• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

シビック インプレッション①

シビック インプレッション① シビック(FK7)購入から4ヶ月ほど経ちましたね。このあたりで簡単にインプレッションなどを(^^)








まずスタイリングですが・・・私の個人的な感想なので反論はご容赦頂くとして(^_^;)・・・全体の雰囲気はシビックらしさ、ホンダらしさが良く出ていると思います。フロントからの眺めは私の乗っていた4代目グランドシビックの雰囲気を感じます。またリアからの眺めですが、エクストラウインドウを配し、強い傾斜を付けたハッチドアはサイバーCRXを思い出します。・・・いや、1枚ガラスなので正確にはエクストラウインドウとは言わないのかも(笑)





全体的にシャープな感じでまとめられており、カッコいいですね♪ ・・・少々ディテールに凝り過ぎの感はありますが(^_^;)

しかしこのスタイリング、賛否両論あるようで、特に車の事をよくわかっている方たち・・・つまり「評論家」といわれる方たちには不評なようです。私は車に関しては「素人」なので気にしませんが(笑) まあ、私のような昔ながらのホンダファンの心を掴むスタイリングかもしれません。



次に内装ですが。最近の車としては低い位置にナビを配したインパネは、少々古い感じがします。タッチパネルのナビを使うとこの位置になってしまうのは仕方がないか(^_^;) しかし、デザイン的には意外と悪くないと思いました。

ホンダ車の内装といえば、よく話題になるのが「質感」ですね(笑) とってつけたようなメーターバイザー、ナビ周りのプラスチックの質感など、イマイチな箇所はすぐに見つかります(^_^;) 



質感で個人的に一番気になるのは、ハンドルですかね~。見た目もイマイチな色で、握ると硬い(-_-;) アコード(CU2)は柔らかめの革を使っていて、なかなか良い感じでした。320i(F30)はアコード以上に良い感じの、しっかりした握り心地の革です。シビックは使っている革の種類も違うのでしょうが、単純に革が少々薄いような気もします(^_^;) 

CU2はオプションでパンチングレザーのハンドルがありましたが、FK7もオプションで上質なハンドルが欲しかったですね。個人的には、ハンドルは握った瞬間にその車の印象を決めてしまう事もある、重要なパーツだと思っているので・・・

しかし全体的には、なかなか頑張っていると感じました。なお私の車は革シート仕様ですが、布シート仕様の場合は印象が少し変わるかもしれません。



さて、もう少し車内を見渡してみますが・・・私のブログらしく?次回に続く(^^)
ブログ一覧 | シビック(FK7前期) | クルマ
Posted at 2018/05/01 22:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

すいか一玉
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年5月2日 8:30
お世話になってます。カーグラの皆さんが特に指摘してたのがステアリング音量のスイッチで上げ下げでカタカタいうのが安っぽいとの事でした。
コメントへの返答
2018年5月2日 23:20
こんばんは。

確かにステアリングスイッチの操作感は、少々安っぽいですね。

操作感といえば、本文には書きませんでしたが(書き忘れましたが^_^;)、ウィンカーレバーの操作感もイマイチな印象で、320iやアコードと比べると明確な違いを感じます。

以前試乗したパサートのウィンカーはポロと全く同じ操作感で、シビック以上の安っぽさでしたが、この事には触れていませんか? ・・・まあ、カーグラの皆さんは、輸入車には甘いのでしょうね(笑)
2018年5月3日 8:55
おはようございます。
ホンダ車を所有したことはありませんが、私も主観で。

エクステリアで特にリアは意外と素っ気ないのがホンダらしさと思ってましたが、シビックはかなり凝っていると思いました。

インテリアは、以前は確かにチープでしたね。
でも少なくとも見た目はかなり進化したと思います。
私が以前はニッサン党でしたので、R32以外はとっても残念なインテリアばかり見ていたので、そう思うのかもしれません。
個人的にはメルセデスの様なインテリアは好みません。
BMWがシンプルさと使い勝手でちょうど良いです。
コメントへの返答
2018年5月5日 9:16
おはようございます。

確かに外観は凝っています・・・私は、もう少しシンプルでも良いと思いましたが(^_^;)

内装も昔のホンダ車を知っていると「ホンダだから・・・」という目で見てしまいがちですが(^_^;)、全体的には悪くない感じですね。

確かに最近のメルセデスは凄いですね。インパクトはありますが、BMWの方が安心できます(笑)

プロフィール

「シビックRS 慣らし運転とレブマッチシステムについて http://cvw.jp/b/2091455/48611612/
何シテル?   08/20 23:08
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation