• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

かぼちゃ三昧

こんばんは😃🌃

数年前に、ブラコペさんもよく行く牛窓のジェラート屋さんの横の野菜を売ってる所で偶然見つけた、見た目はヘチマ、表面はプリンスメロンで中身もオレンジ?黄色みたいなカボチャを買ってホワイトシチューを作ったらとても美味しかったので、それ以来探していたんだけどなかなか見ることはありませんでした。

この前の日曜日に、娘と瀬戸内市の農協に食材を買いに行ったら、そのかぼちゃがあるではありませんか❗

今回はネットで調べたらありました。

私の吸ってるラークのロングと比べても、すごく大きいでしょ?

地域によっては高級食材らしいけど、こちらでは一個衝撃の200円❗


でも、以前のより熟成度がちょっと早いかな?


以下、Wikipediaより引用

宿儺かぼちゃ(すぐなかぼちゃ)は、かぼちゃの一品種である。岐阜県高山市丹生川町(旧大野郡丹生川村)の特産品であり、宿儺南瓜、すくなかぼちゃともいう。


ヘチマのような形をしており、長さは50〜80cm。重さは1個2.5kg前後で大きな物は5kg程にもなる。表皮は淡い緑色に濃い緑色のまだら模様が入り、表面は滑らかである。果肉は鮮やな黄色である。4〜6月播種で収穫期間が8〜10月。かつては自家用野菜であったが、現在は品種の安定の為に、「宿儺かぼちゃ」の特徴の出ている物の種子を選抜している。大型のかぼちゃの為、市場に出回る際は適度な大きさに切られている。糖度が高く、スープやデザート、煮物に使用されることが多い。


早速、一個購入して今回もホワイトシチューにして、もう一品かぼちゃをスライスしてカルピスバターで炒めて塩コショーしてみました。





これだけでは寂しいので、クレソンのサラダに自家製トマトを添えました。



宮崎駿の最後の作品『風立ちぬ』の中で出ていたドイツ人が山荘で食べていたのも、たぶんこのクレソンのサラダじゃなかったかな?

血液サラサラになるんだって😉

あとは、同級生の女の子⁉いや、おばさん(笑)から夕方電話があり、『おかーがラッキョウとオカズ取りにけーよーるで』と言うので貰って帰った切り干し大根とマメと揚げの煮付けを頂きました。



今夜の夕食も、なかなか満足のいくものに仕上がりました。




みなさん、今宵も楽しいひとときを🎵


Posted at 2015/07/08 21:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation