• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@T-TOPのブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

九死に一生SP

21日のお昼に職場近くの店に出かけました。



その帰り道…。




キィイイイイイイイガッシャン!!
後ろを振り向くとフロントが凹んだ車が止まってました。
戻ってみると…離れたところに横転した軽自動車が!



どうやら紅葉マークのお爺ちゃんが一時停止無視で交差点を突っ切り、
そこに優先道路の走行車が突っ込んだようです。
お爺ちゃんを助け出しましたが、
歳のせいか事故のせいか生まれたての小鹿のように足がプルプルしてます。



………車が横転している場所、30秒前に俺らが歩いていた場所なのですが!?
やー、死ぬかと思ったよ(´・ω・`)








皆さん、注意してても葉っぱ系マークは突っ込んできます。
どーしようもないので祈りましょう。
以前180SXに乗っていた際にやっぱり一停無視の紅葉マークに突っ込まれましたが、
お爺ちゃんが任意保険に入っておらず泣き寝入りでした。
つか任意保険義務化してくれないか?


流石に不謹慎なので写メはありませんw
Posted at 2008/08/22 02:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年08月22日 イイね!

iPhoneのメーラーで絵文字を送信!!

iPhoneのメーラーで絵文字を送信!!










iPhoneを携帯として使う気は無いと書きましたが、
使う気が無いのではなく使えないから使わないだけなのです。
その大きな要因の一つ、『絵文字が送れない』ですが、
色々試した結果iPhoneのメーラーからでも送れるように出来ました。
みんカラにそんな事しようとしてる人はいないでしょうが、
せっかくのネタなのでアップしてみます。


まずは入力したい絵文字の文字コードを調べます。
自分は絵文字山ライト様を利用させて頂きました。

次にiPhoneに取り込める電話帳を作成します。
今回はOutlook Expressを使用しました。

こんな感じに姓の読み仮名を入れます。
ここで入力した読み仮名が絵文字の入力の際に入れる文字列になります。
今回は「わらい」と入力。

そして次に先ほど調べた絵文字を姓に入力します。

私は先ほどのサイトからコピペにて貼り付けました。
パソコンからだと「・」と表示されるかと思います。
これでPC側の作業は終了です。
作成した電話帳をiPhoneに取り込んでください。


iPhoneから電話帳を見るとこんな感じです。↓
(電話帳から1件抜き忘れていたので黒抜けにしてあります)

iPhoneが文字コードに対応してないでしょうがないですけどね…。
詳細を見て↓のようになっていれば成功です。




で、メーラーを開いてメールを打ちます。

「わらい」と入れると候補に「□」が出てきますよね?

iPhoneは定型文もコピペ機能もありませんが、
電話帳に入れた読み仮名を入れると候補として登録してある姓が出てきます。
ですので、先ほどパソコンで入れた絵文字のコードがここで入力されます。


「□」を選んで…



メールをすると………

ご覧の通り、Docomoの携帯で絵文字が見えます!




以上(笑)
記事にしてみるとショボイですが、
出来ないよりはマシです。



ちなみにDocomoから絵文字入りメールを送る場合、
まずDocomoのサーバー側にて送信先のアドレスをチェックします。
で、携帯会社のアドレスならそのキャリアに対応した絵文字のコードに変換して
送信、他のアドレスの場合『〓』に変換して送ります。
ですので、i.softbank.jpでは何をどう頑張っても絵文字が見えません。
が、何故かGMailだけはそのままDocomoの絵文字のコードで送ってくれます。
ですので、GMailのWEBメールですと絵文字がちゃんと表示されます。
多分GMail側が対応するからそのまま送ってもらうようDocomoと話をつけたんでしょうが…。
従って、iPhoneで絵文字を見る唯一の方法はGMailを使用する事です。

正直面倒なので、こっちも無いよりマシなレベルですが(^^;;



使いたい絵文字の分だけ電話帳に登録する必要があり、
読み仮名を全て覚えていないといけませんが
今までのように全く送れないよりはいくらかいいかと思います。
これでiPhoneがシステムフォントを自作の物に変更できれば
表示上も絵文字になって完璧なのですが…。
いかんせん公式にはそんなアプリありません。
脱獄させてシステムを書き換えれば出来るかもしれませんが、
フォントの置き換えをしている人を見たことが無いので微妙なところです(^^;;
Posted at 2008/08/22 00:18:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | iPhone | 日記
2008年08月21日 イイね!

iPhone

iPhone買っちゃいましたw












友人が発売日に購入し、それを触らせて貰ったところ
想像以上の快適さだったため欲しいなぁと思ってましたが…。
ある日の朝、ふと思い立って電気屋に電話したところ…
『本日入荷分でしたらまだ在庫が御座いますy『取り置きして下さい!』
と、反射的にお願いしちゃいましたwww

さて、使用感ですが評判通りですね。
良くも悪くも。
出尽くしている感があるので特段言うこともないですが…。
とりあえず今んトコ買って後悔はしておりません。



もし購入を考えてる方がいらっしゃるようで
あれば1つだけ覚えておいて下さい。
iPhoneは「先進的な携帯」と見るよりも
『おまけ程度の携帯電話機能が付いたiPod』
と考えた方が無難です。
特に携帯同士のメールをバンバン使う方には向きません。



ぇ?自分?
当然2台持ちですが何か?(笑)
メールが云々以前に部屋で電波が入らないorz
Posted at 2008/08/21 17:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2008年08月21日 イイね!

エンスタ&キーレス取り付け

エンスタ&キーレス取り付けユピテルのエンスタ(VE-800K)を付けました。
取り付けから20日以上たちましたが、
今更ブログにアップですwww










このエンスタ、オートキーレスを搭載しているため
キーレス未装着なTにとっては一石二鳥な代物です。
前々回の記事でアクチュエーターについて質問した際、
nonojiさんから詳しいメールを頂き色々と相談に乗って頂きました。
それどころか、写真左側のリレー回路まで組んで下さいました。
nonojiさん、誠に有り難う御座いましたm(_ _)m


取り付けは整備手帳に書きますが、
アクチュエーターの組み付けでかなり苦労しましたwww








因みに期待していたオートキーレス、
反応が微妙に悪いです

orz


まぁ今までに比べたら使いやすさに雲泥の差がありますが。
もう鍵で開ける生活には戻れませんwww
Posted at 2008/08/21 13:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「何をしているか書きたくないのに空白だと怒られる理不尽www」
何シテル?   06/17 22:19
就職が決まった直後に180SXを買い、3年ほど乗ってましたが いい加減雪道の通勤に疲れたため冬用としてVIVIO BistroSS を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビストロ顔にはフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 01:30:12
神楽坂さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 23:34:00

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GX-TのボディにRX-SSの内臓を移植しました。 某方のご縁で4WDになってます。 実 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
セカンドカーです。 2速にシフトダウン出来ずに困っていますw ↓ シンクロ交換しまし ...
日産 180SX 日産 180SX
初めての車。 高校の頃からの憧れでした。 一目惚れでした。 H10年の最終後期にRID ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車体は普通のT-TOP。 ですがエンジンがGX-Tのスーチャーエンジン ミッションは不明 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation