• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prozacのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

衝動買い(未遂)

衝動買い(未遂)昨日は台風にも関わらずお嬢様のリクエストで、原宿にワッフルを食べに行きました。その件は後ほど。女性陣はお買い物も兼ねていますが、そこまでお付き合いは難しい(笑)ので私は私で表参道をブラブラ。するとブライトニングの看板発見!吸い込まれるように店内へ。そこはブライトニングだけでなく、様々な時計を扱っているブティックで高いものだと、フェラーリが買えるぐらいのモノまでありました。目当てのブライトニングもありましたが、なんか影が薄い(笑)。早々に立ち去り、時計つながりでホイヤーのブティックへ行ってみます。ホイヤーもいい値段はしますが、先ほどのお店と比べると、グッと庶民的(爆)。ショーケースの中を見回すとグッとくる時計を発見!グランドカレラクロノグラフRS・・・・。いいなぁ~、欲しいなぁ~と店員さんとお話している所に女性陣登場!意見を伺うと“いいんじゃない”エッ、本当?“でも、子供も今日は欲しいものを我慢したんだから、今日はダメ” そうですよね、衝動買いできる金額じゃないですもんね。丁重にお断りされました。



世の中は3連休になっていますが、私は13日のみお休み。
でも、台風が来ているので天気がイイうちにと12日の夜
仕事が終わったあとに、大黒、辰巳周りで走りに行きました。

21時頃から首都高に乗ったのですが、渋滞しないけど
やや詰まり気味。

環状内回りに入ると、多少空いてきます。
が、またしても追っかけてくるベンツ・・・・。
前に出た時に確認できました。
C63 AMGです。

先行させ前が空いた時に追いかけてみたんですが
C63はチョット絡みたいぐらいだったのか
グーっと加速したら、流すみたいな感じだったので
凄いのかどうかの真偽は解りませんが
加速は良いですね~。

横羽に入り、途中で328にも遭遇しましたが絡みは無し。

ベイブリッジの分岐までC63と前が空いた時だけ
遊んでもらいました。



帰りは、湾岸周りで軽く流し、辰巳PAへ
湾岸も連休中日にも関わらず、意外に混んでました。


携帯だとピンボケだらけだな(笑)。
今は、あまりデジカメにコダワリがないので、ご容赦を!



13日は、以前からお嬢様と約束していた
原宿のパンケーキ屋さんに朝食を食べに行きました。

朝9時半には出ようと私とお嬢様は、9時に起きましたが
奥様は出発時間の9時半起床(爆)。

5分で支度が出来るはずなく、急いで頂いて10時過ぎに
出ることができました。
道が空いていたので10時半には表参道に着き、
表参道ヒルズに車を止めます。



目的のパンケーキ屋さんはココ、



Eggs's Thingsという、結構有名なパンケーキ屋さんらしい。
でもね、まだ、10時半過ぎなのにエレー並んでる・・・・。



今日はまだ、並んでるうちに入らないらしいが、1時間ほど
並ぶと店員さんが言ってます。

そんなに並んでられないので、向かいのKailaという
ハワイアンなお店に変更。



地下にお店があるんですが、下を覗くと









さっきのお店と変わらない((´Д`)ハァ…

お嬢様が、どうしても先ほどのお店がいいというので
仕方なく、Eggs's Thingsに戻り並びました。

今更ですが、私は並んで食べたりすることが嫌い。待つとしても10分ぐらいまで。
なので、奥様と二人でディズニーランドに行ったことはないし
いくら美味しいと言われるラーメン屋さんも並んでまで食べようとは
思わないんです。

並んで何かをするというのは、お嬢様が生まれてから。
おかげさまで、忍耐強くなりました(爆)。

結局1時間以上待ち途中から雨が降り始めるなどハプニングは、
ありましたが店内へ。

出てきたのが、これ↓





ホイップクリームというのでしょうか・・・・・・、スゲー!
朝から何も食べてはいないのですが、既にお腹いっぱいな感じ。
そんなワッフルとパンケーキをバクバク食べるお嬢様。
若さって凄いです。さすがの奥様もパンケーキ、ワッフル一枚で
いいみたいです(笑)


あまりの興奮か、フォークとナイフが逆です(爆)。

朝食を食べに来たつもりが、ブランチになってしまいましたが
まぁ、いいでしょう。

その後、奥様とお嬢様はここへ



お付き合いするのが怖いので、ここから別行動。
時計屋さん巡りをしたわけです。

私の買い物が失敗したので、そそくさと帰り
先日電話のお約束していたみん友さんと怪しい相談。

実はそんなに怪しい話ではなく、ポルシェ購入の話なんですが
つい話が長くなりすぎてしまいました。
買い物の相談って、買う気になれるから楽しいですねぇ~。
電話を終える頃には、さっきまでの時計の事は、
また今度にしようと思えるようになってました。

いい休暇でした!



Posted at 2014/10/14 14:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

雨があがったので

雨があがったので最近気付いたんですが、玄関に置いてある娘のスニーカー、踵を潰して履いているんです。他の靴はちゃんと履いているのに、何故かそのスニーカーだけそうして履いている。Vansのスリッポンとか、ファッションの一部としてそうして履いているのなら、まだ多少は理解できるけど(本当は理解できない(笑))小学生がファッション云々をいうのは、ちと早い。で、直接本人に聞いてみました。理由は二つ。一つはスニーカーが、小さくなったんだけど、気に入っているので踵を潰して履いている。もう一つは、奥様がそうやって履いている。なにー、いい歳してそんな履き方しているのか!!で、奥様を問いただしました。すると、今は踵を潰したカタチの靴が売っているそうです。私に何か言われると思い、隠していたらしい。紛らわしい、だったらサンダルでいいのにヽ(`Д´)ノ


先日、本屋でこんな本を買ってきました。



これ、面白いですね~。空冷、水冷両方の記事が
載っているのですが、どの記事を読んでも読み応えがあり
何回も読み返してます。

今更ですが、Magnus Walkerって面白い人ですね~。

“ポルシェは、パッションだ!”と言い切るところも普段から
乗っている人ならではないでしょうか。

精神論は、別として(笑)





この動画で、彼が履かせているホイール、気になって探してみると
fifteen 52というアメ鍛屋さんが、作っています。



まぁ、好みは別として、これはこれで、ありかと。
値段はまぁ、こんなもんかなぁ~。

http://www.52outlaw.com/wheel/


こんな動画を見ていたら、無性に走らせたくなって
昨晩、流しに行きました。

いつもどおり、池袋から首都高に乗ったんですが
昨日は、何故かピッタリ後ろに付けてくる車が4台ほど
いまして、ベンツのSとEクラス それとレクサス2台。

気持ちよく流す程度ですから、ご想像にお任せしますが、
そんな感じに走らせているのに、ピッタリですから(爆)
ベンツの時は、893かと(汗)。内回り代官町から霞ヶ関の
間でサヨナラして頂きましたけど、Sクラスの車重であんなに
スピード出して、止まれるのかな?

帰りは、ついてくる方もいなく、内回りが混んでいたので
外回り4号渋谷線で帰ってきました。

Posted at 2014/10/02 13:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年09月24日 イイね!

タマには、ゆっくり

タマには、ゆっくり先週のことですが、娘は通学に西武新宿線を使っており、下校時その電車に乗っていると見たことのない、30代思しき男性が前に立ったそうです。娘は寝ていたそうですが、気付くとその男性はズボンの前を開けて、ナニを触っていたそうです!丁度降りる駅なので走って逃げたそうですが、家の近くになって恐る恐る振り返ると、その男が付いてきており、更にダッシュ!無事に家についてその事を奥様に話して、すぐに警察へ。おまわりさんの話では、おかしい人に気付いたら、歩きながらでも110して、場所を教えるか、防犯ブザーのSWを入れるように言われたそうです。でも、実際そのような場面に出くわすと、教えられたようには、大人でも出来ないかも?すごく怖がっているかと思いきや、それほどでなく、ケロッとして今週いっぱい学校の入学試験でお休みなので、今松茸狩りに長野に行ってます(爆)。しばらく通学は送り迎えかな。


さて、おかしなお話は、これぐらいにして
昨日は、久しぶりに自分ひとりの時間が取れたので
朝からポルシェで走りに行きました。
とは言ったものの、22日は飲みすぎてしまい、起きたのは8時頃。

前回乗った時に少しタイヤの空気圧が低く感じたので
チェックしてみると、F2.3 R2.4。

チョット低めですね~。

寝ぼけながらコンプレッサーを入れF2.6 R2.8に調整。
まぁ、走っていれば、あと0.2くらいは上がると見込んで、
これくらいで大丈夫でしょう?
折角コンプレッサーのSWを入れたので、奥様のBMW、
トラックにもタイヤの空気を入れておきました。





トラックのタイヤですが、結局夏用のタイヤに変更しないで
スタッドレスのまま、夏を乗り切ってしまいました(汗)。
チョット腰砕け感が強かったですが、来春には今度こそ
夏用のタイヤに交換します。(多分スタッドレスとしては、その辺が限界でしょう?)


ちょっと遅めのスタートだったのか、首都高は渋滞はしていないけど
気持ちよく流すほどでは、ありませんでした。

汐留で工事をしており、渋滞を避けているのか
辰巳に着くと、人は少なめ。
大黒の方が、きっと人は多いんでしょうけど、たまの休み
ゆっくりしたいので、辰巳を選んで正解だったかも。





お昼は、家族で食べる約束をしていたので12時頃帰宅。

新中野の四国屋さんに、うどんを食べに行きました。

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13025581/



ここの、うどん絶品ですよ!チョットうどんが長めだけど(笑)
お店は、お世辞でも綺麗とは、言い難いですが
味が良ければOK!って方にオススメです。


午後は、また自由行動。
隠密行動で、渋谷のセルリアンタワーでお茶。
タマにこういうところで、お茶をするのもいいかも?
それでも、やっぱり相手次第かな(謎)。


6時頃帰宅して、先日届いたトラックのLEDハイマウントを娘に手伝ってもらい
交換してみました。

フロンティアのハイマウントは、カーゴライトも兼ねていますが
以前からブレーキランプだけ切れていたので、いい機会なので丸ごと交換。





室内側から2本のスクリューで止まっているだけなので
メクラ蓋を外して、外側からコジって外します。





コネクターを外して、assyごと入れ替えて、さぁ元に戻そうとすると
コネクターが、合いません(泣)。他は、ピッタリ合うんですけどね~。

ちゃんと確認して買ったのに~。
タイタンと共通部品って書いてあったけど、説明書に書いてあるのは
04~12のタイタンって事しか書いていないので、ヤッパリタイタン用なのかな・・・。

配線切って、コネクターだけ使い回そうかとも思いましたが、
メンドクサイので、あきらめてオートバックスに行き、カーゴランプの珠を新品に
ブレーキランプだけLEDの物を買って帰り、入れ替えて元に戻して終了にしてしまいました。



04~12タイタンに乗られている方、よろしければお譲りしますよ(笑)。


娘に手伝ってもらったので、オートバックスの帰りに
ご褒美にマックでポテトなどを買って帰り、私の久々の休みを終えました。


実に充実した休日でした!
今日も頑張って、お仕事しようっと。
Posted at 2014/09/24 11:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月16日 イイね!

休みの日こそ忙しい

休みの日こそ忙しい娘も大きくなるにつれて、学校行事で出掛けることが少なくなってきましたが、それでも必ず来て欲しいと言われる時がありまして、その一つが文化祭。普段奥様から、どんな風な生活をしているとかは、聞いていますが、実際学校での友達との付き合い方なんかを見る、いい機会でもあります。実際、行ってみるとお友達も多く、楽しくやっていることが確認できて一安心でしたが、反対に他のお父さん方の熱心さにビックリ!私ももう少し父母会等に参加したほうがいいのかな~。


ということで、昨日は娘の学校の文化祭でしたが、起きる時間は
普段と同じ、5時半!朝から奥さんも怒号もあり、私も起きて
しまいましたが、私の出番は11時から娘が出るお琴の演奏まで
出番がないので、もう少し寝てようかと思いましたが、
久々の休みということもあり、ポルシェを引っ張り出し辰巳まで
ドライブとシャレ込みました。

ほぼ、2ヶ月ほどエンジンを掛けていませんでしたけど
不思議とバッテリー上がりなどなく(無精して繋ぎっぱなし)、
多少眺めのクランキングで、エンジン始動!
空いている環七を抜け、板橋本町から首都高に乗りました。

時間的に早めということもあり、渋滞にはまることもなく
途中、CB1000に乗る方とランデブーし、行き先も辰巳だったらしく
着いてから最近のバイク事情なんかをお聞きしました。


画像は、以前撮ったもの

9時には、帰ってくるようにと言われていたので、それに合わせて帰宅。
丁度9時ピッタリにつき、奥様の支度を待つ間にマセラティの
タイヤの空気をチェック。4本とも冷間時2.1と物凄く減っていたので
とりあえず、2.6入れておきました。

ドライブは、奥様担当。
関越は、混んではいないものの、気持ちよく走るほどでは
ありませんでしたが、奥様的には久々のドライブでご機嫌でした♫

学校に着くと、娘のクラスの展示物を見て、お琴の演奏が終わると
親は、下校時刻の2時まで時間を持て余してしまうので
川越の駅前にある麺匠 清兵衛でランチ。

http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11025282/

ここは、塩ラーメン専門なんですが、濃厚と淡麗があり
両方とも食べてみましたが、濃厚より、淡麗の方が私は好きかな。



食後は、模型店などをめぐり下校時間まで時間調整。
下校時間になり、娘が出てきた後、一緒に学園祭を見学。
なんだかんだ言って、5時頃に帰宅しました。

たまの休みですが、家族孝行というか、普段奥様と娘が
どんな風に過ごしているかを見る、いい機会でした。
来週は、一人でのんびり出掛けることにします。


話は、飛びますがフロンティアのハイマウントが球切れしたので
こんなもの買ってみました。



ついでにLEDのテールライトも



もう、届いていますが、テールライトはベッドライナーを外さないと
付けられないので、ハイマウントだけ手が空いている時に
付け替えてみようかな。
Posted at 2014/09/16 14:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

いや~、お久しぶりです。

いや~、お久しぶりです。仕事が忙しいのを言い訳に本当に、お久しぶりになっちゃいましたね!普段からお休みが少ないのですが、夏の間の祝日は全て家族サービス(泣)。気がついたら8月も、もう終わりで先日トラックのアンテナにトンボが留まってました。この2ヶ月の間は、ポルシェネタは、ほぼゼロ!暑いですから全然乗ってませんが、ネタとしては唯一、Kreさんからマフラーを譲っていただいたくらいかな?日常的なことではトヨタ系のHPを企画している方に、取材されたことぐらいです。あとは、自分の時間が取れず、祝日は海とプール・・・。おかげさまで、かなり日に焼けました。そろそろ、涼しくなるのを期待して久しぶりに洗車でもしようかな~。



とりあえず、家族サービスをリポート。

7月の祝日は、毎年行っている静岡の弓ヶ浜に行ってきました。



去年と違うのはSPLASHという飛行機の救命ボートみたいな
遊具が設置されていたことで、案の定娘が遊んでみたいというのでチャレンジ!



海辺から見ると何だか楽しそうに見えますが、
これが、見た目以上に体力が必要!

多少海岸から離れていますが、これはまだ大丈夫。
それより、これに乗るのが大変!
それというのも、水面から40センチほど高く、取っ手も
付いてますが、腕力だけで登らなくてはいけないのです。

2回ぐらいは、娘一人でもよじ登れましたが、それ以上は
疲れてしまって、上がれません。

上に上がったら、楽かと思いきや揺れるので安定が悪く
移動しようとすると落ちてしまうし、座っていると揺れて気持ち悪くなってきます。



見た感じ、大したことなさそうですが、何人か酔って
戻った方もいらっしゃいましたし、海に落ちた方も上がれず
引っ張り上げてもらっている光景も、チラホラ。

私も4回ほど落ちましたが、最後は疲れて移動せずに、
落ちた娘を引き上げるのに徹してました(爆)。

でも、娘的には楽しかったようで、またチャレンジしたいいなんて
言ってました。


海からの帰りは、沼津に住む友人の家にアポなしで行ってみました。
着いてから電話しましたが、案の定出ません。アポなしですからねぇ~。
30分待っても帰ってこないので、諦めて帰ってきましたが
沼津インター近くになって電話が掛かってきて、今帰ったと(爆)。
久しぶりでしたが、今回は帰ってきました。





お盆休みを3日取りましたが、大磯ロングビーチと車で10分の
豊島園のプールとプール三昧。



お父さん的には、かなり頑張らせて頂いた内容でしたが
お嬢様的には、楽しんで頂けたかな?

9月になれば、仕事も行事も少なくなるので、やっと自分の
時間が取れそう。

未だミッションも遂行されていないから、来月こそ積極的に活動するぞ!
Posted at 2014/08/25 13:15:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「首都高の八重洲線(会社線?)、長期通行止めになっちゃいましたね。閉鎖前にもう一度走りたかったけど残念ながら時間が取れませんでした。30年位前の汐留が懐かしく感じます。」
何シテル?   04/07 13:56
Prozacです。 学生時代に欲しかったものを中心に、所有してます。 でも、維持するのが精一杯で、いじるところまでいってません。 もう少し、時間も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APEX ML-10RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 04:27:02
ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:52:52
Z31+RB26 6速化 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 09:26:50

愛車一覧

北米日産 フロンティア 北米日産 フロンティア
以前乗っていた、ハードボディーが、やれてきたので入れ替えで購入。 VQ40、6速、FRが ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
縁あって私のところに来ました。
北米日産 300ZX 北米日産 300ZX
中学2年のお正月に、ハワイに行った時、初めて見て 一目惚れ。 大学を卒業して、2年目に買 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
子供が生まれるまで、フェラーリ512Mに乗っていたんですが、家を買う時に、売却を決意。も ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation