• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prozacのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

惜しかったなぁ

惜しかったなぁたまの休みとは言え、家族サービスは欠かせません。朝一で出掛け、帰ってから家族で食事。その時停めた駐車場の場所が悪かった。真隣がペットショップ。駐車場に停める段階で食事が終わってから、犬のおやつを買う事になったが、いざ店内に入ると、まずゲージに入っている犬のコーナーへ。普段ペットショップに行っても“可愛いね~”で済んでいるお嬢様が、店員さんと話し込み子犬を抱いてます。そして抱いた子犬と一緒に私の方へ来ると“この子、おうちに連れて帰りたい!”とビックリする発言をしてます!奥様と一緒に話し合い、もう少し考えてからもう一度来てみようということになりました。が、うちに帰ってから進んで宿題を終わらせ奥様の手伝いまでして“もう一度、見に行こう!”というものですから仕方なく、もう一度お店へ。ところが、ゲージには“新しい家族が決まりました!”という札が。なんでも、30分ほど前に決まったとの事。こんな事もあるんですね~。



最近休みの度に天気予報に振り回されています。

先日ぼー&ぽーさんと大黒でデートの約束をしたんですが
予報では雨。彼と相談の上、当日の6時の天気次第ということに。

で、当日
曇ってはいますが、なんとかなりそう。
ぼー&ぽーさんの所も微妙ながら、降ってはいないらしい。
降水確率も30%だったので決行となりました。

湾岸線に入っても、天気の状態は変わらず
これなら、なんとかなると思っていた矢先、ベイブリッジに入った辺りから
微妙に降り始めました。
大黒PAに着くと、すでにぼー&ぽーさんはいらしており
大丈夫ですかね?なんて話していると、いきなり本降り。

フードコーナーで二人だけのオフミ(密談?)をさせて頂きました。
ぼー&ぽーさん、例の件は今度、また詳しく♥


9時半頃、家に着き、1時間ほど仮眠を取ってから
家族でお昼を食べに行くことにします。

以前行った中野の四国屋さんは、最近お昼の営業を止めている
ようなので、今回は新宿の讃岐うどん大使 東京麺通団へ

http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004352/



ここは、半セルフサービスになっていて
最初器に茹でたてのうどんを入れて頂いてから、天ぷらなどをトッピング
して、最後に会計。

天ぷらの種類も多く(わかめのかき揚げが、オススメ)カレーライスもあり、
お値段も外食と考えるのであればお安く、家族で行くなら子供も楽しめます。



お味の方は、うどんはチョット柔らかめ。
お出汁も、冷と熱で変えてあり、うどんが冷たく、出汁を熱くなんていうこともできます。
天ぷらは、お値段の事を考えると美味しいです♫

お酒の種類も多いので、今度は夜に行ってみたいですね。



その後、ペットショップへと行くことになったのです。




私は、ペットショップから帰ったあとで、一人で外出。

セルリアンタワーで、秘密のミッション( ̄ー ̄)ニヤリ。

なんだか今回、作戦成功となる予感・・・・・。
先ほど、うどんを食べたばかりなのに、今度はうなぎ。

いちのや 神泉店

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004659/



ここは、捌くところから始まるので、出来上がるまで30分以上かかります。
お上品なうなぎ屋さんなので量は少なめ。
うどんを食べた後でも、なんとか完食。

その後、軽くお茶してミッション終了♥
さてさて、どうなることやら( ̄ー ̄)ニヤリ



家に帰ると、宿題を済ませたお嬢さまが先ほどのペットショップに
行きたいと準備万端で待ってました。
奥様は、今日は無理だけど2週間ぐらいして、お約束を守り
まだ、その犬の事が気になるようであれば考えると言ってます。

でも、行ってみたらご承知のとおり、新しい家族が見つかっていたので
お嬢様、凄くがっかり。

縁が無かったことを説明し、これから縁がある犬と会えるかも
しれないんだから、とりあえず他のペットショップも見てみようと
誘ったところ、渋々了解し、その犬種がいるお店に行ってみました。

行ってみると、いました!お目当ての犬種が。
当たり前ですけど、やはり先ほどの犬とは何となく雰囲気が違います。
可愛いんですけどね。



今まででしたら、多分同じ犬種だし、可愛かったらOKだったんでしょうけど
今回は同じ犬種でも、性格というかフィーリングを大事にしているようで
この子は確かに可愛いけど、同じ犬種で違う子も見てみたいと言い始めました。

何となく、親としては娘の成長(大した成長じゃないけど)が
嬉しく、それじゃー、もう少し時間を置いて、それでも気になるようであれば
ブリーダーさんの所に行ってみるということで、お互いに納得しました。
まぁ、子供のことですから、どうなるか分からないけど、ご縁と言う意味や
その時思った気持ちを、忘れないで欲しいものです。親は大変だけど(笑)。



番外編

先日から気になっていたステアリングの件。
いつしかステアリングのコレクターモードにスイッチ!
某オクでAtiweのステアリングを入札。
今朝見てみると、約100円違いで落札できませんでした(悲)。



Atiweでアバルト。ウッドは珍しい感じがしたんですけどね~。
手に入らないと、余計に欲しくなる。

あぁ、泥沼な感じ(爆)。
Posted at 2014/11/10 14:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月24日 イイね!

Jägermeister

Jägermeister先日延期となったお嬢様の遠足ですが、今日に振り返られました。昨日まで天気が良くありませんでしたが、今朝は秋晴れ!楽しんでもらいたいですね。さて、遠足につきものの、お弁当。今回のリクエストはジバニャン。どんなキャラクターか皆目見当もつきませんでしたが、これなんですね←。今朝も4時起きで頑張って作っていたようですが、出来上がった物を拝見すると・・・・・、う~ん、ネコ?クマ?ちょっとジバニャンには見えないですね(汗)。でも、お弁当のお味は良かったですよ。お嬢様もジバニャンじゃないけど、可愛いから♫と喜んで持って行きました。“ママ、ありがとう!”の一言で安心したのか、お嬢様を送った後で、二度寝し私を起こしそびれ、遅刻気味になったのは内緒にしておきます(笑)。


先日、先輩から電話があり
“例の本屋に君の好きそうな本が入ったようだから・・・”
と、連絡を頂き仕事が早く終わった日に行ってみました。



先輩は、週に5回ぐらい、その本屋に顔を出す
いわゆる常連。
バイク、車、その他(よく解らない?)の洋書コレクターで
探しても、なかなか見つからない洋書をいとも簡単に
見つけてくるほどだ。

こないだも、“君が好きだろう”ということで、こんな本を持ってきてくれた。



ずいぶん前の本であるが、私がYB8 EVOを所有しているので
わざわざ探してくれたらしい。
かなり高価な本であるが、頂いてしまった(汗)。




店に入ると店員さんが
“久しぶりですね、先日○○さん(先輩)が、XXさん(私)好みだと言って
取り置きして下さってますよ”
と言われ、電話帳のようなレーシングポルシェの本を出してくれた。



確かに、私好み♥ さすが先輩!残念な事に全然読めないけど(爆)。
この本については、また後日にお話します。




他にも、臨時収入が入ったと言う事もあり、4冊ほど買って帰りましたので
その中の一冊、Jägermeister Racingを御紹介します。



Jägermeisterは、日本ではあまり知らてないがドイツのリキュールメーカーで
アメリカでは結構人気のお酒らしい?
70から80年代のレースシーンに必ず出てくるMartiniも
イタリアのリキュールメーカーだが、酒好きな人に人気のあるものではない。
当時の大スポンサーは、お酒かタバコの会社が多く
最近は諸事情の為出てこなくなったが、それらのロゴやカラーリングに
未だ心踊らす人は多いだろう。




そんなJägermeisterがスポンサードする2000年までの
経緯をまとめた本がこれだ。

G・ヒル、N・ラウダをはじめとする総勢154名のドライバーが
このカラーリングを纏い、レースで凌ぎを削ったわけだが
主要ドライバーは、特集記事として掲載されている。






この手の本は、厚さがあるので開いてしまうとパキパキ音がして
ページが剥がれてくるので、2枚だけ載せておきます(笑)。



N.ラウダ この画像ではBMW 3.0CSLに乗っている



機会があれば、件のポルシェの洋書を紹介します。
Posted at 2014/10/24 13:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月24日 イイね!

タマには、ゆっくり

タマには、ゆっくり先週のことですが、娘は通学に西武新宿線を使っており、下校時その電車に乗っていると見たことのない、30代思しき男性が前に立ったそうです。娘は寝ていたそうですが、気付くとその男性はズボンの前を開けて、ナニを触っていたそうです!丁度降りる駅なので走って逃げたそうですが、家の近くになって恐る恐る振り返ると、その男が付いてきており、更にダッシュ!無事に家についてその事を奥様に話して、すぐに警察へ。おまわりさんの話では、おかしい人に気付いたら、歩きながらでも110して、場所を教えるか、防犯ブザーのSWを入れるように言われたそうです。でも、実際そのような場面に出くわすと、教えられたようには、大人でも出来ないかも?すごく怖がっているかと思いきや、それほどでなく、ケロッとして今週いっぱい学校の入学試験でお休みなので、今松茸狩りに長野に行ってます(爆)。しばらく通学は送り迎えかな。


さて、おかしなお話は、これぐらいにして
昨日は、久しぶりに自分ひとりの時間が取れたので
朝からポルシェで走りに行きました。
とは言ったものの、22日は飲みすぎてしまい、起きたのは8時頃。

前回乗った時に少しタイヤの空気圧が低く感じたので
チェックしてみると、F2.3 R2.4。

チョット低めですね~。

寝ぼけながらコンプレッサーを入れF2.6 R2.8に調整。
まぁ、走っていれば、あと0.2くらいは上がると見込んで、
これくらいで大丈夫でしょう?
折角コンプレッサーのSWを入れたので、奥様のBMW、
トラックにもタイヤの空気を入れておきました。





トラックのタイヤですが、結局夏用のタイヤに変更しないで
スタッドレスのまま、夏を乗り切ってしまいました(汗)。
チョット腰砕け感が強かったですが、来春には今度こそ
夏用のタイヤに交換します。(多分スタッドレスとしては、その辺が限界でしょう?)


ちょっと遅めのスタートだったのか、首都高は渋滞はしていないけど
気持ちよく流すほどでは、ありませんでした。

汐留で工事をしており、渋滞を避けているのか
辰巳に着くと、人は少なめ。
大黒の方が、きっと人は多いんでしょうけど、たまの休み
ゆっくりしたいので、辰巳を選んで正解だったかも。





お昼は、家族で食べる約束をしていたので12時頃帰宅。

新中野の四国屋さんに、うどんを食べに行きました。

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13025581/



ここの、うどん絶品ですよ!チョットうどんが長めだけど(笑)
お店は、お世辞でも綺麗とは、言い難いですが
味が良ければOK!って方にオススメです。


午後は、また自由行動。
隠密行動で、渋谷のセルリアンタワーでお茶。
タマにこういうところで、お茶をするのもいいかも?
それでも、やっぱり相手次第かな(謎)。


6時頃帰宅して、先日届いたトラックのLEDハイマウントを娘に手伝ってもらい
交換してみました。

フロンティアのハイマウントは、カーゴライトも兼ねていますが
以前からブレーキランプだけ切れていたので、いい機会なので丸ごと交換。





室内側から2本のスクリューで止まっているだけなので
メクラ蓋を外して、外側からコジって外します。





コネクターを外して、assyごと入れ替えて、さぁ元に戻そうとすると
コネクターが、合いません(泣)。他は、ピッタリ合うんですけどね~。

ちゃんと確認して買ったのに~。
タイタンと共通部品って書いてあったけど、説明書に書いてあるのは
04~12のタイタンって事しか書いていないので、ヤッパリタイタン用なのかな・・・。

配線切って、コネクターだけ使い回そうかとも思いましたが、
メンドクサイので、あきらめてオートバックスに行き、カーゴランプの珠を新品に
ブレーキランプだけLEDの物を買って帰り、入れ替えて元に戻して終了にしてしまいました。



04~12タイタンに乗られている方、よろしければお譲りしますよ(笑)。


娘に手伝ってもらったので、オートバックスの帰りに
ご褒美にマックでポテトなどを買って帰り、私の久々の休みを終えました。


実に充実した休日でした!
今日も頑張って、お仕事しようっと。
Posted at 2014/09/24 11:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月25日 イイね!

いや~、お久しぶりです。

いや~、お久しぶりです。仕事が忙しいのを言い訳に本当に、お久しぶりになっちゃいましたね!普段からお休みが少ないのですが、夏の間の祝日は全て家族サービス(泣)。気がついたら8月も、もう終わりで先日トラックのアンテナにトンボが留まってました。この2ヶ月の間は、ポルシェネタは、ほぼゼロ!暑いですから全然乗ってませんが、ネタとしては唯一、Kreさんからマフラーを譲っていただいたくらいかな?日常的なことではトヨタ系のHPを企画している方に、取材されたことぐらいです。あとは、自分の時間が取れず、祝日は海とプール・・・。おかげさまで、かなり日に焼けました。そろそろ、涼しくなるのを期待して久しぶりに洗車でもしようかな~。



とりあえず、家族サービスをリポート。

7月の祝日は、毎年行っている静岡の弓ヶ浜に行ってきました。



去年と違うのはSPLASHという飛行機の救命ボートみたいな
遊具が設置されていたことで、案の定娘が遊んでみたいというのでチャレンジ!



海辺から見ると何だか楽しそうに見えますが、
これが、見た目以上に体力が必要!

多少海岸から離れていますが、これはまだ大丈夫。
それより、これに乗るのが大変!
それというのも、水面から40センチほど高く、取っ手も
付いてますが、腕力だけで登らなくてはいけないのです。

2回ぐらいは、娘一人でもよじ登れましたが、それ以上は
疲れてしまって、上がれません。

上に上がったら、楽かと思いきや揺れるので安定が悪く
移動しようとすると落ちてしまうし、座っていると揺れて気持ち悪くなってきます。



見た感じ、大したことなさそうですが、何人か酔って
戻った方もいらっしゃいましたし、海に落ちた方も上がれず
引っ張り上げてもらっている光景も、チラホラ。

私も4回ほど落ちましたが、最後は疲れて移動せずに、
落ちた娘を引き上げるのに徹してました(爆)。

でも、娘的には楽しかったようで、またチャレンジしたいいなんて
言ってました。


海からの帰りは、沼津に住む友人の家にアポなしで行ってみました。
着いてから電話しましたが、案の定出ません。アポなしですからねぇ~。
30分待っても帰ってこないので、諦めて帰ってきましたが
沼津インター近くになって電話が掛かってきて、今帰ったと(爆)。
久しぶりでしたが、今回は帰ってきました。





お盆休みを3日取りましたが、大磯ロングビーチと車で10分の
豊島園のプールとプール三昧。



お父さん的には、かなり頑張らせて頂いた内容でしたが
お嬢様的には、楽しんで頂けたかな?

9月になれば、仕事も行事も少なくなるので、やっと自分の
時間が取れそう。

未だミッションも遂行されていないから、来月こそ積極的に活動するぞ!
Posted at 2014/08/25 13:15:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月23日 イイね!

ご近所にも、マニアがいたとは!

ご近所にも、マニアがいたとは!お久しぶりです。最近仕事が忙しくアップ出来ませんでした。先日、一泊二日で娘がサマースクールで富士山のトレッキングに行ってきました。何合目まで行ったかは聞き忘れましたが、一年生から行っているので、そこそこまで行ったのかな?まぁ、行った事については楽しくて良かったのでしょうが、帰ってから、その楽しかった事を思い出しながら絵日記に書くという宿題は、本人だけでなく親も大変(汗)。どんな風に過ごしたのか、一番の目玉はなんだったのかは、本人に聞くしかなく、ましてや親が作文を書くと小学生ぽく無くなってしまう(爆)。昨日は私が、たまたま休みだったので何処かへ行こうと考えていましたが、ラーメン屋に行くぐらいしか出来ず、ピアノの練習と絵日記、漢字テストの勉強に追われ、ダラダラやっていたこともありますが、22時ぐらいまで掛かり、一日中奥様の怒号が響いていました(泣)。



先週の事になってしまいますが、Bf109さんがKreさんの所にいらしたので
仕事が終わってから、お会いしに行ってきました。
仕事が、20時半まであったので、急いで行ったのですが、
首都高で渋滞があったのと、携帯ナビの通りに行ったら
とんでもない道に誘導され、再検索などしていたら、遅くなって
しまいましたが、なんとか到着!

Bf109さんとは、神戸以来、kremer935k3さん、Y's GAMEさんとは、先日の夜会以来です。

久々の再開に、話に花が咲きました。

お二人共、当然ポルシェでいらしていたのですが、
仕事場にポルシェで行くわけにはいかず、私はトラックで。
ポルシェ繋がりなんだから、乗っていけばよかったと悔やまれます(泣)。





話は跳んで、昨日のお休みの話。

天気が良ければ、横須賀までプリンを食べに行こうかと
思っていたのですが、天気も悪く諸事情(爆)により
お出掛けは、近場で済ませてしまいました。

お昼に東高円寺までラーメン(博多ラーメン ばりこて)を食べに行った帰り
家の近くで(2軒先!)でロータスエスプリをガレージに
しまうところを目撃!

以前から、マニアックな車をお持ちだと、奥様から聞いていたのですが
2軒先のご近所で、凄い車をお持ちになる方がいたなんて・・・・・。
10年近く住んでいますが、気がつかなかった・・・・・!

旗日中心に休みがあるので、お会いするタイミングが、とれずにいました。

で、早速写真を撮らさせて頂きました。





このエスプリ、キャブターボで尚且、HC、ハイコンプだそうです!
赤内装が、素敵ですねぇ~!





前後のホイールは、BMDのオフセット指定のホイールだそうで
凄くカッコ良かったです!
アメ鍛みたいに切削後がしっかり出ていていいですね~。
ポルシェ用でも、作ってくれるのかな?

その方、他にもエキシージもお持ちでしたが、撮り忘れて
しまいました(汗)。

ご近所なので、軽く流しに行けるようになれば、うれしいな!
Posted at 2014/06/23 13:41:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「首都高の八重洲線(会社線?)、長期通行止めになっちゃいましたね。閉鎖前にもう一度走りたかったけど残念ながら時間が取れませんでした。30年位前の汐留が懐かしく感じます。」
何シテル?   04/07 13:56
Prozacです。 学生時代に欲しかったものを中心に、所有してます。 でも、維持するのが精一杯で、いじるところまでいってません。 もう少し、時間も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APEX ML-10RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 04:27:02
ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:52:52
Z31+RB26 6速化 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 09:26:50

愛車一覧

北米日産 フロンティア 北米日産 フロンティア
以前乗っていた、ハードボディーが、やれてきたので入れ替えで購入。 VQ40、6速、FRが ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
縁あって私のところに来ました。
北米日産 300ZX 北米日産 300ZX
中学2年のお正月に、ハワイに行った時、初めて見て 一目惚れ。 大学を卒業して、2年目に買 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
子供が生まれるまで、フェラーリ512Mに乗っていたんですが、家を買う時に、売却を決意。も ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation