• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

ロードノイズ より剛性感UP効果のがあるよ!(個人的感想)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さてついにやってまいりましたリアタイヤハウスデッドニング!

もともとはウレタンスポンジをパンパンに詰め込んで一応対策はしてたのですが今回は内装剥がしてレアルシルトから徹底的に施工します!

ちなみに車載ジャッキ等はいつもおろしてあります。
2
まずは内装トリムパーツを外し
外し方は皆様のお知恵をお借りしましてちょいと強引でしたがタワーバー外さずに作業スペースを確保!

あとは狭いトランクに乗り込んで作業開始です。
3
先ずはレアルシルトから!
相変わらず根気がいる作業…流石に1ヶ月間同じこと繰り返してると疲れが溜まってきましたね汗

あとこのレアルシルト作業はとても手を切りやすく手が絆創膏だらけになります。今回から合皮の作業手袋をする様にしましたが
ちょっとだけ作業性は悪くなりますが手を切らずに済むのは助かります。やはり必須なアイテムですね!
4
反対側はバッテリーも外し一面施工!
燃ポンは流石に塞げないので避けてます。

リア周りを施工していて感じたのはトランクルームを囲うフレームにもレアルシルトを貼り左右を結合する事でかなり制振が強くなりました。
5
レアルシルトが貼り終えたのでこの後、エプトシーラーを貼り元に戻して終了!

やはりリアからのロードノイズ はタイヤハウス が第一音源ですね!かなり静かになりました…

第一音源…?!

い、いろいろ 検証していくと第二音源が露呈…
やはり純正はよく考えて作ってあるんだと感心させられた。

次回はリアロードノイズ 第二音源対策です!


ここからは剛性感の感想

フロア以上にリア周りはレアルシルトを貼り込んだのでそれなりに重量増はしますがそれ以上の効果です!
また一段と乗り味があがりました!驚いたのがフロントよりもリアの安定感が増して首都高の荒れたギャップでも繋ぎ目でもしっとりしなやかにいなせるようになりました!

あと信じられないほど直進安定が上がりました!
ステアリング を軽く指で固定するだけで強風の中スイスイ加速巡航できるようになりました!

バネ上の振動を抑えるとこんなに車が生き返るんだと良い勉強になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

ETC交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Hkz 改め 「やま」 いやいや汗 まだ頑張れるところですw」
何シテル?   03/17 00:48
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Xカーボンボンネット製作〜表面製作編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 03:28:22
ハンドステップ【マツダ純正 他車流用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 21:57:41
エアコン不調!キーOFF後にエアコンの送風が止まらない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 23:04:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation