• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーねっくすのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

エアクリーナを純正に戻してみました

どうなるのか、純正エアクリ。

悩んでもしょうがないので、やってみました。

結果として、「吉」です。
大吉でないのは、レスポンスの悪化があるため。
しかし、例の「ファンが全開時にトルクが付いてこない」ってのは解消。
まぁ、解消要因は、エアクリ+プラグなんでしょうけど。

エアクリを交換の感想は、
 ・クリープが強くなった
 ・ゼロダッシュでは、回転だけ上がって速度が上がらない
 ・エンブレの効きが、かなり悪くなった
 ・モタっとしているものの、ブ厚いトルクで車重を感じさせる加速は演出?
  波に乗れば、ブ厚いトルクで意外に加速する
んです。
クリープが強くなったことからも、燃調は以前より濃いめになったのかな?と。
しかし、トルクコンバータの時差なのか、回転だけ上がるってのは気になります。
(もしかして2速発進だのかも)
エンブレの件は、味方にすれば燃費アップ。

高速でカッ飛ぶ人以外は、純正が吉なのかもしれません。
K&Nで4万キロほど走りましたが、
  全開の気持ちよさと燃費の悪化、K&Nには燃調が必要だし吸気音はいらない
という式の解は
  良くできた純正でマターリが吉
ですね、私の場合。
Posted at 2009/07/12 18:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320 | 日記
2009年07月12日 イイね!

スロットルバタフライの清掃

スロットルバタフライの清掃ネットで拾い読みしていたところ発見。
R1150でバタフライ清掃している人が結構いること。

はじめに、エンジンコンディショナーを買いがてら暖気。
熱っついエンジンに触らないよう気をつけながら。

まずは、吸気ダクトを外して・・・・・

油断してました!
ブローバイが垂れて・・Σ(゚д゚lll)

はい、汚れました。_| ̄|○
スロットルボディ内は、ブロバイが付着している程度で、バタフライも割と綺麗。
2万キロ無清掃の割には良いんじゃないの?
アクセルの開け閉めをしながらどんどん吹き込むと・・・
目が痛いんです
エンジンの熱で分解された刺激臭が鼻に、目に刺さります。

ついでに、プラグも点検。
水平対向カウル無しは、作業性良好です。
私が付けたときは、「おおむね大吉」に揃えた筈が、外してみるとすべて「凶」。
車検の時に、左右入れ替えられたか?
プラグ穴からもエンコンを注入して、インデクシングも再調整。
左右入れ替えると、やっぱり「おおむね大吉」に。

10分後、エンジン再始動・・・・は、やっぱりすぐには掛からず。
しかし、エンジンが掛かると同時に白煙がブゥオーン!と飛び出し、辺りは真っ白け。
(しかも例の刺激臭付き)
数回空ぶかしして排気が綺麗になったところでアイドリングは・・・
 おお、上がった (∩´∀`)∩ワーイ
清掃前は1000回転より針一本分下で安定。
清掃後は1000回転より針一本分上で安定。
エンコン様、偉大なり。

まだ排気が臭かったので、しばらく近所を流しました。
通常回転域だけでなく、下から引っ張ってレッドまで回したり。
総じて、スムーズ。
ギアのつながりとトルクのつながりが一致して、これはいい!と感じました。
気持ち、ミラーのブレも少ない気がします。

そして帰宅すると、
 またアイドリング上がってるやん!
これ以上、上がらないと思いますが、結局(目分量で)950回転→1100回転に上がったことに。
たまに息付きするようにアイドリングが下がっていた(ディーラーでは失火と言ってました)頻度が下がり・・・・安定、そして安定。

せっかく整備性が良い単車ですし、空油冷というカーボンの溜まりやすい構成なので、これは定期整備メニューにしないと損ですね。
2009年07月11日 イイね!

320i ボッシュ イリジウムフュージョンに交換

320i ボッシュ イリジウムフュージョンに交換やっぱり、午前中の眠い中、交換。
こういうことは待てませんねぇ。
左がボッシュイリジウムフュージョン FGR7DQI
右が純正のNGK 4極 BKR6EQUP
(約35000キロ使用)
交換後、ALiSYN系の集まりに参加するべく郡上八幡までテストドライブ。

いやぁ、最高です。
駆け抜ける喜び復活!


装着→いきなり高速だったので少々かわいそう。
高速道で一番感じるのは、加速感の向上。
特に、フルスロットルで合流加速する際、シフトアップで少しトルクの落ち込みがあったのに、これが解消。
交換後はシフトアップでもトルクバンドを逃さず、6発ならではの息の長い加速が延々と続きます。

反面、町中でフツーに流す分には、たまにトルク不足?と感じることも。
トルク不足と感じても、今まで同様に踏み込むと、軽快に回りすぎてしまうので、ついついアクセルを抜いているのかもしれません。
懸案であった、アクセルに対するレスポンスの悪さはかなり解消。

重要な価格ですが、楽天のまんてん屋さんで購入。

★ボッシュイリジウムフュージョンは「まんてん屋」がおすすめ★

一本1300円(税抜き)で、純正よりかなり割安。(メール便の送料も必見です)
交換後はアイドリングの騒音もかなり静かになり、純正ランクアップ品として、かなりオススメできるスパークプラグと言えます。
BMWなら、コレしかないでしょう!
Posted at 2009/07/11 21:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320 | 日記
2009年07月11日 イイね!

ふゅーじょん

ふゅーじょんフツーに出勤して、帰宅がこんな時間って・・
なんなんデスカー!

ところで、来ました、Irフュージョン
ボッシュ謹製でございます。

細マッチョな中心電極。
それを優しく抱きしめるゴリマッチョな両腕風外側電極がアニキ的ナイスな逸品。
想像を膨らますに、可憐な乙女を襲う猛々しい剛棒・・・いや剛腕のようであります。

先日のプラグ交換点検からモンモンとしておりましたら、
   Irフュージョンにしとき
   ○○○プラグなんて過去のモノかも
と、天の声が。
さらには、感覚的に尊敬できるレベルであり、同形Egの御仁も・・・との情報があり、逝ってみました。

さてはて、この時間に帰宅して、明日今日取り付けて、飛騨金山なんていう場所に出没できるのか・・・・・?
Posted at 2009/07/11 01:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320 | 日記
2009年07月06日 イイね!

興味大アリですな

なんと言っても、価格。
VWのティグアン並なら期待大のモデル。
デザインも、現在の3シリーズをうまく消化した気がします。
ただし、部品の耐久性もあげてください、お願いします_| ̄|○
Posted at 2009/07/06 22:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/210099/47185619/
何シテル?   08/30 21:47
BMW 320i(E46)、BMW R1150GSアドベンチャーを転がしております。 他に、トヨタ イストもあったりして(゜▽゜;) いぢりは、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
19 20 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ALiSYN購入先はこちらで! 
カテゴリ:自動車部品
2007/06/23 18:51:30
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
E60が13年13万キロを迎えるにあたり箱替えしました。 中古ですが100周年限定車「C ...
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
死ぬ前に他にはない何かに乗ってみたくて選択
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
訳あってやってきました。 なんでも電気で管理され、ちょっと石頭すぎます。 前オーナーの乗 ...
スズキ その他 スズキ その他
嫁用です。 スズキ、イナズマ1200。 400の車体に1200ccのエンヂン。 ストラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation