• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

12Vバッテリーアース線改良後の燃費テストNo.4

12Vバッテリーアース線改良後の燃費テストNo.4
おはようございます。🌅
入鹿池で亡くなれた2名の方の御冥福を心よりお祈り致します。
松島基地ではF-2による飛行訓練が行われていました。
T-4型練習機は、たぶん全機点検中なのでしょう。1機も居ませんでした。
入鹿池の隣りある明治村に下路で640km、行ったことがあります。オフ会でした。


複数フェライトコアとアース線の組み合わせての静電気減衰除電を4ヶ月楽しんでいます。
2025年2月25日 39.7km/l
2025年3月20日 39.7km/l
2025年4月17日 46.6km/l
下の画像は直近のブログの記録です。

alt

今日も燃費テストしてきました。
今回は、
・トーアライメント微調整後の確認
・「フェライトコアの強化後」の確認
をしてみました。
「フェライトコアの強化後」って???
ヒマ人3号さんの記事を参考にしました。

また、オフ会でたかbouさんのフェライトコアチューンを見た時、アルミテープと銅、ラジウムを仕込んでいました。私は効く箇所を探すのが精一杯でした😥

alt

これは2024年10月1日のフェライトコアタイプのリアクター

今回は
alt

ラジウムシート無しで銅、アルミテープを巻いただけ
alt


alt

場所は12Vバッテリーの車体フレームとの接続線です。
赤○箇所に付けました。
青○は内径がキツキツなのでグルッと1周巻いただけです。

オーディオ音質が更に向上しました。細かい音の表現が良く分かります。ドドってバスドラの弱い連打で力加減が伝わってきました。いつも聴く曲なのにボーカルの息使い、ボンゴの打音強弱など聴いていて飽きません。

altalt


燃費は46.6を更新できませんでしたが、42.3km/lでした。
平均時速が3km/hほど速かった、加速を少し楽しんでしまった、ENG回転の高い速度域が長かった、アライメントで右のターンバックルナット数ミリトーイン側など原因は分かっているので、納得いく記録です。

アース線の磁界をアルミテープで束ね、フェライトコアが効果的に静電気ノイズを減衰させたから体感出来たと思います。
フェライトコア1個だけじゃ・・・たぶん分からなかったでしょう。

制御電源を綺麗にする事で、制御精度も改善されます。
放電索は放電するまで電圧が高くなるのを待つ必要があります。フェライトコアは素早く静電気を熱に換えて減らしてくれます。
今は記録更新用で又アライメントをやり直してます。
走行条件を揃えるのは難しいですが・・・

ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2025/05/24 06:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ほとんど最高燃費です
Iichigoriki07さん

記録更新
aki(^^)vさん

モコのバッテリーを充電
Iichigoriki07さん

モコは燃費なんと23.1km/L
Iichigoriki07さん

懐かしい写真
aki(^^)vさん

モコの燃費とバッテリーの充電効果
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2025年5月24日 18:58
お疲れ様です!
12Vバッテリーに繋がる純正アースにフェライトコアつけてかなり良い感じです。
簡単だったので増強の意味でアルミテープつけて真似しました笑
そのうちレポしますね。
コメントへの返答
2025年5月24日 21:39
んーんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

レポート感謝申し上げます。
12V電源からノイズを減らすとオーディオ音質やエンジン制御精度が上げられると考えます。
放電系やリアクターよりもレスポンス良く、静電気減衰(AI検索ではフェライトコアで除電出来ないと出ますので(笑)ここでは除電と言わないでおきます。)してくれるので、エンジンが静かになったり燃費なら、んーんさんなら33はいくんじゃない?

今年のバンパーへの虫の付着、まだ2匹ですのでそれなりの効果あります。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation