
1ヶ月ほど前にアシェットのヤマト2202ダイキャストモデル創刊号を購入しましたが・・・結局、定期購読を開始してしまいました(笑)
書店でも定期購読できますが、直接アシェットから購入するようにしました。定期的に送ってくれるので、買い忘れの心配がありませんからね(^^)
さて・・・超初心者の私は、ダイキャストモデルとの事なのでドライバーだけで製作できると思っていましたが(^_^;)、実際にはプラスチック部品もたくさんあり、ニッパーや接着剤も必要です。
そこで、こんな物を引っ張り出してきました。
普段プラモデルを全く作らないアレキ200ですが、以前ヤマト2199の時にプラモデルを購入しまして、その時に一緒に購入してあった物ですね。ちなみに・・・ですが、
まだ作っていません(爆)
先ほどの写真で瞬間接着剤を用意するように書いてありますが、超初心者の私が瞬間接着剤で作るのは危険だと思い(^_^;)、ネットで少々調べました。プラスチック部品は、正確にはABS樹脂との事で、普通のプラモデルとは違い私の持っている接着剤では接着できないようですね。そこで・・・
セメダインのABS用とハイグレード模型用をホームセンターで購入してきました。ABS樹脂とダイキャストを接着する場合には、ハイグレード模型用を使います。
現在、第5号まで届いております。確か創刊号には「初心者でも製作可能」と書いてありましたが、やはり細かい部品の接着などは難しいですね~(^_^;)
主砲はこの大きさです(+_+)
予備のネジを使って艦首を少し組み立ててみました。
完成までは2年ぐらいあるので、途中で投げ出さないようにしないと・・・ですね(笑)
Posted at 2019/03/03 19:05:58 | |
トラックバック(0) |
ゲーム、パズル、モデル製作など | 日記