• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

'22-23 GC8-23:慣らし その23

※日付が間違っていたので、訂正しました

前回のリベンジ?で、あえてタイヤを変えずに出発。
ん~・・・半分当たり?
気温が高く路面もあるていど噛むコンディション。
タイヤの内減りでグリップ力は落ちてるけど、充分にコントロールできる範囲。
ちゃんと一瞬噛んでくれるので、リアを出してアクセルを開けていける。
うん、悪くない。

エンジンは相変わらず好調。
NA領域でも軽く開ければス~ーッと出るし、回転も気持ち良い。
気をつけてないと、心地よい3,000rpmぐらいでまったり走ってることもしばしば。
とりあえず1速落として5,000rpmにて走行。
速度は乗らないけど回転は維持しての慣らし走行となりました。


慣らし走行を始めて23回目、初めてGC8と遭遇。
う~ん・・・やっぱりレア車になりつつあるのかな?
思わず併走して、まじまじと見ちゃいました。


さて、次回は・・・ひとまずタイヤ交換。
手が届けば電気系に手を入れたいなぁ・・・
Posted at 2022/02/26 00:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2022年02月21日 イイね!

'22-22 GC8-22:慣らし その22

ん~・・・何だったんだろ?
エンジンは相変わらず良く、出足が好調。
なのに、フロントタイヤが安定しない。
アクセルを踏むと左右に振れる。
コーナーに侵入してアクセル開けると、旋回する前にフロントが逃げる。
接地感が無いだけでなく、実際にグリップがとても低い。
確かに路面が低温で、硬くて喰わずに弾いてるけど・・・
それにしてもひどい!!
危なっかしくてアクセルはまともに開けられず、姿勢を作るとインに突進。
絶妙の姿勢を作らないとアクセル開けての旋回を行えず。
速度を乗せずに回転数を上げれば慣らせるけど・・・
エンジンよりもハンドリングに気を使うのは、本末転倒。
ぶっちゃけ、慣らせません。

凍結してるわけでもないのにこんなコンディションとは、ついてない。
高架・海沿い・風が重なるとどうにもならない。
つまり周回の3/4は悪コンディション。
さすがにこれはやめた方がいいと想い、2周もせずに退散。
結果を見れば、給油&コンビニに出かけただけと相成りました。
Posted at 2022/02/21 23:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2022年02月20日 イイね!

'22-21 GC8-21:慣らし その21

イロイロあって、インターバル。
まぁ、単に故障してただけですが。
顛末は施工者がそのうちアップするでしょう。
サクションパイプを適当なのに交換したけど・・・大差なし。
プラシーボと微弱差の間ぐらい、言われても気がつかないぐらいの差でした。
まぁ、これはある意味で予測通りで、NA領域では効果は少ないです。
ブースト掛けると効いてくるはずだけど、慣らしでは掛けてないので比較対象無し。
なので、効果の程はよくわからないのが実情です。
しばらく様子を見たら、吸気は弄らずに流気のみでレス向上を図る予定。
あくまで、パワーは上げずに耐久性とレスポンス重視です。

ちなみに慣らしの甲斐があり、施工者曰く「くみ上げ直後より更に速くなった」との事。
今回のO/Hは期待以上の状態だけど、要因と結果が判別できず。
感覚的には心臓部と全体のバランスが結果的に良かったとみてますが・・・見当外れ?
まぁ、もうちょっと走り込めば、多少は捉えられる気がします。


そんなこんなで雨も上がって、若干ぬれてるけど早速慣らしの続きへ。
予定通り1,000kmぐらいは5,000~6,000rpm中心に走って、
その後にブーストを上げてくつもりです。
若干の湿度もアリ、前回よりは若干レスが落ちてたけど、それでもツキがいい。
NA領域でじわじわ加速させながらまったり走る時の廻ってる感が良いです♪
まったり走ってるときに心地よいのが、やっぱりいいですね。
いつまでも走っていたい、そんな気持ちにさせてくれます。

そんな感じで浸ってたら、誤って若干オーバースピードで侵入。
軽くブレーキを当てて姿勢を変えようとしたら・・・
そのまま4輪ロックして壁方向へ。
軽いウェット+山の無いスタッドレスは喰わないけど、ここまでとは。
ロックは0.2秒ぐらい?で軽い走馬燈の間に姿勢が変わったので、
アクセル開けて事なきを得たけど・・・久々に全身から血の気が引きました。
悔しいので翌周には若干速度を落として同じ操作をして侵入。
登り切ったところでグリップ抜け気味の所だったのも、要因と判明。
ブレーキも当ててる程度のつもりだったけど、ちょっと強かった模様。
パッドが減って若干強めに踏んでたのが仇となったようです。
ちなみにこのときも血の気は引いたけど、初回に比べれば遙かに少なめ。
やっぱり制御で来てれば、どうと言う事はない速度&事象でした。
Posted at 2022/02/21 00:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2022年02月08日 イイね!

'22-20 GC8-20:慣らし その20

N/A領域での6,000kmの慣らし、終了♪
週末にメンテしたら、いよいよ徐々にブースト掛けての走行開始です♪
Posted at 2022/02/08 23:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2022年02月07日 イイね!

'22-19 GC8-19:慣らし その19

予定通りに慣らしに出発。
・・・給油時に再び覆面に遭遇、萎える・・・。
この個体は、周回時にちょくちょく見かける車。
よくよく見ると、ホイールはオプション?車外?の面イチ。
車高も落としてるっぽく、ぱっと見ではわからない。
これはナンバーを覚えてないと、見落とすなぁ・・・。
ちなみにこの個体は、駅から家に帰る住宅街でも遭遇歴アリ。
はて、何をしていたんだか...

今日は終始、4速5,000rpmにて巡航。
ん~・・・フラットな場所で一定速度であれば、14km/Lぐらいの燃費。
って事は、詰まったりアップダウンだったりでの加減速が燃費低下の原因。
燃費の件はそれほど気にしなくて良さそうな感じ、よかったよかった。

それにしても・・・ブレーキングでギシギシ鳴るし、ボディも緩くなった気がする。
とりあえず各所の増す締めをし直してみるとして・・・
やっぱりこの周回コースはボディへの負担が大きいなぁ・・・
タイヤを緩くしてスライド気味に走っていたけど、それでもだめか・・・
継ぎ目の段差って、やっぱりボディへの攻撃性が高いなぁ。
慣らしが終わったら、ボディへの手入れ要否を確認するとしますか。
Posted at 2022/02/08 00:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation