• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

ダムじゃなきゃダメみたい(追記完結)

女川探索が予想より早く終わってしまったので、北にある藤沢川を遡る事に。

しかし・・・・

しゃだんきの呪い(ノ∀`)


仕方なく河原につながる砂利道を下ると、新たな砂防堰堤が!


藤沢川第2号砂防ダム。なかなかデカイですね。


もともとはスリット入ってないタイプの砂防堰堤だったんでしょうねぇ。




上流側は広々としております。

もう少し整備すれば、それなりに人が来そうな砂防ダムでした。








帰りに偶然見つけた可動堰。


板が上に上がって堰き止める感じの奴です


木端は飾りです(;´Д`)ココは俺に任せて先に行け!的な?


ものすごく分かりにくいですが、水面と水平です(`・ω・´)




旅の終わりに地味だけど渋い固定堰見れました。




今回の堰堤旅は派手さは皆無ですが、地味に楽しかったですねぇ。

もう少し雑草がくたってくれてると助かるのですが(;´・ω・)




超長い駄文でしたが、たどり着いていただいて、感謝感激でございます!
ブログ一覧 | ダム・堰堤 | 日記
Posted at 2014/08/31 21:06:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐か ...
P.N.「32乗り」さん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 21:46
 こんばんは~。

 砂防ダムも、20mとなると迫力があります。
水辺が赤くなっているのは、水に鉄分でも含まれているのでしょうか。
コメントへの返答
2014年9月1日 21:44
コメントありがとうございます!

たかが20mですがなかなか迫力あるんですよねぇー

出来れば直下から見たいのですが、上流に行くほど難易度が高くて(ノ∀`)

赤いのは鉄分と反応してるからなんでしょうねぇー
2014年8月31日 22:13
お疲れ様でした(^^)

最近はスリットを入れるのがブーム?なのですね~砂防ダムは奥が深い勉強になりました。

可動堤の突っかえ棒は可愛いです。壊れちゃったのですかねww

しかしあの130M級の幻の砂防ダムは見てみたかったです!!
コメントへの返答
2014年9月1日 21:47
お疲れさまでーす

どうやら従来の不透水型よりも

水の流れが途切れない(魚が遡上出来る)堰堤が

行政的にもやりやすいんでしょうねぇ~

幻の130m級の砂防ダムは、行ってみたら

おそらく13.0mの砂防ダムだと思いますよ(ノ∀`)



プロフィール

「2020ダム開幕戦延期 http://cvw.jp/b/2088083/43800203/
何シテル?   03/08 21:34
2018/1/20 VWクロスポロオーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ランサーエボ4→ ランサーエボ7→ MR2→ スバルR1→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウィンドウが動かない_2nd(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:48:35
助手席側インストゥルメントパネル交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:36:04
スピードメーターLED打ち替え&液晶反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 21:23:14

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
初代R1を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ω^) ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
人生初の新車購入車。 エボ4で主に峠を走り始めて3年目 下手なりにもそこそこ勝負になる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation