• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレキ200のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

馬籠・妻籠オフ

馬籠・妻籠オフ26日~27日は馬籠・妻籠オフ。私は都合により26日のみの参加でした。










阿智PAにて皆さんを待ちます。




やがて皆さん到着。
左からKENHさんZ3、私F30、メグさん残念ながら代車、ZZYさんハスラー(バリバリの新車♪)。





まずは馬籠へ移動、散策しました。








皆さん、島崎藤村には興味がないようで(笑)





お昼ご飯は、私はお蕎麦にしました。それから、みんなで五平餅を1串づつ。
五平餅はいろいろな形がありますが、ここのお店はお団子のカタチでした。

余談ですが私が子供の頃は、たまに祖母が五平餅を作ってくれましたよ。
昔は家庭でも作ったものです。






お茶しながら、アルファロメオの話で大盛り上がり(誰のせい?笑)
メグさんとは、ここでお別れしました。次回は自慢の車を披露してくださいね(^^)/





3人で妻籠へ移動。





個人的には妻籠のほうが、昔の雰囲気が残っているというか、
観光地化されていない感じだと思います。











夜に合流予定の方がおりましたが、都合により来られなくなりました。
次回お逢いするときには、宜しくお願いします。



夜は飯田市内で、ほんの少しだけお酒を飲んで、たったの○時間でお店を出ました(^_^;)





皆さん、遊んでくれてありがとう!
Posted at 2014/04/29 08:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリングなど | 日記
2014年04月23日 イイね!

やっと帰ってきた

やっと帰ってきた妻の車の修理&コーティング施工が完了し、仕事帰りに引き取ってきました。コーティング業者は、前回F30を施工して頂いたお店です。修理工場が忙しかったらしく、2週間以上かかってしまいました(^_^;)






今回が初めての紹介となります妻の車は、アクセラ(BL)です。グレードは
15Sにナビが付いた特別仕様車です。写真は帰りの途中、高速のPAで撮影しました。






 

修理前のボディは、傷だらけでした。妻が自分で付けた傷もありますし、駐車場で
隣の車にドアパンチをくらった痕もありました。全部を綺麗に直そうとすると
とっても高額になるので、修理を諦めて「磨き」で目立たなくしてもらった箇所もあります。


・・・で、仕上がり具合ですが、とっても綺麗で、大満足です(^^)


アクセラは若い男性がスポーティーに乗るのもいいし、女性がお洒落に乗るにも
いい車だと思っています。せっかく綺麗になったので、妻には大事に乗って欲しいですね!
Posted at 2014/04/23 22:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ(BL) | クルマ
2014年04月22日 イイね!

森の中で遊び、そして・・・

森の中で遊び、そして・・・週末は、家族で「チロルの森」へ出かけてきました。


 

GW中など、駐車場に入るのに行列ができるそうですが、まだ本格的なシーズンでないからか、人出がまばら・・・人でごった返しているのも嫌になりますが、閑散としているのも考え物です。ちょっと寂しい感じ(^_^;)








しかし娘は、そんな事関係なし! 松ぼっくりを拾ったり、動物を見てはしゃいだりと、
とっても楽しそうでした(^^)











そして、せっかくなのでBMWディーラーへ寄り道(もちろん「寄り道」ですよ^^;)
私は知らなかったのですが、サービスキャンペーンに該当しており、30分ほど
車を奪われました(^^;


暇だったのでi3を試乗。エンジンの音が聞こえないのに加速する不思議な感覚、
右足だけでほとんど運転できてしまうのも驚きです。ただ、加速力は強烈。
私のF30は簡単に置いていかれそうです(^^;






その後担当セールスさんと雑談しているうちに・・・(^^)



 
Posted at 2014/04/22 19:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2014年04月18日 イイね!

今考えている事

今考えている事私のF30は、メーカーオプションを除けば、ほとんど純正のままです。買った時はこのまま乗るつもりでしたが、皆さんの車を見ていると、私もいろいろと弄りたくなっちゃいますね(^^)


・・・という訳で、少し考えてみました。



1 シフトノブ

F30を購入前、カタログ写真などで「カッコがいまいちだな~」と思っていたMTシフトノブ。実物は写真で見るよりは悪くありませんでしたが、握り部分が大きくて、ストロークも大き目です。という訳で、交換したいと思っております。

ですが、ここで悩み事。社外品は大抵、シフトパターンがノブに刻印されていませんよね。できればシフトパターン付が良いのです。Mパフォーマンス・シフトノブはシフトパターンが付いています。しかし、ブーツがアルカンタラになってしまう・・・。アルカンタラが嫌いという訳ではないのですが、ここはノーマルのほうが好みなんです。う~ん(悩)



2 マフラーカッター

320iのマフラーは1本出しで、いかにもショボイ(^^; マフラーを交換するつもりは無いので、せめてマフラーカッターでも付けようかと。

ところで320i用のマフラーカッターって、あるのでしょうか? 私は、ACシュニッツァーしか探せませんでした。ただの筒(失礼)にしては高くないか~(^_^;)


 



3 フロントリップスポイラー

アコードには標準装備なのに、F30には付いていない・・・から付けたい(笑)

あまり派手なものではなくて、さりげないものが良いです。


 



4 その他

巷で流行っている(?)エアコンパネルや、サブコン、ドライブレコーダー、アルミホイールなど・・・。きりがないので、この辺でやめておきます(^^;
Posted at 2014/04/18 22:33:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 320i(F30) | クルマ
2014年04月14日 イイね!

春祭り

春祭り週末は春祭りで、お獅子が練り歩きました。




私の住んでいる地域の獅子は、全国的にも珍しい
「屋台獅子」といわれるものです。





正面からの写真しかなくて申し訳ないのですが、うしろに長い胴体があり、太鼓や笛は胴体の中に入って演奏します。私も本来ならば中に入って笛を吹いているのですが、今年は諸事情により辞退させていただきました。





ここの神社の獅子は、実はとても小さい方でして、街中を歩いているときは(胴体部分を)台車に載せて移動していますが、神社の境内では人が担いで舞いを披露します。他の神社では、ひたすら人が担いでいる獅子もありますが、なにせ人不足なので・・・伝統を守るのも大変です(-_-;)。


実は人力で担ぐタイプは少数派で、多くの神社の獅子はもっと大きく(長く)、とても人が持つことはできないので、いつも台車に乗っています・・・というか、台車と一体になっているのかな。ですが、ダイナミックな舞いを披露できるのは、やはり人が担ぐほうですね。


来年は、中で笛を吹いているハズです。子供の頃からずっと見ていたので、伝統をしっかり守っていきたいですね。写真も、妻にもっと撮ってもらいます(^^;
Posted at 2014/04/14 21:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | お祭り、花火など | 日記

プロフィール

「飯田りんごん2025 http://cvw.jp/b/2091455/48599234/
何シテル?   08/14 14:15
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
678 9101112
13 14151617 1819
2021 22 23242526
2728 2930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation