
連休終わっちゃいましたね~。私といえば、暦通り?で6日から仕事は始まってますが未だ本調子でなく、休みを取るより仕事をしている方が調子が良いです。なんか、そんな生活というのも悲しいです。休み中は3食毎回摂って、なおかつ早い時間から飲んでいたせいか自分でも分かるぐらい肥えました(爆)夏も近づいてきていることだし、今日から食事を抑えて絞って行こうかなぁ~。あ、あくまでも希望ですからね!お嬢様といえば、今日からテスト期間で毎日一教科づつやるそうです。月末には内部進学テストで小学生なのに赤点があるそうで、赤点を取ると夏休みに補修だそうです。お願いだから父のようには、ならないでね(祈)
まぁ、連休とはいえ暦通りなので1日、2日は仕事でしたが
飛び石のような休みの方が充実した感じがします?
やっぱり、ワーカーホリックってやつですかね。
3日は以前から放ってあるポルシェのオーディオの相談をしにショップに
行ってきました。
相談といっても、スピーカーハーネスが断線しておりハーネスの引き直しと
スピーカーの交換という大したことない事案なんですけど(笑)。
以前自分で変えようかと頑張ってみたのですが、ドアの構造上、
ゴムのジャバラといいうか、その部分がドアを半開きでないと見えないし
ラバーも切れてる。
一人でやると、指を挟むような気がしたので、お願いすることにしました。
スピーカー持ち込みなんですが、やっぱり手仕事ということもあり
いい値段します(汗)エンジン音が大きいからオーディオなんて・・・、とも思いましが
やはり聞こえないより、聞こえた方が助手席のウケもイイでしょ(謎)
今週末に入庫する予約をとり、最近のオーディオ事情なんかをイロイロ聞いてきました。
だいぶ前に手に入れたナカミチのCD700ミレミアム、配線だけなら
なんとかなりそうなんで、取り付けるか考えてみようかな( ̄▽ ̄)
そうそう、筑波山!
4日に行こうと決めてから、誰と行こうかとイロイロ連絡してみましたが
マセラティだったら行くとか、横浜に買い物、温泉に入れるならと
みなさん、贅沢です(悲)
ポルシェで遠出することに意義があるのに・・・・。
仕方ないので、一人で行くことにします!
4日の当日、前夜のお酒の影響か、見事に寝坊しました。
一応5時には起きたのですが、二度寝してしまい
6時半には出ようと思っていたのに、結局出たのは7時半。
一応渋滞情報を確認しましたが、外環道、常磐道は軽い渋滞中。
急いで出ればなんとかなると、タカをくくって出発しましたが、
案の定外環は川口中央辺りから三郷ICまで、常磐道はあえて検索しませんでした。
携帯のナビを頼りに、外環を降りて下道をグリグル回って三郷料金所の
スマートから常磐道へ。
まぁ混んではいたものの、完全に止まるということも少なく、寝坊したことの
帳尻合わせのため、途中SAには寄らず土浦北ICまで一気に行きました。
やっと休めたのはICを降りた所にあるコンビニ。
ナビ上だと、ここから峠道のフルーツラインを登って行くようなので
ウキウキでしたが、確かにいい峠道なんですが、何というか
暴走行為防止の凸凹が多数アリ、チョット車高短なポルシェは
フロントが当たるのではないかと、ヒヤヒヤでした。
こころなしか、上の方は凸凹が少なくなった気が?
そんな峠道を抜けると目的地の朝日峠展望公園に着きます。
ブログで拝見していた以上に、気持ちイイ所です。
カッコイイ車も何台もいらしていたんですが、小心者の私は遠巻きに
拝見させて頂きました。
天気もよく、観光でいらしていた方がナントカ大仏が見えるとか、見えないとか
話していましたが、私には何処がそうなのか確認できませんでした。
しばらく、みなさんの車を拝見させて頂いてから、表筑波スカイラインを
通って降りてゆくことにします。
下りる前に、せっかくここまで来たので何か食べて帰ろうと思い
食べログを検索。
うなぎ屋さんとか、蕎麦屋さんも出てきたのにも係わらず、気になる所はラーメンばかり(爆)
もしかしたら、この辺が一緒に出掛けて頂けない理由なのか!
とりあえず目星を付けた所に向かって、下って行きます。
フルーツラインと打って変わって表筑波スカイラインは、イイですねぇ。
凸凹もなく、程よいストレートの後のタイトターンがあり、さほど速度を上げなくても
楽しく、気持ちよく走れます♫
ただ、連休で行楽地ということもあり、途中から渋滞ではないのですが、詰まり気味で
上り方面は麓?の方から渋滞してました。
目的のラーメン屋さんに行く途中、何件も良さそうなお店があったので、
今度来た時には、必ず寄ってみようと思ってます。
でも、今日はここ!
自家製麺 名無し
名前からして、なんか玄人受けする感じがします。
メニューはシンプルで、私はチャーシューメンと焼き餃子を注文。
素人なので難しいコメントは出来ませんが、平打麺でスープがよく絡み
私的には大満足!餃子も美味しくいただきました。
ここは水餃子もあるので、機会があればそちらも試してみたいです。
お腹もいっぱいになったところで、ウチに帰ります。
この時点で12時前。
一応、渋滞情報を確認すると常磐道も外環道も目立った渋滞も
無いようなので、一安心。
来た道と反対に土浦北から乗りました。
途中、水戸ナンバーでグリーンのナローポルシェと遭遇し
外環道まで一緒に走りました。
久々の遠出でしたが、天気もよくブログで拝見している場所に行けて
とてもいい気分転換になりました。
9月に名古屋の方で開催されるFROG JAMまで、季節柄もあり
ポルシェでの遠出の予定はありませんが、クーラーが付いている車だったら
また朝日峠展望公園に行ってみたいです。
その時こそ、助手席に誰かを乗せて、うなぎ屋さんにでも行ってみたいですねぇ~( ̄▽ ̄)
FROG JAMですが、一応自由参加枠でお応募させて頂きました。
夏場乗れない分、それに向けて多少モディファイしようかと画策しております。
さぁ~て、9月は誰か一緒に出掛けてくれるかな( ̄▽ ̄)
