• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

マイブームな田子ノ浦港をウロウロ・・・

マイブームな田子ノ浦港をウロウロ・・・まずは、先日のブログ『日本名スカイライン 2015年BTCC正式Ver.発表~そしてP10プリメーラを想う』 に皆様沢山のイイね!をありがとうございます<(_ _)>












毎日寒い日が続きますね(>_<)
大好きな山々は凍結防止剤(通称=塩カル)が撒いてあるので、昨年サイドシルの錆を治したM2 1028では、また錆を呼んでしまいそうで(´・Д・)」行けません~


んなわけで・・・走りに行けないなら行けないなりに遊びを(^_^;)
仕事の帰りに・・・マイブームな田子の浦港へ

好物の水銀灯を見つけ!(^^)!





夜中に何やってるんだろうぅ~変態(>_<)~と思いつつ・・・

たまには、ライトONで撮ってみた(^_^)/





以外にイケるのでは(^_^)

大好きなお尻“デン”


フェチです♪( ´▽`)


って自己満足な私は帰路へ・・・

いつも通る路でも、真冬の凛とした空気のもとでは、なんとなく綺麗に観えました(^O^)




そして、天気が良くてポカポカな本日は・・・

えっ?(>_<)~






また、田子の浦港です<(_ _)>




さて、本日は・・・
シャキィ~ん『たった5.5m(>_<)』


ヨイショ×9



約50mでしゅ(^O^)/  

入口は

左側には公衆のお手洗いがあります



こんな感じ・・・

本日も釣りの方が数台おりました(土曜 昼頃)


簡単な、港紹介(^_^)/

シラスの獲れる、春頃4月~は近くの田子の浦漁協で格安で新鮮な“しらす丼”が食べれます
因みに田子の浦漁港を以前も紹介しておりました(参考までに・・・ポチっ

富士山は、真冬の乾燥している時期はほぼ1日中観られるのですが、次第に暖かく湿度が上がるに連、早朝だけ観えて・・・後は雲に隠れてしまう事が多くなります



反対からみると

こんな感じ

港には、本日も大きなタンカー入ってました!(^^)!


先日観た、大型クレーンはバリバリ働いてました!(^^)!



帰ってからは、窓際でポカポカ・・・
ウトウト・・・ゆず


ソファのスツールに隠れていても、窓ガラスに反射してゆずを確認できます


因みに、読んでみると・・・

『マロっ』ってこちらを覗きます



そんな、ゆずを観ながら

再マイ ブームの豆腐デザート(^_^)/

濃いめの豆腐に、黒ゴマ入り黄な粉を振り掛け・・・黒蜜を掛けるだけ(^_^)/
お茶にもコーヒーにも合う、ローコストで簡単なデザートです(プロテインバリバリっす(^_^;))





ってのんびり過ごした・・金曜~土曜のブログでした




長文お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/01/17 19:07:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ルーテシアRSとM2 1028 | 日記
2015年01月16日 イイね!

日本名スカイライン 2015年BTCC正式Ver.発表~そしてP10プリメーラを想う

日本名スカイライン 2015年BTCC正式Ver.発表~そしてP10プリメーラを想うタイトル通り、日本名スカイライン(海外市場名:インフィニティQ50)の2015年BTCC(イギリス ツーリングカー選手権)参戦正式仕様が発表されました(^O^)










2015年のBTCC参戦発表は、昨年の10月中旬に発表されており、その時のQ50がコチラ





そして、2015年1月7日発表の正式カラー(^_^)/

イイ意味で、悪っぽさを感じるカラーリング
インフィニティ曰く『マシンのカラーは人目を引くと同時に、インフィニティブランドのダイナミックなクオリティと、パフォーマンスを表現したもの』らしいです


セダンのスカイラインがサーキットに戻って来たのは、実に嬉しい事!(^^)!
私としては、やはり“スカイライン=セダン”な人間なので!(^^)!


そして何より、かつてP10プリメーラが暴れまわっていたBTCCへの参戦復帰!(^^)!

当時、まだ日本でJTCCが始まる以前・・・CG-TVで初めて観たBTCCの格闘技の様なレース展開は衝撃的でした・・・

当時、中学生で免許が無かった頃・・・P10プリメーラに憧れる切っ掛けにもなりました・・・


P10 プリメーラ・・・(90~95年)

大きく分けて3型に分かれています

私が好むのは、熟成が進んだ2型『Te』
画像が見つからなかったのですが、私が好きだったグレードはエアロが付属しない『Ts』でした

外見の特徴はウインカーがオレンジに変わります・・・

3型もオレンジですが、ブラックのリアガーニッシュが付き、上級グレードはグリーンガラス化されます(記憶…)・・・そして、なんといってもFull Flexショックアブソーバーが採用され多少乗り心地が改善され→私適にはハードな2型を好む

ただし、1型にも憧れのグレードが(>_<)

日本国内では設定の無かったレッドのボディーカラーを採用した『Te-r』ヨーロッパ各賞受賞記念車で限定販売でした(^_^)

そして・・・
N14パルサーと共に、私が5Doorハッチ好きとなる切っ掛けとなったグレード『2.0eGT』

91年から英国サンダーランド工場から輸入されたグレードで、残念ながら4速ATのみの設定(>_<)これに5速MTがあれば完璧だったのに・・・


94年にオーテックより発売された『オーテックVer.』

↑このヨーロッパモデル専用グリル(開口部分が広い)に憧れました(^_^;)
専用チューニングエンジンを搭載したスパルタンなモデルでした(^_^)/


そして、免許を取った後に探し始めたのはやはりプリメーラでした・・・

探したのは以下4グレード→しかし、数か月探しても・・・

『Ts』2型 5速MTボディーカラー シルバーOrワインレッド → 見つからず
『2.0eGT』 → 5速MTが日本国内に存在しない
『Te-r』 → そもそも絶対数が少なく見つからず
『オーテックバージョン』 → タマ数少なく有っても高額(>_<)・・・

当時は、ネット環境も今ほど発達しておらず(>_<)探すにはディーラーか分厚いカーセンサー頼りだったので見つからなかったのでしょうね(T_T)

あぁ~P10 プリメーラ
今でも君は僕の憧れの存在だぁ~♪( ´▽`)



ってな訳で、P10プリメーラは今後も私のブログに度々登場します(^_^)/
Posted at 2015/01/16 12:05:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ | 日記
2015年01月14日 イイね!

今後のイベント&先週末のまとめ的なブログ

今後のイベント&先週末のまとめ的なブログ今後のマツダさんのイベントと先週末はいろいろありましたので、備忘録としてアップさせていただきます<(_ _)>








まずはイベント

前回のブログにもアップしました
“THANKS DAY in JAPAN 2nd”(^O^)/



●開催会場&日程


●詳細 応募先はイベントHPリンクへ(^O^)/
ポチっ

私は、御殿場の午前を第1希望、第2を午後で応募しました!(^^)!



“三次試験場50周年マツダファンミーティング”(^O^)/



●開催会場 : マツダ三次自動車試験場(広島県三次市)
●開催日 : 2015年9月20日(日)
●詳細ははイベントHPリンクへ(^O^)/
ポチっ

●応募
2015年6月以降に、イベントHPページにて参加申込の受付を開始する予定だそうです(^O^)

参加にはかなりの遠征になりますが、記念すべきイベント・・・6月以降の応募募集まで悩みます(>_<)~





さて、先週末は

9日(金曜)
天気が良くポカポカだったので、M2 1028で屋根を開けてドライブ&ルーテシアZEN 0.9 ターボ 5MTの試乗へ

ブログ:ルーテシア ZEN 0.9Lターボ 5MT試乗してきました(^O^)/

ルノー ルーテシアに新たに加わったベーシックグレード 『ZEN 0.9L ターボ 5MT』
ベーシックながら、軽量&5MTで本来のフランス車らしい軽快な走りと乗り心地を体験できました(^O^)


帰りにお気に入りの田子の浦へ

この“「湾→建機→工場群→富士山”が好き!(^^)!

こちらの工場も(^_^)


そして、巨大なクレーン(@_@;)

詳しく無いけど、幼い頃から大型建機が好きです
(*゚▽゚*)

やはりここで28をパチリっと(^_^)/


10日(土曜)
翌日お出掛けの為、早朝からルーテシアを洗車です(^_^)

左右前後ドア+サイドシルのピッチ&鉄粉取り→コート剤補修をしました

洗車をしている横では・・・

日差しの当たる窓際に、ゆずが自分でベットやお気に入りのゾウさん人形を持って来てスヤスヤお昼寝(^_^;)

夜にはルーテシアをODO:19562㎞でオイル交換を実施

(オイル交換+オイルエレメント交換)

使用したオイルはShell HELIX ULTRA 5W-40(オイル量=4.5L)

ガソリンを給油時に、エンジン洗浄剤のFORZA エヴォルツォーネを1本添加

11日(日曜)
ルノーディーラーさんからチケットを頂いた為、急遽 初TOKYOオートサロンへ(^O^)

マツダのステージではNDロードスター&CX-3と対面、ステージ上では今のマツダをビンビンに感じるパフォーマンスを観ました(^O^)

帰りには、ダイバーシティ東京に寄り

ガンダム WINTER LIGHT UP 14-15とやらを観ました(^O^)

ブログ:
オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (マツダ+ルノー+スズキ+α編)
オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (気になった編)

都内からの帰り途中には、1年点検の期日が近いので数日前から出てたオンボードモニターの表示が…

その後『SEVICE REQUIRED』へ表示が変わり、更に黄色いスパナマークが(>_<)・・・(写真撮り忘れました<(_ _)>)

1年点検は今月受ける予定なので・・・
んで、帰って来てからスパナマーク消し(リセット)を行いました(^_^)/
リセットの仕方は整備手帳にも記録しておきました(^O^)







12日(月曜)
ゆずのお友達が遊びに来る日

ゆずの目線の先には・・・

“ミルン”です(*^_^*)


来てからの半日は2匹で賑やかでした(^_^;)



ってな感じのお休みでした

ダラダラした日記にお付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2015/01/15 18:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | お休み・ちょっと一息 | 日記
2015年01月12日 イイね!

NDロードスターが来てくれる!(^^)!行かなくっちゃ~

NDロードスターが来てくれる!(^^)!行かなくっちゃ~なんと、9月4日に開催されたTHANKS DAY in JAPANの第二弾が開催される様で・・・
その名も“THANKS DAY in JAPAN 2nd”(^O^)/










嬉しい“2nd”





開催予定日と開催予定地は以下(^_^)/

しかも今回はNDロードスターから、私の住む静岡県に来てくれます!(^^)!
なんと御殿場で(@_@;)
しかも、午前と午後に開催ですよぉ~

行かない訳が無い
絶対参加です(>_<)~
応募に当たればですが・・・


ハイ(^_^)/そこで応募しました
第1希望:御殿場 午前、第2希望:御殿場 午後 、で応募しました(^.^)


まだ、応募されていない方は是非
静岡県付近の方々、参加しましょう(^O^)/

御殿場ですと、イベント前後でオフ会やツーリングもできそうですし、楽しみましょう(^-^)/



【応募受付期間】

2月開催分(第1回~第4回):1月9日(金)13時~1月22日(木)23時59分 まで

3月開催分(第5回~第6回):2月2日(月)10時~2月19日(木)23時59分 まで

※応募者多数の場合は、抽選となります。






あと、先日の私のブログ“オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (マツダ+ルノー+スズキ+α編)”で紹介させていただいた番組

プロフェッショナル 仕事の流儀「自動車エンジン開発・人見光夫

マツダさんのスカイアクティブエンジン開発のドキュメンタリー番組が16日(再放送)にNHK 総合にて放送予定です


チャンネル:[総合]

(放送日時)2015年1月12日 (月)  午後10:00~午後10:50

(再放送日時)2015年1月16日 (金) 午前0:40~午前1:30





参考までに、前回のTHANKS DAY in Japanのブログは以下
間に合いました^_^; マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN
Posted at 2015/01/13 00:10:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ | 日記
2015年01月12日 イイね!

オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (気になった編)

オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (気になった編)オートサロン2015へ行ってきたのだ(^O^)/ (マツダ+ルノー+スズキ+α編) に続き、“気になった編(^_^)/”












まずはアフターパーツ関連から

メガーヌフェイズ3用エアロを展示していた“RK DESIGN”(有)ジャストバランス


フロントスプリッター


サイドスプリッター


リアスプリッター


メーカーHPより画像を拝借<(_ _)>
ん~リップ的な物ではなく、床下まで作りこまれていて


これだと、床下の整流効果と流速向上に期待が出来そうですね

確か、値段はそこそこなお値段だったと記憶していますが、納得です(@_@;)

こ~ゆ~パーツがルノーもあちこちから出てくれたら、より盛り上がっていいですね!(^^)!


以外に少なかったVW系
ゴルフ7 GTI


こういった色使い・・・好きです(^_^;)



ザ ビートルも少なかった(>_<)


レフトハンダーでした


VWは2台ともエアサスだったのかな?

ウエストコースト風モデファイでした(^O^)実はかなり好きなんです(^_^;)

イヴォーグもありました(^_^)/


でも、私個人的には・・・

ノーマルのデザインが完成され美しいので、ノーマルが一番と思ってしまいます(>_<)

そして、絶対観ておきたかったコチラ

先代コペン用パーツ“エスケレート”さんの作品です
トップ部分を、スッポリとワゴン風トップと交換

可愛らしいリアデザイン


ハッチを開けると荷室となります

車両持ち込みでの販売となるそうです(一応キット販売もありますが、取り付けノウハウとかを考慮すると持ち込みがおススメらしいです)

こんなホイールも
AGT-STYLEさん“F/ZERO1”


”F/ZERO2”

旧車にもネオヒストリックにも似合いそうなレトロモダンなデザイン
M2 1028にも似合うかなぁ~
15Inchi 8.5Jじゃ厳しいかぁ(>_<)

お世話になってますKUMUHOさん

体感ツアーが人気みたいでした(^O^)




さてメーカー系に戻ります




“アルファ ロメオ”です
今回はデザイナーのKEN OKUYAMAさんとコラボ企画のジュリエッタが登場

と言っても主に専用デザインのホイールとストライプなどのモデファイが主でした(>_<)

ちなみに・・・


そして迫力のあったコチラ

“ジュリエッタ クワドリフォリオ ヴィルデ ロンチ エディション”長ぁ~(>_<)

ちなみに・・・

(@_@;)けっこうするのですね・・・


そしてKEN OKUYAMAさんの作品も展示され
“kode7 Clubman”


そして、美しさに時間を忘れ見入ってしまった
“kode9”


特にリアスタイル


ん~

古き良き時代のイタリアスポーツカーの雰囲気も
お尻フェチにはたまりません!(^^)!


次は“スバル”さん
“レガシィ B4 BLITZEN コンセプト”

今でも3代目のBLITZEN は素晴らしいと思っていますが

ど~やら、現行の肥大化したボディー
どう見ても、北米ミドルセダン的なデザインに、無理やり欧州テイストのエアロをドッキング…

バランスが(>_<)と思ってしまいます


そして、残念だったのが“ホンダ”さん
“S660コンセプト”
市販が近いので、皆さん期待していた方が多かったのでは?
でも、展示車両はまだ細部の作りこみが現実味のない状態に思え
ブースも狭くて暗いコンテナ風の中に、見難いフラッシュの演出(>_<)


周りの方々からは『なんだよぉ~』の声

私も同感でした
ホンダさん、S660をどう売りたいのですか?と思ってしまいました



あぁ~と思いながら


三菱自動車さん
“ランサーエボリューション X ファイナルコンセプト”


ちょうどボンネットオープンしてくれました(^_^)

(@_@;) “HKS”という名前のパーツが沢山見えます・・・

えっ と見ると

HKS製パーツのテンコ盛り・・・
メーカーコンセプトと思って期待したのですが、アフターパーツのチューニングカーなんですね(-_-)
これを三菱自動車が販売するのですかね?
これでは、チューニングショップ三菱です(´・_・`)


では、最後にダイハツさん
ここでは、コペンで盛り上がってました
コペンは、外装の着せ替えパーツも多数展示され
中でも質感とカッコ良さが際立っていたのがコチラ

“TAMON DESIGN”さんの作品

そして、見たかった“第3の顏”

残念ながら完全なハリボテ状態(>_<)

遠方からしか見る事ができず

ボディーの継ぎ目は黒い線が引かれ、その様に見えるだけでした
ブレーキも、省かれて黒いメクラが

でも、アフターパーツの外装と第3の顏登場で、今後がますます楽しみなコペンですね(^_^)


ってな感じで足早に、2015オートサロンをご紹介しました
初めて行ったオートサロン・・・混雑していましたが、楽しかったです
今度は、朝一から出撃し一日中遊びつくしたいと思います!(^^)!
もう、来年が楽しみです



そして、帰りに・・・



夕飯を食べるついでに
地球連邦軍の
“RX-78-2 ガンダム”を


ん~このスタイルが好き


店内も


欲しくなります(>_<)~


~な一日でした(^_^)/
Posted at 2015/01/12 18:03:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678 910
11 1213 1415 16 17
18 1920 212223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation