• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βの愛車 [ヤマハ SR500]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

SR真っ直ぐに走る化計画 最終章。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のSRは購入した時から右曲がりの性格で、手を離すと右に右にと流れてしまいます。赤信号の停止でも少しふらつく様な感じがありました。
不自然に思ったので色々考えて試しての繰り返しで3年近くかってしまいましたが、やっと真っ直ぐに走る様になってきました。

今では手を離しても、足を離しても、のけぞっても真っ直ぐに走ります。
これSRでは普通なんですかね? やっと「普通」が手に入りました。

乗っていても自然なフィーリングで楽しいです。
2
今回は“最終の詰め” の「最終章」として、シートのマウントの加工を行いました。
シートの車体とのマウントの止め点を長穴に加工して、中心から約3mmくらい左にシートを寄せました。
ネット上の情報ではシートレールが右に約5mm程、左右合わせると10mm程ズレているそうです。自分では未確認ですがこれは新車時から皆んなそうなんだと思います。私も乗っている感覚的にお尻が左に落ちている感があったのでネットの情報は合っているんじゃ無いかと思います。

ネットの情報などはこちらのブログに書いてますので参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/blog/46292935/

長穴を大きく取ったのは好きなだけ調整できる様に、調整を3mmとしたのはシートとリアキャリアとの接触を防ぐ為です。仕様はシムズクラフトさんのリアキャリアとy‘sギアのタックロールシートです。
3mmの移動ですが、体感としては「結構な変化」がありました。

コレでやっと9割7部、違和感が無くなりました。
3
今までに行った事。SR真っ直ぐに走る化計画
第一章 フレーム編
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2092714/car/2422595/6149588/note.aspx
4
第二章 スイングアームベアリングのガタ編

スイングアームのベアリングの相方になる部品の「ブッシュ2」と言う部品(写真中央のシャフト)のベアリングが接触する部位が痩せているとスイングアームに横や斜め方向のガタが生まれます。コレが直進性に悪さをする様です。痩せは指で触っても分かりません。距離を走っている車体は新品か程度の良いものに交換するのが吉です。“痩せ” がキーポイント。
5
無論、ベアリングの消耗も指では分からないので早めの交換が吉です。“スルスル動く” の機能の維持は簡単ですが、“ガタを発生させない” の機能の維持は数段難しくなりますし確認も難しいです。手での確認ではグリスの膜の分はタイトに感じますが、実際の動きではグリスの膜は潰されてしまいます。数十μmのガタがスイングアーム末端では数mmのガタがになるのカナ?
リアアクスルシャフトの横方向の動きや斜めになる動きの規制は、ここの部位のガタが勝負どころです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2092714/car/2422595/11863489/parts.aspx
感覚で左右にクリアランスの差が有れば交換のサインでしょう。部品はモノタロウで純正部品の半額以下で購入出来るのでOKNG判断はMAX厳正に。ケチってはダメ。チェーン側が痛みやすい様です。
6
第三章 リアタイヤのアライメント編
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2092714/car/2422595/6641118/note.aspx
当然ですが、タイヤが真っ直ぐに付いていないと真っ直ぐに走りませんね

https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/3198268/6937241/note.aspx
無論スプロケットが正しく装着されていることが前提です。
7
第四章 ステムアンダーブラケットを強化品へ

フレームを直しても、スイングアームのガタを減らしても、リアタイヤを真っ直ぐ前に向けても、完璧は無いので少なからず曲がる力(歪み)は何処からか発生してしまうと思います。

ノーマルのステムアンダーブラケットの剛性の特徴は普通の走行に問題はないのですが、力の掛かり初めの反発(剛性)が特に弱い傾向です。イメージを極端に分かりやすく言うとフロントフォーク先端の捻れ2mm迄はグニャグニャで、そこから初めて反発力というか剛性が出てくる感じです。アイドリングでタイヤがブルブルする動きや道路の縦溝でハンドルを取られるなどはその剛性感を裏付けていると思います。でもそれがラフで緊張させないフレンドリー感を演出しているとも言えるんですけどね。

なのですがフレームやスイングアームの少しの歪みと、その2mmまでの剛性の無さが協調して“真っ直ぐに走らない感” を増幅してしまうようで、、
直進時に出る少しの曲がる力(歪み)が 剛性の出ない2mm迄の変形を呼んでしまい、フロントフォークが捻れるようにハンドルが切れた様な症状が出てしまい「真っ直ぐに走らない症状」となって出てしまう様です。(これは感覚的推論なので、本当の所はもっと難しい理論が働いているのかも知れません。)

なのでアンダーブラケットを強化品へ交換してフロントフォークの捻れを阻止し、その少しの歪みがハンドリングに直接影響を与えなくする事が出来ます。交換後は車体が真っ直ぐ素直には当然のこと、スッキリとシャッキリと道路の縦溝にもハンドルを取られる量も極めて少なくなりました。

車体全体に及ぶ整備や確認は当然ですが、SRの場合はステムアンダーブラケットの交換も標準装備品としてアリだと思います。SRの車体性能はステムアンダーがボトルネックとなっているのでその交換が真っ直ぐに走る事を含め性能の分かれ目になると思います。

私が購入した物はショップさんのオリジナルパーツなのでショップさんにTEL連絡して通販してもらいました。他のメーカーの物で同じ結果に成るか迄は未確認です。

ここは考えても効果は分からないし、体験体感して見ないと分からないので難しいです。ですがステムアンダーは付けて損が無いパーツです。
8
然りげなくてカッコイイでしょ?
9
こう書き出してしまうと大した事は無いのですが、3年に及んだ「SR真っ直ぐに走る化計画」。素人ながらのノウハウの塊りです。

私はフレームから手を入れましたが、人にアドバイスするとすればフレームを除いた部分に先ずは手を入れて満足や納得が行かなければフレームに手を入れるのが良いのかな?と思います。
出来ればステムアンダーの交換からスタートすれば自分なりのゴールが見えやすくなるで、最初に交換することをお勧めします。

結論。
ステムアンダーに交換。
リアタイヤのアライメント。
シートの中心調整。
この3点だけでも大体の場合は満足がいくと思います。


これにて計画完了です。


SRって真っ直ぐに走りますか?
▶︎ちゃんと整備すれば当然、真っ直ぐに走りますよ♬
10
こちらもお勧め
ー最近のイチオシ記事ー

みんな知ってる!デフォルトのノールックキックスタート。「半デコンプ法」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7024480/note.aspx

SR500ってチェーンに給油しても直ぐにバタつきませんか?
シリコンオイルとテフロンで良くなりますよ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/6980489/note.aspx

いまから始める BST34 キャブセッティング【保存版】2022夏
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/6755598/note.aspx

ディスクブレーキの改造車検 自分でやって見よう
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/6228349/note.aspx

スプロケットとタイヤ変更によるギヤ比の件
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/5460245/note.aspx

・リア ハブクラッチの組み込み。Oリングとグリスとシューのハナシ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/6634819/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーンスプロケ交換

難易度: ★★

KOSO(電圧・気温計)改造と取り付け

難易度:

リアショック交換

難易度:

ハンドル回り断捨離しました

難易度:

エキパイ磨き

難易度:

カムチェーンが緩んでました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation