• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーねっくすのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

E46 エアフロ補正値リセットで始動性が変化

先日補正した(初期化した)エアフロ。
始動性が良くなり、
  冷間時一発目はアイドルが2000回転まであがるように
なりました。
(この時期では一瞬上がるだけですが)

昨年の真冬も、2000回転まで上がることなんてなかったですから、格段の進歩。
進歩というより、復活 _| ̄|○
まぁ、よくもチョーク無し(みたいな状況)でエンジンが掛かっていたもんだと。

人間の整体みたく、一つ不具合をなおしたら、別の不具合が顔を出しそうです。



Posted at 2009/06/30 21:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月29日 イイね!

SAN-EI MOOK コンプリートファイル VOL.3 BMW E46 3シリーズ

SAN-EI MOOK コンプリートファイル VOL.3 BMW E46 3シリーズ 画像はアマゾンさんから拝借。

BMW E46ユーザー向け
保存版ムックです!
みんカラのユーザーアンケートも載ってます。
(↓気になる方は、アマゾンさんでチェック~↓)
コンプリートファイル VOL.3 BMW E46 3シリーズ (SAN-EI MOOK コンプリートファイル・インポート Vol. 3)

もちろん、私も・・・・・ある部分に掲載されています。
お友達やココの常連さんなら、「見覚えのある単語」を連発しているのでおわかりかと。(;´∀`)

掲載内容を見て意外だったのは、320の燃費部門で上位にいること。
みんな、あまり高速燃費が伸びてないんですねぇ。
いじくる前に、日常基本整備からやりなおしたら?と思います。

見た目よりも、己の右足、己のケツセンサーを研ぎ澄ました方が、喜びを感じやすいかと。
(ケツだけに反応しないように・・・)

書店で見かけたら、チェックしてみてくださいね。
Posted at 2009/06/29 22:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月29日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
やっぱり、最後は長年のカンが勝つのでしょうか?
理論と実践であります。
Posted at 2009/06/29 21:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月28日 イイね!

320i 不調の結果は・・・

320i 不調の結果は・・・BMWのテスタGT-1様に診てもらいました。
GT-1様によると・・
  異常なし!
  Σ(゚д゚lll)
メカも、「ワカランです」とのこと。
懸案のラムダセンサについては、
  個別にテストしても異常なし
  波形についても問題なし
との診断。

確かに、一回何かの拍子に排気側カムシャフトセンサがエラーを吐いたようですが、
現在は全く異常なし。

GT-1が記録したデータのうち、気になるのは
  燃調がかなり薄めで補正されている
という事実。
どうも、
  部品として単価が高すぎなエアフロが空気量を読み間違えている
様子・・一個8万円弱でございます。
確かに、湿式エアクリ(K&N)付けましたけど、影響しているんでしょうか?
距離的には、一回交換しても良い・・・と思っていたところ、メカが
  一回、データをリセットして、補正も初期化します。
  その後、燃調を薄く補正するかベストを保つかで修理内容を決めましょう
との申し出。
・・・・つまり、センサー不具合かどうか「ワカンネ」ってことみたいです。
(´Д`)ハァ…

リセット後ですが、
  なんと!快調!
です。

スムーズ感、パワー感、アクセル開度に対するツキ。
まさに「右足とエンジンがダイレクトに直結」しているかのような動き。
  踏めばアホみたいに突撃姿勢
  ハーフでダラ~っと巡航可能
  ギアそのままの踏む込みでトルクの波に乗った加速が可能
そんな動きや、アクセルによる姿勢制御なんてのも可能に(復活しただけ?)
さらには、燃費が2割ほど向上。
加速に必要な踏み込み量が少なく、勝手に走って逝こうとするので空走距離が長い・・・そんなトコロが燃費向上の理由みたいです。

かれこれ10年ほどK&N信者でしたが、この際
  純正乾式エアクリに戻すことを真剣に検討中
です
Posted at 2009/06/28 18:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

R1150GS アドベンチャーのオイル交換

R1150GS アドベンチャーのオイル交換外気温32度以上の中、交換です

いつものアリシンを、
  エンジン:20W-50+ミリテック(!)+Na10
  ミッション:75W-90+85W-140+ミリテック+Na10
  ファイナル:75W-90+NA10+ミリテック
という組み合わせ。

どんどん上がる外気温にフラフラしながら交換しました。
交換後は、やはり
 別モノ!
一年間のツーリングを支えただけのことはあって、さすがにヘタってました。
(そう感じないのですけどねぇw)

ミッションは、毎回交換ごとに摩耗粉が気になります。
走行2万キロオーバーでもまだ出るか!と。
画像の垂れてくるオイルの中心にある黒いスジが・・・

ファイナルのドレンにある磁石にも、鉄粉山盛りでした。
Posted at 2009/06/27 18:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/210099/47185619/
何シテル?   08/30 21:47
BMW 320i(E46)、BMW R1150GSアドベンチャーを転がしております。 他に、トヨタ イストもあったりして(゜▽゜;) いぢりは、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ALiSYN購入先はこちらで! 
カテゴリ:自動車部品
2007/06/23 18:51:30
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
E60が13年13万キロを迎えるにあたり箱替えしました。 中古ですが100周年限定車「C ...
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
死ぬ前に他にはない何かに乗ってみたくて選択
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
訳あってやってきました。 なんでも電気で管理され、ちょっと石頭すぎます。 前オーナーの乗 ...
スズキ その他 スズキ その他
嫁用です。 スズキ、イナズマ1200。 400の車体に1200ccのエンヂン。 ストラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation