしてT140は何と言っても・・・

このクーペスタイルが最高です

そして、やや大柄なクーペフォルムにはこの小径のSSR スターフォーミラーのホイールが似合います!(^^)!



61クレスタ

やはり、1G + タコ足 + 鉄管ヂュアル出し はイイ音ですよね


71クレスタ

当時のトヨタ車のツートンは、今観ても美しい配色ですね


81クレスタ

現役当時は、3兄弟で溢れていてマヒしていましたが
今観ると、71から角の取れた81のスタイル・・・カッコイイですね

あっ(@_@;)写真はクレスタばかり
私は、3兄弟でクレスタ派だったんだ・・・と気が付く


でもこの71 マークⅡセダンは特別
大好きな輸出仕様モデファイ

クレシーダ仕様ですね


専用バンパーもしっかり装備され

どことなく漂う西海岸風~



ホンダ コンチェルト

もう、なかなか見られませんね


スズキ フロンテ

4代目かな?
車高も落とされ、このギュッとなった感じがカッコイイです


スバル レオーネ

3代目はグッとボクシーなスタイルになり
レガシィの原点って感じがしますね


大ヒットした
BD ファミリア

やはり、赤が似合います(^_^)


姉妹車だった
3代目 マツダ コスモ(左)と 4代目 マツダ ルーチェ (右)

幼稚園児の頃、私は近所にあったコスモを観て『未来のクルマ』って呼んでいたのを想いだしました(^_^;)



綺麗な いすゞ ベレット

やはり、洋風な雰囲気ですね





さ~て、閉めはコチラ(^O^)/
T130 コロナ 2ドア ハードトップ

かなりモデファイされていて迫力満点です



このピラーレスHTとピラーに組み込まれたグラスがイイですよね

流麗な2ドアハードトップスタイルは、今回一目惚れをしてしまいました


おぉ~(@_@;)

コレは2000GTの標準ホイールを深リム加工しているのでは?(間違っていたらゴメンナサイ・・・)







ほんの極一部しか紹介できませんでしたが、他にも濃いし粋なクルマが沢山
駐車場は、別世界でした




それにしても、会場の出展されたクルマや駐車場のクルマにも私と同じ出身のクルマが多数~
さすがぁ~ 静岡ぁ~ 濃いなぁ~



次回は、番外編として・・・


では(^O^)/




Posted at 2015/01/28 19:54:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月27日 イイね!

JCCAニュー イヤー ミーティングへ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 その他国産車)

JCCAニュー イヤー ミーティングへ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 その他国産車)さて、JCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015へ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 輸入車&日産車に続き、会場のその他国産車編です(^O^)








タイトル画は、クラウンに搭載された5Mチューニングエンジン
とても美しい仕上がりで、しかもタコ足の曲げが素晴らしかったです




今回、私の会場&駐車場のレポートはコチラ(^O^)/

会場 輸入車&日産車編

熱~い!! 駐車場 好きだぁ〜日産車編

熱いぞ!! 駐車場トヨタその他編

よ り み ち (番外編)








マツダファンには外せない
コスモスポーツ

独創的で美しいですね♪( ´▽`)



そして、この角度で(@_@;)って思わせた
KP スターレット

高い位置にオルタネータ、左側に2本のファンネル・・・


(>_<)~まさかの



(((o(*゚▽゚*)o)))13B ロータリー搭載

エンジン音を聞いてみたかった・・・


コチラのダルマ セリカ
とても綺麗な仕上がりでした

なかなかオーナーさん以外みれない、ボンネットを開けているので可倒式のレーシングジャケットのギミックが解ります(^_^)

ダルマ&リフトバックと言えば、私はまずこのレーシングジャケットです!(^^)!

コチラのダルマ セリカは
トランザム風エアロにレシングジャケット
そして、ビタローニミラー

さらに、この形状のワイパー
コダワリの深さが伝わってきます!(^^)!



マツダ ポーターキャブ前期型が3台

昔の軽トラは可愛かったですね(^_^)



出展者駐車場には
スバル360と(2代目)ニュー サンバー



アレ(>_<)
先にJCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015へ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 輸入車&日産車)で紹介した様に、ほぼ日産車しか写真を撮って無かった(´・Д・)」・・・

ので、会場編はこれで終了<(_ _)>










おまけ・・・

( ̄◇ ̄;)




次は、賑やかだった会場隣接駐車場編を(^O^)


では(^O^)/

Posted at 2015/01/27 09:12:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月26日 イイね!

JCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015へ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 輸入車&日産車)

JCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015へ行ってきたのだ(^O^)/(会場編 輸入車&日産車)日曜は“ふぐさん”に誘われて



JCCA Classic Car Festival New Year Meeting 2015へ行ってきました(^O^)











私は、いつもと同じく早朝5時前に出発~
7時前には都内に・・・

途中寄り道をしながら(寄り道の内容は後ほど・・・)




7時過ぎに会場付近に付くと、会場に隣接する駐車場へ入ろうとするクルマで大渋滞(@_@;)



待てない私は、速諦め・・・
ちょい離れた駐車場へIN



とりあえず、フジテレビ建屋を背に1枚

ん~ 田舎者です(^_^;)




そして、歩いて隣接する駐車場(駐車場は凄い事に・・・後ほど紹介)を通り、会場へ




会場はとても広大な敷地で、中心にはコンクール展示車やショップ出店、クラブ出展、その周りをふるーマーケットや出店が取り巻くレイアウト・・・

決して、ちょいと観きれる範囲ではありません






さて、すべての車両が素晴らしいのですが
中でも気になった車両をご紹介(^O^)/






まずは、輸入車から





FIAT ZAGATO 750 GT MM Derivatao

可愛いらしいボディーですが、一目でZAGATOと解ります(^_^)



BODY SHOP HAPPYさんの
ロータス ヨーロッパとエラン

いつみても綺麗な仕上がりですね
M2 1028に乗る私は、どうしてもこの辺りが気になります(^_^)




可愛い
ハインケル・カビーネ



左隣には、カビーネのライセンス生産モデルの
トロージャン 200



シート柄がさらに可愛いですね



さらに、初めて観た謎のクルマ
ワンちゃんみたいで可愛いです・・・

後で調べたら、FuldamobilのS系らしいです


そしてコンクール部門には
フォードGT40

ロードバージョンって事でMk.Ⅲなのかなぁ?


コチラも初めて観ました
ローバー3500

V8エンジン搭載なんですねぇ~




さて、いよいよメインの国産車です(^_^)/





やはり、まずはコチラ(^O^)



昭和44年式  PGC10
スカイライン 2000GT-R

やはり、GT-Rといっても4ドアセダンのコチラは特別な存在(^_^)


そして一際綺麗だった
C10 スカイライン 2000GT

やはり、スカイラインはスカイブルー!(^^)!(個人的な想い)
サーフェラインも美しかったぁ~


迫力があってカッコ良かった
C110 スカイライン クーペ

ワークス風のレーシングジャケットには、しっかりヘッドライトを・・・
フェンダーのビタローニミラー位置は、コダワリが感じられます!(^^)!



渋いカラーが多かったスカイライン系ですが、POPで懐かしいカラーが・・・
C210 スカイライン

当時は、こんなカラーのジャパンが走っていましたね~
ん~ん、ノスタルジック~♪( ´▽`)



美しい~
CSP311  初代シルビア

この美しさから、どうして2代目S10でUFOの様になってしまったのか?想像がつきません(>_<)



優雅な佇まい
30 セドリックのステーションワゴン



ぐっと現代的になりますが
U12 ブルーバード
左がセダン SSS-R
右がピラーレスHTのSSS ATTESA LIMITED

こうやって観ると、ブルーバードが好きだったなぁ~っと


ってのは
コレを観て、テンション上がる私!(^^)!
U12 ブルーバード オーズィー

当時、オーストライアから輸入された5ドアモデル・・・
コレが観れて感動ですぅ




おまけに・・・



(>_<)幼い頃の怖い想い出
T65 プリンス クリッパー

幼心に、この奇妙な楕円形グリルが怖かったぁ~




そして、ちょっと会場外の出展社駐車場を覗くと(@_@;)




S5 スカイラインのライトバンです

隣のハイエースも綺麗で気になりますが



このスカイラインはコレで綺麗です!(^^)!

私の地元では箱スカバンは観ますが、このモデルは初めて観ました



S110 ガゼールとシルビア
この並びがたまらん・・・

そして、ガゼールにはセントラル20のヘッドライトカバーが装着され・・・
こんな綺麗な状態で現存するとは(@_@;)




そうそう・・・
会場の出店でついにコチラをゲットしましたぁ(T_T)~涙モノですぅ〜


ジャン(^_^)/
P10 プリメーラの限定モデル
憧れのTe-rのカタログ

(((o(*゚▽゚*)o)))


コレを手に入れられただけでも、行ったかいがありました(^O^)



さらには
オーテックバージョンの冊子に・・・



一度手放して、後悔していた
P10プリメーラの1型~3型までのカタログ

しばらく、眺めて居られます~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ








うわぁっ
ほぼ日産車だけで長文になってしまった(>_<)


この辺りで、一度切り上げますぅ~
続きは、後ほどアップ致します<(_ _)>



では(^_^)/







Posted at 2015/01/26 17:08:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月24日 イイね!

明日はJCCA New Year Meeting(^O^) なので今日は・・・

明日はJCCA New Year Meeting(^O^) なので今日は・・・明日はお誘いがあったので、JCCA Classic Car Festival New Year Meetingへ行く予定です(^O^)














なので、洗車しないと~(^_^)/

でも、週明け月~火曜日は雨予報(-_-)




しかも今朝は・・・

いつもは家から見える
富士山が雲のカーテンで隠れ(>_<)~


ゆずは毛布に隠れ(>_<)~

どんより曇り空・・・日差しが無くて、肌寒ぅ~

因みに晴れれば・・・



(>_<)さむぅ~
2℃でも日差しがあれば暖かく感じるのですが

でも洗車バカは洗います(^O^)/



ルーテシア(ハッチ車)はココが汚れやすいので

ハッチを半開きにして、隙間の汚れもフキフキ・・・!(^^)!
(行われる方は、指を挟まない様に、片手でしっかりハッチを持ってから行いましょう)

そしてコチラも(^O^)/
ルーテシア4はフロントフェンダーの張り出しが大きいので

フェンダー内側、この部分が厚めです

コチラもドアを半開きにしてフキフキ・・・


※この2ヵ所は手が入りにくい為、汚れが定着してしまうと非常に落としにくいです(>_<)そうなる前に小まめに拭き取りをおススメいたします(^O^)


ハイ(^O^)/ 『ピカぁ~』



そして、さらに28も洗い


コチラは室内で仕上げます




とりあえず2台洗い終えて、一休み・・・
これからが旬な『いちご大福』と定番『塩豆大福』♪( ´▽`)



このあと、家の掃除と
夕方からM2 1028をコーティング予定(^O^)

明日はクラシックカーイベントなので28出かけようかなぁ~


こ~んな週末です
ではでは・・・
Posted at 2015/01/24 13:22:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation