• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

208GTi を試乗してみた♪

208GTi を試乗してみた♪先月、アルゼンチンの「ブエノスアイレス国際モーターショー」で「見て」・「触って」・「座って」・「撮って」みた208GTiだが、昨日、実際に「走らせて」みる機会に恵まれた。

先週末、担当セールス氏よりデモカー(試乗車)入庫の連絡があり、アポイントを取ってショールームに出向いた。

試乗は担当セールス氏に同乗いただき、予め設定されているコース+αの配慮をいただこともあり、GTiのポテンシャルを体感することができた。

クラッチ、ショートストロークのMT、ギア比、エンジン、バンピーな路面でのフル加速とブレーキング、高速域/低速域でのハンドリング、街中のクルージング…

どのようなシチュエーションにおいても非常に安定していて、ドライバーを常に安心感で包み込んでくれるスタビリティーと、優しいフィードバックをもたらすクルマ。
それでいて、必要な時にはパワーと機敏さをしっかりと機能させて、抜群の機動性を発揮する。

これまでも、208の各モデルには「走らせてみた者だけが分かる」驚きと喜びがあったのだが、今回も「これぞGTi♪」を体感して大満足のはねっちであった。(^^)
Posted at 2013/07/21 23:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2013年07月06日 イイね!

ブエノスアイレスで見かけたプジョー♪

ブエノスアイレスで見かけたプジョー♪南米には、欧州や日本とは異なり、新興市場向けに現地生産されるモデルがあると聞いた。
幸いにも、南米の中でも大きな市場であるサンパウロやブエノスアイレスにてそれらを実際に目にする機会に恵まれた。

たまたま現地での仕事のパートナーがプジョーオーナーだったので訊いてみたところ、プジョーはブラジルとアルゼンチンに工場を持ち、そこで車種をうまく振り分けて生産しているとのこと。
ブラジルとアルゼンチンの間で締結されている自由貿易協定に対応して、このような生産体制を敷いているため、206や30Xのセダンモデル、207COMPACT(206+)、408などの新興市場向けモデルが、欧州からの輸入コストをかけない分だけ安く価格設定されるメリットがあるらしく、市場に適応した装備の簡素化も相まって、日本市場向けとは全く異なったコンセプトでリーズナブルな価格で提供されるらしい。

そのようなクルマたちを画像をフォトギャラリーにまとめてみたので、ご覧あれ!

日本では見ることのできないプジョーに大満足のはねっちであった。
Posted at 2013/07/06 07:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年10月27日 イイね!

"NEW 208 特別内見会"にて 208 Premium に試乗してみた♪

"NEW 208 特別内見会"にて 208 Premium に試乗してみた♪本日、プジョー松本にて“NEW 208 特別内見会”が開催された。
公式サイトや簡易版カタログでの第一印象は、はねっちにとって決して良いものではなかったのだが、本日は実車をこの目で見て試乗して、208を体験できる絶好の機会であった。





室内の写真を撮り忘れてしまったが…、
絶妙なフォルム、コンパクトなボディサイズからは想像できない室内の広さ、ステアリングホイールの質感、足回りのしなやかさ、右ハンドル仕様をも意識した基本設計…などなど…
メディアを通じた情報からは計り知れない208の本当の良さに触れることができた。

目から鱗の内見会&試乗を体験し、208に心を奪われてしまったかのような感覚…。

明日はフレンチブルーミーティングに参加するが、そこでは208を見ることができるのだろうか?
今から楽しみなはねっちであった。
Posted at 2012/10/27 21:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年09月22日 イイね!

NEW PEUGEOT 208 Début!

NEW PEUGEOT 208 Début!2012年9月20日、Pegeot 208の日本デビューが発表された。

今日はねっちは、206SWの主治医さんがいらっしゃるディーラに立ち寄り、気になる箇所の診察をしていただいている間に、ショールームで簡易版のパンフレットをいただいた。

各地のプジョーディーラーにで実車を見ることができるのは10月末頃になるそうで、まだ本カタログが出来ていないとのこと。

簡易版のカタログで確認できるのは、日本仕様の4種類のモデルバリエーションとそれらの仕様・装備、ボディーカラーとシートカラーのコンビネーションである。

しかし、このカタログとスマートフォンで違った楽しみが!
カタログの中に挟み込まれたメモに、「スマートフォンをかざして208スペシャル映像をお楽しみください。」とある。ガイダンスを読むと、スマートフォンに「mue Alive!」アプリ(無料)をインストールしてカタログ表紙の画像にかざすと、208スペシャル映像がスタートするらしい。

アプリをダウンロードして起動し、カタログ表紙にかざしてみる…。う~ん、反応しない。初回読み込みには時間がかかるとの但し書きもあるが、どうなんだろう…。
今晩は、“208スペシャル映像ゲット大作戦”(^^;)のはねっちである。
Posted at 2012/09/22 21:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2008年11月16日 イイね!

トヨタ iQ ネッツ店ショールームに登場♪

トヨタ iQ ネッツ店ショールームに登場♪はねっちファミリーが買い物を終えて、トヨタネッツ店ショールームの前を通り過ぎようとした瞬間、ヨメさんが「iQが展示してある!」と叫んだ。
ショールームを横目で見ると、確かにiQである。
大急ぎで 306 Cashmere を方向転換し、ネッツ店ショールームにお邪魔した。

iQを見た時の様子を以下のフォトギャラリーに掲載したので、どうぞご覧あれ!(^o^)
 ・トヨタ iQ ショールームで見てきました♪(その1)
 ・トヨタ iQ ショールームで見てきました♪(その2)

ヨメさんと娘のインプレッションであるが、全長を抑えているせいか、非常にモッタリしたデザインだと感じたそうだ。軽自動車の方がスタイルが良いとの評価であったが、それよりもガソリン車として抜群の経済性が魅力らしい!

はねっちは、ヨメさんを運転席に座らせてシートポジションを合わせたあとの、後部座席に座ってみた。
さすがに足元が狭くて辛いのと、タイヤハウスがあるため、少々圧迫感がある。コンセプト通り、”4人乗り”でなく”3+1人乗り”のクルマである。

しばし、シートに座って写真を撮った後、セールス担当者に見積もりをしていただき、iQについて話を伺った。
この展示車は、ちょうど数時間前に展示したばかりのものだそうだ。
ちなみにナンバーが交付される12月初旬から試乗できるらしい。

次回(12月中旬)には試乗をしてみようと思うはねっちであった。
Posted at 2008/11/16 01:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation