• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月11日

パソコン内部の静電気除去

パソコン内部の静電気除去 先日約50000円で購入した中古自作PCをチューニング?してみました。
・biosの設定確認
メモリーやCPUを正しく認識しているか?
・設定値は最適のautoになっているか?
・biosは最新か?
・ファン、電源、ケースにアルミテープで除電
・CPUはシリコンチューブで中和除電
等の作業をしました。


これはスマホのベンチマークスコアです。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mrfujita/web-bench/web-bench.html
にアクセスしてピンクの△アイコンを押すと始まります。
パソコンのスコアは60000前後でした。

除電作業前後にベンチマークテストを5回実行、1番スコアの良い状態を確認して作業をしました。

その中で、マザーボード基盤、メモリーに直接アルミテープを貼ると遅くなりスコアが悪くなる事を確認しました。パソコンケースの表面へ貼り付け、遠くで除電した方がスコアが良い感じでした。



電子機器の基盤は静電気に敏感で、かつ静電気放電ノイズにも反応しちゃう事を復習出来ました。
除電でベンチマークスコアの改善率は、+の3.3%でした。

除電が済んだら発熱温度を更に低くするため、ケース天井に排熱ファンを追加して作業完了です。CPU温度−1.1%(除電の有無とファン追加で−23%)改善でした。
ここまでやる方々は居ないかと思いますが(^_^;)

車の電装品に置き換えると、エンジンが静かになる、オーディオが良い音になる、燃費が良くなる、レスポンスが良くなる‥でしょうか。
自車除電の応用でのパソコン除電でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/11 16:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

i5-10400のCPU交換(i5 ...
ハコ点のランマさん

パソコンのCPU更新
kapibaraoukokuさん

自作PC組み立て奮戦記
taku2さん

コイン電池
それがほし~のさん

メインPCを作るよ
もりチビさん

メインパソコンのパーツ更新
gaias_successorさん

この記事へのコメント

2023年12月12日 11:51
aki(^^)vさん、こんにちは(^.^)
パソコン除電お疲れ様でした。
余り思った様な効果が得られなかったのでしょうかねぇ?ちょっと残念でした。画像を見ましたところHDDはアルミテープによる除電でしょうか?HDDはPC最大の発生個所と思います。kuniok2220のノートPCでは効果が有りましたが、こちらにシリコンチューブでの中和除電をされると少しはHDDの伝送速度が回復するのかなぁ?と思います。
お時間が有る時にでもお試し頂ければm(__)m
コメントへの返答
2023年12月12日 14:49
kuniok2220 さん、こんいちは(^^)。
コメントありがとうございます。

お陰様で除電だけで演算処理3.3%UP、だいぶ早くなりましたよ(^^)。
CPU5℃下がりました。
HDDはUSB接続外付でケースにアルミテープ貼ってます。画像に写っているのは電源装置でした。
CPUファンにアルミテープ+シリコン巻で除電、PC筐体にアルミテープで除電しました。

熱に弱いHDDの除電は発熱を抑え寿命が延びますね。
OSドライブはSSDなのですが、直接アルミテープ貼りは効きませんでした。
ヒートシンクの除電も発熱を抑え込めて良いですね。
除電で信号精度が上がりCPU本来の速さを得られたと思います。
USBHDD転送速度UP、試してみます。ありがとうございます。
2024年2月12日 23:37
PCも除電ですか!?
僕は去年中華製のミニPC(Minisforum HX90)に置換しましたが、今のRyzenって爆速ですよね!
お弁当箱みたいな大きさでも4K動画編集やRAW現像まで問題なくこなしてしまうのでビックリしています。
コメントへの返答
2024年2月13日 6:59
壁ちゃん、おはようございます。コメントありがとうございます。

小さくともRyzen 9 5900HX、8コア16スレッド搭載とは良い買い物されましたね。ちょっと後悔してます(´・ω・`)ショボーン
AMDへの世界からの関心の高さは、株価からインテルの4倍というのも頷けます。Gundam seed FreedamでもAMD使ってる様ですよw。

PCの除電、ファンを静かにするため現在はリアクターを付けています。チョットだけ静かになった程度ですが。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation