• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫の"オーナーボイスキャンペーン" [日産 その他]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

30年モノのナルディクラシックレザーを自力で修復してみた。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
かつて使っていたナルディクラシックレザーです。僕が免許を取ったが1980年代半ば。車は替えても使いまわしていたので、もうぼろぼろ・・・。  ずいぶん前に引退したものですが、貧乏性なので、このまま保管していました(笑)
これを、暇に任せて修復してみようという魂胆です。
2
ほ~ら、ぼろぼろ(笑)
3
ザラザラですよ(爆)
とどめをさしたのは、NAロードスターで使っていた頃だと思います。紫外線が直接当たりますもんね。
4
ステッチを解いたらこんな感じになりました。 糸も限界だったようです。 粉のようになっていました。
5
シルバーのスポーク部分、なんか汚らしくなっていたので、いっそポリッシュにしてみようかと紙やすりをかけ始めたのですが、アルマイトが剥がしきれないので断念(パイプユニッシュ&サンポールは、この場合グリップとの隙間に入られるとヤバイのでナシ)。 
え~いと、気分転換にブラックに丸塗り。 アルマイトの上に塗っても剥げちゃうので、ミッチャクロンを吹いてからつや消しブラックを塗りました。つや消しブラックのいいところは、ムラが目立たないことです(笑)
それにしてもすごいですね、ミッチャクロン。昔はこんな良い物なかったよな~。
6
巻き革はストレートにブラックで、贅沢に継ぎ目は一箇所で行きます。継ぎ目のところは、革漉き機で斜め漉きにして、段差が目立たないようにします。
縫い目は、ひとつひとつ穿つのはめんどいので、革用のミシンでダ~っと行きました。
7
ステアリングにかぶせて位置を合わせ、ゴムのりで止めながら、縫製を進めます。
スポーク部分との継ぎ目は、縫いではなくオリジナルの接着方式で行く予定ですが、この部分の銀面の漉きをしなくちゃいけないんだけど、実際にどうするかは今時点まだ考えていません(爆)
8
ステッチはオリジナルの平行ステッチを踏襲したかったのですが、引き締めと接着が上手くできる自信がなかったので、シンプルにベースボールステッチで行きます。 糸はビニモの8番です。

うわ~、めんどくせ~。  

つづく・・・ のかな?俺の根気・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月28日 20:05
ミッチャクロン!
それってステンメッキにもいけますかね?
SRのハンドルバーに「これだ!」というものを見つけたのですが、ステンメッキしかなくて…もともとのハンドルもトップブリッジも黒なので、それでステンメッキのハンドルを黒に塗れたらどんなに良いかと思ったのです。
コメントへの返答
2013年10月29日 9:17
おはようございます。
シリコンとポリエチレン(PE)は無理だが、溶融亜鉛メッキ、生アルミ、ステンレス、クロームメッキ等の金属、ガラス、タイル、プラスチックに対して、OKとあります。
ちなみに、僕が使ったのはミッチャクロンマルチです。

HP↓
http://www.somayq.com/products/byname/ma/005/index.html
2013年10月28日 22:35
ナルディクラッシック!私も大好きで昔愛用してました!
私は33パイがお気に入りでした!!
コメントへの返答
2013年10月29日 9:23
クラシックはスポークの位置にしても、グリップの太さや形状にしても、まさにクラシック(スタンダード)という感じですね。

33・・・ 昔はノンパワステで33パイとか使ってましたね(笑)
2017年7月1日 1:47
先日知人にあげてしまいましたが
私は25年ものの
Datsun
と、掘られた28パイ位のハンドルが倉庫にありました(o^^o)
FJ20ノンターボ タコ足 強化クラッチ 重ステ フライホイール軽量 カヤバサスなやつに付けてたやつですね〜
若気のなんちゃらですね〜
コメントへの返答
2017年7月1日 1:47
28パイで軽量フライホイールで強化クラッチ!

想像するだけでも汗が吹き出しますね(笑)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ノート AUTECH CROSSOVER のフォトアルバムに画像を追加しました!( ^ ^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/album/1723815/
何シテル?   03/21 11:21
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation