• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月17日

記録更新

記録更新 2025/2/5にオイルフィルターにアース線とフェライトコアを付け、エンジン各部から引いたアースの強化と除電が、一旦終了しました。
何度かの手直しとバージョンアップを繰り返し、

alt

2月25日

alt

3月20日

そして記録更新
alt
平均時速37km/h
気温14℃
alt

本日、燃費46.6km/l
暖機終了後にリセットしてます。エアコンは送風だけです。
今回もブルーインパルスの練習風景を観に行った時の一般道燃費です。
同一条件なので記録的には凄い燃費ですが(^_^;)




始動から停止まではこんな状況でした。

alt

最終箇所のオイルフィルターのフェライトコア除電開始の2月5日以降、次第に乗り辛くなり・・・
alt

調整しました。

alt

トーアライメントを調整しました。
修正前トーイン約2.5mmです。
修正後トーイン約0.5mmにしました。修正して約5日経過しました。

アース線の導通抵抗を減らすため、端子はハンダ付け、最短距離、フェライトコアは各線最低でも4個と手直し弄りは終えていました。
なぜ、ぶつけていないのに、ハードヒットもしていないのにアライメントが変化してしまったのか??
静電気と寒い時でブッシュが固い時期にアライメントを調整していたからでしょう。
フェライトコア除電と春の暖かさで気付けばブッシュの弾力が安定し戻りました。

アライメントはあまり弄らない方が良い様です(汗)。
除電していないとブッシュが縮んだままで、除電するとそれが戻るからだと思います。ヒビ割れは治らないでしょうw。
放電索やリアクターでもアライメントはブッシュ硬化防げなかったのに、フェライトコア除電は効くということだと思います。
alt

エンジンアースはマウントも含め四方八方に最短距離、そしてアース各線にフェライトコア複数個、最後にオイルフィルターでオイル除電をしたら走行中でもアライメントが安定し、燃費好記録が出せたという結論に至りました。
また、ヘタったブッシュは車体が沈み、トーイン側にアライメントを変化させます。
アライメントをイジらない車であれば、除電しなければアッパーマウントが潰れブッシュトーイン側に、除電がきちんとされれば、新車に近い状態になるかと。
私の車はブッシュが復活、アライメントを調整して燃費最高記録を更新出来ました。
たぶん・・・

alt

alt

〒981-0205 宮城県宮城郡松島町幡谷富田の水辺公園です。満開でした。
https://maps.app.goo.gl/YqTtaCUT1N8XrgHy5


ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2025/04/17 23:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルフィルター除電具の変更
aki(^^)vさん

みんカラ11年 除電とバッテリー保温
aki(^^)vさん

懐かしい写真
aki(^^)vさん

フェライトコアはこんな装置にもつい ...
Iichigoriki07さん

ほとんど最高燃費です
Iichigoriki07さん

リアクターのフェライトコア有無によ ...
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2025年4月21日 19:57
この時期、急に燃費が良くなりました。
悪い時で28くらいでしたが、最近は32~33です。
これ以上温かくなるとエアコンを使って燃費は悪化するので
今が一番良い時期なんでしょうね。
コメントへの返答
2025年4月21日 20:38
GILLESさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
GILLESさんの燃費も素晴らしいですね。
私は車の流れに乗って30分以上走らないと好記録が出ません。5年10万キロ、静電気除電で今ごろになって乗りやすくなりました。

仰る通り、今が好燃費の旬なのでしょうね。

今年はエアコンポンプの除電アースでどれだけ負荷を軽減出来るかの試走が楽しみです。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation