• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレキ200のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

新旧3シリーズ 性能比較など

新旧3シリーズ 性能比較など先日BMWディーラーに訪問した際、新型3シリーズ(G20)の新しいカタログを貰ったので、じっくり研究していました(笑) 読んでいるうちにG20はF30時代のグレード名と性能とのイメージから若干ずれてきている気がしたので、少し考えてみました(^^)



・・・まあ、E90以前の3シリーズから見たら、F30もターボ化して全く変わってしまっていると思いますが(笑)



まず320iから比較すると、最大トルクは、私の乗っているF30の2014年モデルが27.5キロ、G20は30.6キロです。F30の328iの35.7キロには届いていませんが、少し近づいています。なお最大出力はどちらも184馬力なので、高回転域では328iに歯が立たないでしょう(^_^;)

驚きなのは330iで、40.8キロのトルクを発生します。F31(ツーリング)の335i(3リッター6気筒)と同じですね(+_+) パワーは258馬力に留まるので高回転域では335iが上ですが、中回転域までは互角・・・というか4気筒のG20・330iの方が、車重が軽いので速そうです。なお F30最終モデルの340iは最大トルク45.9キロですが、やはり軽い車重を活かして中回転域までは結構いい勝負かもしれません。・・・まあ、6気筒のフィーリングは得られませんが(^_^;)

最後に6気筒モデルのM340iですが、パワーアップされたエンジンとxDriveのトラクションを活かして現行のM3(F80)並みの性能との話も聞きます。お値段はF30の340iより大幅に高くなりますが(^_^;)、性能を考えるとお買い得という考え方もありますね。よって次期M3は、もっと凄くなるのでしょう。



G20とF30(初期モデル)との比較についてまとめると、320iはF30から少し性能アップ、330i以上は、それぞれF30の1つ上のモデル並みの性能になった・・・という結論になりました。なお、例によって?これまでの話は私の独断と偏見ですので、異議は素直に認めます(笑)
Posted at 2019/10/30 22:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関する独り言 | クルマ
2019年10月22日 イイね!

台風直前にディズニー

台風直前にディズニー少し前の話ですが、毎年恒例?のディズニーに行ってきました♪

今まで東京モーターショーの開催年にはモーターショーに合わせて出かけていましたが、今回は違います。なぜこの時期かというと・・・いろいろ考えて今年はモーターショーはやめたので、もう少し暖かい時期に行こうと思ったんですね。



シーでは、今年オープンした話題の新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」にも乗ってきました! 平日の朝イチで入園してスマホでファストパスを取ったにも関わらず、入れたのは夕方という人気ぶりです。

alt

この先は残念ながら撮影不可なので写真は無しですが、フライト前の演出や本番のフライトなど、感動ものでした。事前に集めた情報によると、端の方の席の場合は少々画面がゆがむ事もあるらしいのですが、運よく最前列の中央に座ることができましたよ♪

娘は急降下しそうな場面が少々怖かったようですが(笑)、実際には視線が少し下を向くだけで急降下する事はないので、絶叫系アトラクションが苦手な方でも問題ないでしょう。・・・実は私も絶叫系が苦手(笑)ですが、全く平気でしたから(^^)



余談ながら、今年の7月からスマホでファストパスを取得できるようになりましたね。発券機へ走る必要はなくなったものの、競争率の高いアトラクションの場合には、発券終了が今までより早まってしまう気がします。朝イチで入園する重要性が、今まで以上に高まったかも・・・



昼食のレストランの予約も頑張りまして、ランドでは「ブルーバイユー」に入店。運よく「カリブの海賊」のスタート地点が見えるテーブルに座ることが出来ました(^^)

alt

alt

シーでは「マゼランズ」を予約してありました。

alt

alt

どちらもお値段高めですが、店内の雰囲気も良いし、料理も美味しかったですよ(^^)



ハロウィンの時期という事もあり、ランドでのパレードやシーでの水上ショーはハロウィン仕様でした。娘は少々怖かったようです(笑)

alt

alt



昼間はそれなりに人がいましたが、夜は台風直前で雨が降ってきた事もあり、アトラクションに乗り放題! しかしさすがに疲れた(^_^;)ので、最後に1つ乗ってホテルに戻ろう・・・となった時に、娘はスタンバイ5分待ちの「プーさんのハニーハント」ではなく、0分待ちの「イッツ・ア・スモールワールド」を選択。大人としては、昼間ならファストパスが無いと長時間並ぶプーさんに行くべきだと思ってしまいますが、子供にはそのような考えは無いようです(^_^;)

alt

alt

alt
前の舟は2人しか乗っていませんが、私の舟も家族3人しか乗っていません(笑)



ディズニーで遊んだのは10日、11日の二日間でして、当初の予定ではもう一泊泊まって、12日にゆっくり帰るつもりでした。と言う訳で、夜はホテルのラウンジでお酒を飲みながらまったりと(^^)

alt



ここまでは良かったのですが、この後台風の影響により予定が大幅に狂っていきます。次の朝テレビやスマホで情報収集してみると、台風で高速道路がいつ通行止めになるか分からないらしい(涙) 結局はホテルを出発しても帰れるか分からないので、さらにもう一泊・・・余分な出費は痛かったのですが、安全のために必要なコストと割り切りました。なお、普段でしたら週末の当日予約なんて無理でしょうが、台風のためキャンセルもたくさん出ていたので予約できたのだと思われます。

さて翌13日ですが、天気も良かったので普通に帰れると思って出発。・・・しかし八王子から先が中央高速と国道20号、両方とも災害で通行止め!!! まっすぐ帰れません(泣) 仕方がないので東名を走って御殿場で降り、北上して中央高速に戻るというルートとなりました。

大幅に迂回した上に、私と同じような車がたくさん居た感じで渋滞にも巻き込まれ、家に着いたのは夜になってしまいました(-_-;) しかし・・・今回の台風では大変な被害に遭われた方がたくさんいます。そのような方々の事を考えれば、この程度の事は何事も無かったようなものでしょう(^_^;)
Posted at 2019/10/22 16:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族でお出かけ | 日記
2019年10月18日 イイね!

320i 納車から6年

320i 納車から6年320i(F30)を購入してから6年が経ちました!



・・・正確には6年前の10月13日が納車日だったので、少し過ぎてしまいましたが(^_^;)



この1年でやった事といえば、12ヶ月点検とコーティングの再施工でした。その他、下廻りの錆び止め塗装もやろうと思っていましたが、やらずに過ごしてしまいました。冬までには施工しておかないと(汗)





現在の走行距離は3万2千キロほどと、私にとってはまだまだ新車みたいな距離ですね。来年車検となりますが、まだまだ乗れそうです。・・・しかし担当セールスさんは私に新型3シリーズ(G20)を売る気満々ですが(^_^;)
Posted at 2019/10/18 21:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320i(F30) | クルマ
2019年10月01日 イイね!

320i 再コーティング

320i 再コーティング先日、320i(F30)のコーティングを再施工してきました♪


前回施工は購入から1ヶ月ほど後でしたから、6年ぶりという事になります。



私の施工したコーティングは基本耐久年数が5年で、毎年のメンテナンスは必要ないのですが、3年目あたりで1回メンテナンスしていますね。昨年の段階では、まだまだ撥水してるな~と感じていたのですが、最近限界を感じまして、まだまだ乗る事を決意?し、施工に踏み切りました。

まだまだ乗る・・・とはいえ今後5年乗ることは無さそうなので、もっと安いお店で施工する事も考えましたが、やっぱり前回施工したお店に依頼してしまいました。とても高額ですが、金額に見合った施工をして頂けるお店ですね。磨きも必要な本物のガラスコーティングです。



実は車を持ち込んだ際、車の状態を確認した社長に「洗車が雑過ぎ!」と怒られました(-_-;) 洗車傷が多すぎるというのですが、私としては、そんなに雑に扱っているつもりは無いのですが・・・

その理由は施工後、車を引き取りに行った時に判明しました。ボディに大量の鉄粉が付着しており、スポンジに鉄粉を巻き込みながらボディを擦っていた感じでしょうか。これは、さすがにやってはいけない事でしたね(滝汗)

・・・という訳で、高圧洗浄機の使用を勧められました。高圧で水を掛ければパネルの隙間に入り込んでいる鉄粉を吐き出すことが出来るし、表面に付いている鉄粉は水圧で除去できるとの事。近いうちに購入したいと思います。

それから、社長は信州の輸入車ディーラーの内部事情には詳しそうなので、雑談の中で先日のG20・330i商談時の値引き額についても話しました。発売半年で3ケタ超えていますが、「悪くはないが、商談時期など条件が揃えばもっと引ける!」との事です。いろいろな話を聞かせて頂いて、その中には「私には絶対ムリ」な商談話もありましたよ(^_^;)



さて本題に戻りまして、こちらが施工が完了した私のF30です。写真ではよく分からないかも知れませんが、見違える程の仕上がり具合です(^^) 運転していても、少しだけ見えるボンネットの映り込みが半端ない!





実は磨きのコースは、少しでも安くするためにランクを落としたので、社長としては「少々傷が残っても仕方がない」との事でした。しかし私としては充分過ぎる仕上がりで、6年目の車ですが新車時に施工した時の艶が戻りました! これからも大切に扱いますよ~(^^)
Posted at 2019/10/01 22:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320i(F30) | クルマ

プロフィール

「飯田りんごん2025 http://cvw.jp/b/2091455/48599234/
何シテル?   08/14 14:15
アレキ200です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
272829 3031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高性能な6気筒モデルを手に入れました。 週末メインの車となりますが、しっかり楽しもうと ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(FK7後期)から乗り換えました。 今まで通り通勤メインの車となりますが、通勤 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の車です。グレードは「15Sプロアクティブ」です。 初年度登録は平成30年2月、購入 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前期型のCVTから後期型のMTへ乗り換えました。 今まで通り通勤での使用がメインとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation