• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレキ200のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

M340i 納車から5年

M340i 納車から5年今日でM340iが納車から5年経ちました・・・というか、知らないうちに5年も経っちゃいました(^^;)

さて、「5年乗ってみた感想はいかがですか?」との事なので、少し書いてみましょう。



まあ、4年でも5年でも感想なんて変わらない(笑)のですが、滑らかに回る6気筒エンジンはとても心地よく、また、どんな場面でも充分すぎる加速力を引き出せます。このエンジンだけでも乗る価値があると思わせてくれますね。





走行距離は17,500キロと、5年乗った割にはとても少ないです。娘も大きくなってきて、だんだん家族で出かける事が少なくなってきたからでしょうか・・・。これからは、頑張っていろいろと出かけたいと思いますね!

Posted at 2025/07/04 22:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | M340i(G20) | クルマ
2025年06月23日 イイね!

M340i 5年目の車検

M340i 5年目の車検M340iがもうすぐ納車から5年になりますので、車検を受けてきました。

しかし・・・もう5年経つのですね(^^;) なお自賠責は以前ホンダディーラーにて加入したので、今回BMWディーラーで支払う諸費用は重量税と印紙代となります。


さて、こちらが納品請求書です♪

alt

BSIによりオイル&エレメント交換は無料でした。もう一つBSIでウォッシャー液の補充がありまして、余ったウォッシャー液をボトルで貰ったのですが・・・前回車検で貰ったボトルが、まだ家にありました(笑)

その他の作業では、キドニーグリルの汚れが気になっていたので、クリーナーで洗浄して頂きまして、ボディ下廻りの洗浄もやってもらいました。なお下廻りですが、M340iは冬でもスタッドレスタイヤは履かない・・・要するに雪が降ったら動かない(笑)ので、特に錆などは発生しておらず、錆止め塗装はやっておりません。



今回の大物はバッテリー交換でして、部品代8万7千円と工賃1万6千円で合計10万3千円!・・・って、いくら何でも高すぎです😭 どうしようかと迷いましたが、車検のタイミングだと部品代のみ20%割引が効くと言うので、お願いしてしまいました。しかし割引後でも部品代と工賃で8万6千円・・・全然安くない金額ですね💦

バッテリーより怖かった?ものは、BSIの再延長です。BSIは新車購入時から3年目までは車両価格に含まれていて、4~5年目はライトプランで加入しておりました。今回は6~7年目の再延長プランなのですが、金額が大幅に上がって、3シリーズの場合、129,800円との事です😲 しかしメカの方からは、「再延長プランは高いので、正直言ってオススメしません」との説明を受けました。勧められると断れない?私としては非常に助かりまして、もちろんやめました(^^)

金額は重量税と印紙代で3万4千円、法定2年点検の基本料金と検査費用などが6万4千円、キドニーグリルと下廻りの洗浄で1万5千円、ショートパーツ代とバッテリー交換を加えて、合計20万1千円でした。自賠責を加えた車検費用の総合計は、約21万9千円となります。バッテリー交換を除いても約13万3千円でして、前回車検より高くなりましたね。最近の物価高で仕方がないのでしょうか・・・。



走行距離は約17,400キロでして、前回車検から4千キロほど走った計算になります。購入から2年ぐらいはコロナ禍で走行距離は少なかったのですが、最近は年4千キロペースですね。

整備手帳はコチラ♪
Posted at 2025/06/23 22:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | M340i(G20) | クルマ
2025年06月03日 イイね!

M340i 自賠責に加入

M340i 自賠責に加入もう少しで5年目の車検を迎えるM340iですが、自賠責だけ先に加入してきました。

現在、自賠責はBMWディーラーで加入、任意保険はホンダディーラーで加入していますが、どちらもホンダディーラーに統一しようと思ったのです。ホンダディーラーの方が距離が近いので、何かあった時に色々と都合が良いかなと思いまして。

という訳で、M340iでホンダディーラーに行きました。・・・とっても小心者?の私としては、購入していない車で行くのは少々気が引けるのですが(^^;)



さて、手続きには数日かかると思っていたのですが、少し待っている間に加入できて証券まで出てきたので、少しびっくりしました😲



金額は2年分で約1万8千円でした。なお今回のように、ディーラーでの車両購入や車検ではなく、単独加入の場合には現金払いしか受け付けていないとの事で、現金で払ってきました。最近はカードやスマホで支払うことが多くなっており、財布の中に現金があまり入っていなかった💦のですが、なんとか払うことができました(笑) これで、安心して車検を受けられますね!

Posted at 2025/06/03 23:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i(G20) | クルマ
2024年09月24日 イイね!

M340i リアヘッドレストの高さを調整

M340i リアヘッドレストの高さを調整娘が車に乗る時には、ジュニアシートを使っています。子ども用シートは6歳までは義務で、その後は任意ですが、身長140センチまでは子ども用シートを使う事が推奨されていますからね。

さてシートは1脚だけなので、M340iとアクセラで付け替えながら使用しています。ちなみに・・・シビックは殆ど乗ることがない(^^;)

娘の成長に合わせて徐々にシートの高さを上げてきましたが、アクセラはヘッドレストを常に外しているので、特に問題ありません。しかし・・・



M340iは、今までヘッドレストを上げるだけで対応してきました。ですが、この高さでしばらく放置。なぜかと言えば、これ以上どうやって上げるのか分からなかったからです💦



しかし、さすがに娘が成長して限界だったので、ヘッドレストの上げ方を調べました(^^;) ヘッドレスト左側のボタンのみですと3段階上がるだけですが、右側にキーを差し込む場所がありまして、ここへキーを差し込んで、左側のボタンも押すと、さらに上げられました。







ジュニアシートを娘の身長に合わせてセットしました。・・・娘の身長を考えるともう少し高い方が良いかと思いましたが、娘はこの高さが良いようです。なお、シートを倒せばヘッドレストを外せますが、面倒だったので(笑)そのままにしました。ヘッドレストは固定されていませんが、外そうと思ったらシートを倒す必要があります。つまりヘッドレストはルーフに引っかかって外れることがないので、このままでも良いかと(^^)



娘は今まで肩の位置がシートに合っていなかったと言っていましたが、これで快適に乗れるようになりましたね♪

Posted at 2024/09/24 22:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i(G20) | クルマ
2024年07月20日 イイね!

M340iを久しぶりに洗車

M340iを久しぶりに洗車梅雨に入ってなかなか洗車していなかったM340iですが、久しぶりに洗車しました。

・・・まあ、梅雨というのは言い訳で、単に私が洗車をサボっていただけですが(笑)




ちなみに前回の洗車は1年点検の時にBMWディーラーにて洗車して貰った時だったので、私が洗車したのは、それよりも前という事になります💦


天気が良かったので、直射日光が車庫に入らない時間帯に洗車しました。M340iはドアロック解除でアクセサリー電源が入ってしまうので、洗車する時にはドラレコを切るようにしています。





今回は水洗いだけのお手軽洗車です。ボディコーティングを施工してあるとはいえ、油汚れなどは水洗いだけでは落ちないので、たまにはカーシャンプーを使った方が良いのですが(^^;) ・・・そのうちにシビックでお世話になったシャイニーさんに洗車をお願いしましょうかね~😊





しっかりと拭き取りをして洗車完了。やはり車が綺麗だと気持ちいいですね♪

Posted at 2024/07/20 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i(G20) | クルマ

プロフィール

「飯田りんごん2025 http://cvw.jp/b/2091455/48599234/
何シテル?   08/14 14:15
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation