• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

208Allureにとって波乱万丈の3月に…(^^;)

208Allureにとって波乱万丈の3月に…(^^;) はねっちが住む信州も長い冬が終わり、春の訪れを迎えようとしている。
新型コロナ感染拡大による非常事態宣言やまん防も全面解除され、春休みや桜の開花と共に全国各所で経済活動が活発化しているが、まだまだ油断は禁物。感染予防徹底の継続を心掛けたい…。

こんなご時世ではあるが、我が家の208Allure(1.2L/NA3気筒のBE2エンジン搭載)のパワーアップを狙い、サブコンを導入してその学習状況を検証している。
検証作業は5段階のうち3段階目を迎えたところであるが、これまでに次のことが分かった。
・1,500~1,800回転でリーンバーンを起こし、激しくノッキングする
・それ以外の回転域ではトルクとアクセルレスポンスが向上する

ところが春分の日を含む3連休の最終日、遠征先からの帰宅途上で走行中に左フロントホイール付近から異音が発生し始めた。
各段階で約300kmの走行を目途に行ってきた3段階目の検証作業も終盤に差し掛かっていたのだが、この異音の原因がサブコンによるものなのか否かを切り分けるため、300km到達を待って国道沿いの空き地に停車し、吸気圧センサーに割り込ませたサブコンを取り外してノーマル仕様で帰宅…。サブコンを取り外した後も異音は解消しなかったため、サブコンが原因ではなさそう…(^^;)


翌朝に左フロントホイールを外してドライブシャフト周りを目視点検し、異物やキズなどがないか確認してみたが異常は見られなかった。

そこで、208Allureの主治医であるプジョー松本の担当メカニック氏に連絡のうえ、週末前日に同乗確認していただいたところ、異音の原因は左フロントのハブベアリング摩耗によることが判明。
早速ハブベアリング交換作業の手配をお願いしてみると…、


社外品であれば208用のハブベアリング単体(上図のB+16="3")が入手できるのだが、現在のプジョー純正パーツは"3"単体でなくA+B="1"でしか入手できないとのこと…orz


現時点で摩耗による異音発生は左側のみだが、右側も同距離を走行していることから近い将来同様の状況になることは想像に難くないため、ここで左右共に交換することに…。(^^;)

さらに、いざパーツを手配してもらうと、現在国内在庫がなく、本国からの発送もステランティスへの統合やウクライナ情勢の影響により入荷時期が全く読めないとのこと…orz
因みに、昨年12月にイタリア本国手配したアルファロメオのパーツはまだ現地発送されていない模様…(^^;)

結局、208Allureは本国から純正パーツ到着から作業終了まで、そのまま入院することに…(^^;)

かくして、サブコンを導入してパワーアップと混合気マッピングのウィークポイントの両面を発見したり、ステランティス統合やウクライナ情勢影響による入院の長期化が懸念されるなど、波乱万丈の208Allureを見守るはねっちであった。
ブログ一覧 | 208Allureあれこれ | 日記
Posted at 2022/03/27 21:59:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年3月27日 22:21
ステランティスの管理システムに統合するにあたって事前に国内の部品在庫を減らしていたような話を聞きました。
そこにウクライナ侵攻が加わっちゃって本当にパーツ無いらしいですね・・・
新車の遅延どころか維持するのも一苦労とは予想しなかったです_(:3」∠)_
コメントへの返答
2022年3月28日 19:43
システム統合対応の在庫削減も、平時の国際流通網が確保できていることが前提だったのでしょうが、新型コロナ禍とウクライナ侵攻のダブルパンチですっかり目論見が外れてしまった格好ですね…。

208Allureは3~5ヶ月の入院を覚悟してます…(T_T)
2022年3月28日 0:05
サブコンはBMWがターボ化されてから流行りましたが、ドーピング的で副作用が大きく、禁断の果実だったので手を出しませんでした(・_・;

コロナ禍脱却からの部品流通遅延、私もパンダのパーツで実感しましたね(;´д`)
11月下旬発注で3月中旬到着ですから(汗
コメントへの返答
2022年3月28日 19:54
ROMチューンより手軽でノーマル回帰も容易との判断で導入&検証を決行中です。強みと弱みがともに顔を出している状況ですが、燃費が確実に向上しているのに驚いています♪

部品流通遅延対策として、国内在庫がある社外品調達の手もあったのですが、ここは敢えてメーカー純正を選択しました。

当面は気を取り直して、206CCでオープンドライブを満喫したいと思います♪
2022年3月28日 6:20
他人事ではない恐怖😱来年の車検に向けて、今から準備が必要になってるのか😨
コメントへの返答
2022年3月28日 20:00
ディーラーによると、最近はネットの状況も良くないらしく、週末などは診断機によるオンライン設定に支障が出ることもあるとか…(^^;)

私も今年の夏から秋にかけて2台のライオンの車検が…(^^;)
早めに準備しなければ…!
2022年4月8日 17:46
今思い返してみても、
 なんでこんなグレードがそしてなんで5MTなんて仕様が日本に入って来たのか分かりません……

でも、PEUGEOT初導入のワタシにはとっても新鮮でカワイイ個体でした♪

他界してしまいましたけど、思い出深いクルマです。

ターボを積んだ6MTだったら、もっと日本国民に愛されただろうに………


あい〜 昼から飲んでまふ
すいません
コメントへの返答
2022年4月9日 12:06
こんにちは♪
208Allureは、本国では中ほどのグレードですが、Bセグメントの中でも質の高いインテリアでお買い得感が高いと思います♪
他界してしまったのは残念でしたね(^^;)

208GTiの人気が高いのはとても納得できますね(^^)

プロフィール

「プジョー208 Allureのヘッドライトユニットを交換してみました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48599253/
何シテル?   08/14 14:27
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation