• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月17日

100日後に組み上がるSR500エンジン

100日後に組み上がるSR500エンジン 最近全然手を付けていないエンジンのオーバーホールですが、シリンダーとヘッドが加工からお帰りになりません。。。
どれだけ慎重に加工してくれているんだろう笑。

ですが、そろそろ動き出さないとワテクシのウィークポイントである記憶と気力が途切れそうです。




忘れ去りぶん投げていたパーツも錆びてしまいましたw。

なのでこの危険な猛暑の中ですが動き出そうと思います。


という事で先ずは作業環境の構築から。
ボケボケとエンジンを組むイメージをして居たのですが、ヘッドボルトの締め付けが何か気持ち良く出来そうになかったので、エンジンスタンドを作り直して作業台としている脚立に固定できる様に改良します。




脚は毎度の事ですが3Dプリンターで印刷しました。考えたら前回使ったSR400のフレームを切ったアタッチメント?は必要無かったです。 ↓



足をそのまま印刷で造って仕舞えば良いだけでした。
経験を経ての改善です。↓



で固定が簡単に出来る様に2×4材にビスドメをして、M10のボルトで脚立の隙間を利用してボルト止めです。下穴も印刷してあるから楽勝です。

なんて事ない簡便な造りですが便利な筈!

(でもこの位のスケールになると、標準ノズルでは12時間位の印刷時間が必要になります)




今回はヘッドボルトが気持ちよく締められるように、シリンダー面を水平になる様に設計?しました。
コレで特に腰上のO/Hは作業性と共に気持ち良く作業出来そうです。

本当に3Dプリンターって革命的だと思います。個人でしかもワンオフでこんな物を作れちゃうんですから。しかも図面はPCでお絵描きして寸法を入れるだけです。材料もsエンジニアリングプラスティックを使えるので、特に熱に強く強度が高いCF-PCを使うと金属を代替え出来る場面も多いと思います。





記念と様子見を兼ねてシリンダーのスタッドを抜いてみました。気持ち良く砥石掛けしたいんですが、これすんげー硬いんです。

水平にした台の作業性。イイ感じです。



と、エンジンの組み込みとまだ残る確認しておきたい事もあるので、作業開始。 
今日から再始動!キックオフです。



100日って3ヶ月とチョットかぁ。10月イッパイって事ね。
そんなにかかるか?どうだろう??






ブログ一覧
Posted at 2023/07/17 17:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【過去のmixi日記より】その42 ...
でかバンさん

crm80オーバーホール 2
KO.PAA☆さん

エンジン分解・検証してます。
FFD4649さん

MINI1000 エンジン⑨ミニル ...
3.8S & 600さん

気分が変わる?
はっせさん

続やりたくない作業を。
nohochiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation