
先日、320i(F30)のコーティングを再施工してきました♪
前回施工は購入から1ヶ月ほど後でしたから、6年ぶりという事になります。
私の施工したコーティングは基本耐久年数が5年で、毎年のメンテナンスは必要ないのですが、3年目あたりで1回メンテナンスしていますね。昨年の段階では、まだまだ撥水してるな~と感じていたのですが、最近限界を感じまして、まだまだ乗る事を決意?し、施工に踏み切りました。
まだまだ乗る・・・とはいえ今後5年乗ることは無さそうなので、もっと安いお店で施工する事も考えましたが、やっぱり前回施工したお店に依頼してしまいました。とても高額ですが、金額に見合った施工をして頂けるお店ですね。磨きも必要な本物のガラスコーティングです。
実は車を持ち込んだ際、車の状態を確認した社長に「洗車が雑過ぎ!」と怒られました(-_-;) 洗車傷が多すぎるというのですが、私としては、そんなに雑に扱っているつもりは無いのですが・・・
その理由は施工後、車を引き取りに行った時に判明しました。ボディに大量の鉄粉が付着しており、スポンジに鉄粉を巻き込みながらボディを擦っていた感じでしょうか。これは、さすがにやってはいけない事でしたね(滝汗)
・・・という訳で、高圧洗浄機の使用を勧められました。高圧で水を掛ければパネルの隙間に入り込んでいる鉄粉を吐き出すことが出来るし、表面に付いている鉄粉は水圧で除去できるとの事。近いうちに購入したいと思います。
それから、社長は信州の輸入車ディーラーの内部事情には詳しそうなので、雑談の中で先日のG20・330i商談時の値引き額についても話しました。発売半年で3ケタ超えていますが、「悪くはないが、商談時期など条件が揃えばもっと引ける!」との事です。いろいろな話を聞かせて頂いて、その中には「私には絶対ムリ」な商談話もありましたよ(^_^;)
さて本題に戻りまして、こちらが施工が完了した私のF30です。写真ではよく分からないかも知れませんが、見違える程の仕上がり具合です(^^) 運転していても、少しだけ見えるボンネットの映り込みが半端ない!
実は磨きのコースは、少しでも安くするためにランクを落としたので、社長としては「少々傷が残っても仕方がない」との事でした。しかし私としては充分過ぎる仕上がりで、6年目の車ですが新車時に施工した時の艶が戻りました! これからも大切に扱いますよ~(^^)
Posted at 2019/10/01 22:24:13 | |
トラックバック(0) |
320i(F30) | クルマ