• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレキ200のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

10thシビック合同オフに参加

10thシビック合同オフに参加日曜日にチロルの森にて10thシビックと美食マニアーズ、S660の合同オフが開催され、私も出かけてきました(^^)

今回もスタッフとして誘導係を仰せつかったので、早めに会場入りします。



ところが・・・スタッフの集合時刻に間に合うように到着しましたが、既に結構な台数が集まっており、私が逆に誘導されました(^_^;) それから、前回は当日の朝いろいろ準備しましたが、今回は前日入りした方々が準備を終えていましたね(感謝)。

と言う訳?で特に準備はしませんでしたが、一般参加者の誘導に関しては一生懸命やりましたよ(^^)



そして合同オフのスタート!













知っている方の車の中には1年の間にいろいろ変わっている車もありましたが・・・私の車は特に変化なしです(^_^;)





シルバーのハッチバックが4台参加していました。私は以前アコードで2台続けてシルバーだったので今回のシビック(FK7)は青にしましたが、こうして見るとなかなかカッコいい!





グレイスとS660も見てきました。S660は弄ってある車ばかりで、ノーマルが1台も無いようでしたよ(^^)







昼食は昨年同様バーベキューでした♪ ・・・飲めないのが少々寂しかったのですが(笑)







10代目シビック以外ではFK2が数台と、EP3とFN2(タイプRユーロ)が1台づつ来ていましたね。EP3は以前ホンダディーラーで営業車として使っていまして、代車として貸してもらって乗った事があります。タイプRユーロは私の好きな車でして、もし独身だったらアコード・ユーロR(CL7)の次に買っていたかも(^^)







なんとNSXも来ていました! 抽選で当たった方は運転席に座ってエンジンを掛けてみることができたようですが、私は・・・もちろん乗っておりません(^_^;)





ホントはいろいろな方とお話したかったのですが、何しろシャイで内気で無口な性格?なので、知っている方以外とはあまりお話できませんでした(^_^;) しかし、とっても楽しめた一日でしたよ♪
Posted at 2019/08/28 22:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ
2019年06月19日 イイね!

シビック全体オフの下見会

シビック全体オフの下見会土曜日にシビック全体オフの下見会という事で、チロルの森まで出かけてきました。


昨年の下見会と同様に、事務局の方と近くのメンバー(主に信州在住)が集合です♪



今回はグレイス及びS660の方々との合同オフになるので、そちらの方も来ていました。・・・まあ、台数的にはシビックが一番多かったですね(^^)







さて本題の下見及び打ち合わせですが、実際の打ち合わせは殆ど事務局の方がやっていて、私達は車の停め方を考えるために車を移動するぐらいでした。私達は、結局は昨年同様に車談義に花を咲かせていました(笑)

天気は、雨が降ったりやんだりとイマイチでした。なにより前回の下見会と違って、とても寒かったです(^_^;)



昼食は本番同様にバーベキューでした。・・・やっぱりビールを飲みたかったな~(^_^;)





下見会の後、他のメンバーはビーナスラインを走りに行きましたが、私は用事があったので先に失礼させていただきました。本番も楽しみですね♪
Posted at 2019/06/19 21:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ
2018年08月30日 イイね!

10thシビック 第2回全体オフに参加

10thシビック 第2回全体オフに参加日曜日に、10代目シビックの第2回全体オフに参加してきました。


地元チロルの森での開催という事でスタッフを仰せつかった(^_^;)ので、準備から誘導、後片付けまで色々とお仕事をしてきました。



しかし、凄い台数ですね。今回はHONDA美食マニアーズさん(グレイス&インサイトのグループ)との合同開催という事もあり、正確な台数は把握しておりませんが、シビックだけでも100台弱、全部で120台近い台数が集まったと思います(+_+)

alt



とても綺麗に整列していますが・・・もちろん・・・私の誘導が上手だったからですよ(爆)

alt

ちなみに肝心の?私の車(右から2台目)が少し斜めだったのは、ここだけの秘密です(^_^;)

alt



私の車はホイール交換してあるだけですが、いろいろと弄ってある方が多かったですね~。見ていて楽しかったです。協賛各社のデモカーもカッコ良かったですよ(^^)

alt



昼食は園内に入って、下見会と同じ場所でバーベキュー。お肉の量は普通だと思いますが・・・ノンアルコールビールでお腹が膨れてしまいました(笑)

alt



じゃんけん大会も盛り上がりました。私の成果は・・・聞かないでください(^_^;)

alt



後片付けの後、一緒に仕事をした仲間と記念撮影♪

alt



とても暑かったのですが、楽しい時間を過ごせました(^^)

その他の写真はコチラ
Posted at 2018/08/30 22:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ
2018年07月18日 イイね!

オフ会の下見会に参加

オフ会の下見会に参加土曜日に、8月に開催される10th Civic Owner's Clubの全体オフの下見会に出かけてきました。








場所はチロルの森の駐車場です。下見会とはいえ10台以上のシビックが集まったので、普通にオフ会の雰囲気でしたね(^^)









下見会といっても、実際に下見&打合せをしていたのは事務局の方々だけなので・・・



私達は車談義に花を咲かせていました(笑)





昼食の後、軽くツーリングを・・・という事で、美ヶ原高原美術館まで行きました。







とても暑い日でしたが、さすがに標高2,000メートルという事で、下界とは全く気温がちがいましたね(^_^;) 景色も素晴らしいです♪



BMWの集団がいました。他にもロードスターやコペンの集団がいたようです。





しばし歓談の後、解散となりました。まっすぐ帰っても良かったのですが、私は少しだけ寄り道して霧ケ峰へ(^^)





ここでの目的はお馬さん・・・ではなく(^_^;)





グライダーを見ることです♪





しばらく待っていましたが、残念ながら飛ぶところは見ることができませんでした(泣)  時間が遅かったので、もう終わりだったのかな・・・。



天候にも恵まれ、楽しい下見会となりました(^^)
Posted at 2018/07/18 22:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ
2018年03月29日 イイね!

F30のMT仲間とプチオフ

F30のMT仲間とプチオフ前回の続きです(^^)


シビック顔合わせ会の後、静岡県内の某所へ向かいました。本当は、ここで320i(F30)に乗り換えたかったのですが・・・(^_^;)




待ち合わせ場所に到着すると、鈴柚さんが待っていてくれました。私と同じF30のMT車に乗っている、みん友さんです。実は静岡県内にF30のMT乗りの方がいることを思い出しまして、急ではあったのですが連絡を取ってみたところ、お会いすることができたのです♪

少しの時間でしたが、いろいろとお話ができて良かったです(^^) F30の話題は、なかなか周りに話せる方がいませんからね~(^_^;) もし信州に来られることがありましたら、蕎麦でも食べながら、またお話ししましょう!







帰りも来た時と同じルートで北上しました。途中の峠道では運よくペースメーカーがいなかったので、少しだけ走りを楽しめましたよ♪ シビックとF30、両方の方にお会いできて、充実した1日となりました(^^)
Posted at 2018/03/29 21:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリングなど | クルマ

プロフィール

「飯田りんごん2025 http://cvw.jp/b/2091455/48599234/
何シテル?   08/14 14:15
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation