
先週末ですが、ポルシェのSUVモデルが試乗できるとの事で、出かけてきました(^^)
ポルシェディーラーは信州ではBMWディーラーの近くにあるだけで、要するに私の家から遠いのです(^_^;) しかし今回、近くにあるボルボディーラーにてポルシェが試乗できるイベントがあったんですね♪ ちなみにボルボディーラーとポルシェディーラーは、同じ会社が経営しています。
さて展示してあったのはマカンとカイエンの2台で、試乗できる車もこの2台だけ・・・ちょっと寂しい(^_^;) 実は道路側にボクスターも展示してありましたが、こちらは鍵がかかっていてシートに座ることすらできませんでした(^^;
さて試乗車の2台ですが、予備知識なしで出かけたので(^_^;)、どちらに乗るか迷います。案内してくれた方によると、「普通のSUVが欲しい方はカイエンを、ポルシェらしい走りを求める方はマカンを選びます」との事。ミッションが、カイエンがトルコンATなのに対しマカンはデュアルクラッチである点など、マカンの方がスポーティらしい。・・・という訳?で、マカンを選択。ちなみに対応してくれた方ですが、ポルシェのお店の店長さんでした(+_+)
試乗車はマカンの中では一番下のグレードで、エンジンは2リッターターボ。駆動方式は4駆ですが、普段は駆動力の殆どがリアに掛かっていて、FRに近いらしい。
試乗コースは片側2車線の道路を走って、途中で引き返してくる感じで、加速力は試せますが、コーナーリングなどは試せません。・・・まあ、隣に店長さんが座っているので、どんなコースでも試せないでしょうが(^_^;)
エンジンは4気筒ながらとてもスムーズかつパワフルで、巨大なボディを軽々と引っ張ります。体感では私の320iより速いかもって思いました。・・・しかし、これが一番遅いグレードなんですよね。上のグレードは、とんでもなく速いのでしょう。
その後、少しハードなブレーキングを試しましたが、効きもフィーリングも上等です♪
次にコーナーリングですが、試せないので「ハイスピードでコーナーを回った場合、大きくロールしたりしますか?」と聞いてみました。しかし店長さんは「そのような走りをしても全く問題ないです」と自信満々です。ポルシェはメディア向けの試乗会などでは、SUVでも必ずサーキットを使うのだとか・・・。
なお店長さんによると、「一つ上のグレードの場合、確かに速いが重量も100キロ重くなるので、バランス的にはこちらの方が良いかも」との事でしたね。
室内は静かで乗り心地も良く、ゆったり走らせてもいい感じです。横幅1.9メートルを超えるボディですが、意外なほど取り回しが良く、気に入りました。機会があれば、BMWの試乗でいつも使っているコースで、じっくり走らせてみたいですね~(^^)
私はSUVに必ずしも興味がない訳ではありません。ですが、この手の背が高い車は、もっと年を取って足腰が弱ってきて、低いシートの車に乗り込むのがつらくなってから乗っても遅くはないと思っていました。しかし数年後には普段の足としてホンダ車、趣味の車としてM4のMT、家族でお出かけ用にマカン、プラス妻の車と合計4台体制か(笑) ・・・まあ、夢を語るのは自由という事で(^_^;)
Posted at 2017/05/30 22:36:20 | |
トラックバック(0) |
試乗記、見た車 | クルマ