• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーねっくすのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

R1150GSアドベンチャー スロットル周りゴムパーツ交換中

昨日届いたパーツ、
秋のカラっとした天気の中、交換です。
作業用BGMは、
NHKーFM「アニソン アカデミー」
です^^;

今回のお題は、スロットル周り。

Oリングやら、エンジンにつながるインテークマニフォールドやら・・・

まずは、エアダクト→スロットルボディのOリング


次に、クリップw
画像で下が廃棄予定、上が新品。
これって、経年劣化でパキっと割れるんですが、部品として発注可能。
クリップ自体は33円ほどで、後ろから留める部品が88円ほど。
・・・・作りとしては逆な値段なんですが・・・まぁ、いいでしょうw

次にインマニ・・・

これが、柔軟性も保持していて、エンジン直結のくせに品質の良い品物。
ただ、エンジン側はリップ部分が痩せています。
古いモノは

なんですが、新品は

リップがあります(□で囲ったところ)
これを確認して、十分交換価値があったと判断(無理矢理納得)しました。

・・・・・・・・右側スロットルに取りかかったところで発見!
ラムダセンサの配線が、スロットル裏側を通って・・・
あれ?今回ラムダセンサ買ったし・・・^^;
また、スロットル外すの?面倒臭っw

で、作業順序変更、タンクを降ろしてラムダセンサ交換に。

けどね、ラムダセンサ外すにはキャタライザ外さないといけなくて・・・
キャタ外すってことは、マフラー本体を外すわけで・・・

やりましたとも!


ついでに、普通はキャタライザで見えない部分を清掃。


外したラムダセンサ・・・空油冷なんでさぞかしカーボンが・・・・
あれ??

左が外したヤツですけど・・・白・・・い?
燃焼温度が高い??
ま、調子が良いってコトで。

その後、インジェクタも外したんですけど、タイムオーバー。

現在、インジェクタ清掃しながら書いております^^;
Posted at 2013/10/12 20:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

イスト2NZ-FE エアフロをお掃除

最近、巡航速度で若干アクセル戻しをやると、チリチリ・・・軽いノッキング。
ちょっと燃調薄いかなと思い、エアフロ掃除。
まずは取り外して・・・
吸気温センサ表

そして、裏

そんで、これがエアフロ本体


ちょうど、エアフロクリーンなんていうケミカルを持っていまして、それで洗浄。
優しいパーツクリーナ^という感じ。
吸気温センサは、両側ともきれいに。
エアフロ本体は・・・元からきれいだったので・・・・
ちなみに、試乗はまだですw
Posted at 2013/10/12 20:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

来たー

来たー来たよ、来たよ。
はるばるイギリスから・・・・・
10/ 5発注
10/11配達完了
どんだけ早いんだ・・・国際スピード郵便
500gで4000円くらいの送料かかります。
まぁ、けど、国内とのパーツ代差額を思えばまだまだ安い。


で、中身は・・・



R1150のゴムパーツやらラムダセンサやら。
10年選手のスロットル回りゴムパーツ一式ですな。

ドイツ車のゴム部品の寿命は、全く信用できないのによく10年持った・・・
どこぞの国より、よっぽど信用できるんだ・・・な?
(320iは10年持たないゴムばっかりなんですが^^;)

あれこれ買って送料含めて3万円ほど。
高い?イヤイヤ・・・・

送料のかからないBMWジャパン(DATZ経由)への発注だと5万円以上。
更には、DATZの店長からの「うちは部品屋じゃない」とのイヤミ付き。
(320iのディーラーは部品発注でも快くやってくれるんですが・・・)

BMWジャパン、わかっちゃいるけど、部品高杉。
DATZ、文句言い過ぎ。


Posted at 2013/10/11 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

勇み足で買ってはみたものの・・・

勇み足で買ってはみたものの・・・なんだな、微妙なVHVI。
素直に、POLOにしとけば良いモノを。

仕方ない・・・部分合成がベストのGSアドベンチャーの冬用にでも・・・

けど、20リッターもあるべw
Posted at 2013/10/08 21:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

ブーストリングを外してみたら・・・

ブーストリングを外してみたら・・・ルウブ博士の元で製作した2型、吸気ダクトを新品にしたところ、すばらしく干渉。
で、締め付け不足もあってか、ゴムの弾力でダクトが外れかかっていました。^^;
そこでブーストリングを完全に取り外してみました。
(比較も自信のレベルアップ・・・と)



さてはて・・・あれ?・・・ダルいっすね。
全く加速しませんです (TロT)

取り付け時に大したことは・・と思っていましたが、失うと初めて解るその恩義。
親と一緒ですかな・・・

とにかく区間タイムが遅い。
最高速到達速度は同じながら、到達時間が・・・
町中の、グライダーのような滑走感もなくなり、こりゃ燃費に大マイナス要因だ、と。

エンジンはスムーズ!とっても。
けれども、その感じは緻密に詰まった回り方とはほど遠く、控えめというか、萎縮した感じ。
M52、アンタ、夏バテ?と聞きたくなるくらいおとなしい。
やっぱり、取り付けてあった方が良かったですね。

そうは言っても、現状で干渉を回避して取り付けることができず、ルウブ博士をもってしても「E46はお手上げ」と言われる始末。
しゃーない、手持ちのブーストリングを加工すっかな。
と、そこまで考えるほど、実は依存していたんですね。

スキルアップのため、取り外しを一度お試しになってみては?
Posted at 2013/10/01 21:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/210099/47185619/
何シテル?   08/30 21:47
BMW 320i(E46)、BMW R1150GSアドベンチャーを転がしております。 他に、トヨタ イストもあったりして(゜▽゜;) いぢりは、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
67 8910 11 12
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ALiSYN購入先はこちらで! 
カテゴリ:自動車部品
2007/06/23 18:51:30
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
E60が13年13万キロを迎えるにあたり箱替えしました。 中古ですが100周年限定車「C ...
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
死ぬ前に他にはない何かに乗ってみたくて選択
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
訳あってやってきました。 なんでも電気で管理され、ちょっと石頭すぎます。 前オーナーの乗 ...
スズキ その他 スズキ その他
嫁用です。 スズキ、イナズマ1200。 400の車体に1200ccのエンヂン。 ストラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation