• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

308Cielo、6年経過の法定12ヶ月点検&安曇野カフェドライブ♪

308Cielo、6年経過の法定12ヶ月点検&安曇野カフェドライブ♪308Cieloがはねっち家にやってきて間もなく満6年が経過する。
法令に従い、6年経過の法定12ヶ月点検を受けるべく、プジョー松本に入庫♪
プジョー松本を運営する株式会社タカサワがアルファロメオの販売権を取得し、アルファロメオ松本ショールームを同じ敷地内にオープンさせたため、写真のアングルにより、アルファロメオに入庫したかのように見えるのはご愛敬!(^^;)


点検の手続きを済ませて、点検完了までの4時間を過ごすための代車を貸していただく。
代車は、プジョー208 Style 6AT後期型。


さて、プジョー208を走らせてみたものの、これからランチタイムを含めて4時間弱をどうやって過ごそうか…自然と向かった先は松本の隣町である安曇野…。


街中は雪も解けて春の訪れを今や遅しと待ちわびているが、間近に見える北アルプスの山々は未だ真っ白で冬の装いを見せている。


それにしても雄大な絶景♪


プジョー松本を出て約30分後に、安曇野市穂高にあるCafe VARIEに到着…♪


ランチタイムということもあり満車状態の駐車場には、プジョー308 (T7 前期型)が先客でいらっしゃっていた。(^^)


このカフェでは、オーダーをしてサーブを待つ間に、プチシューを提供してくれるのだが、この心遣いがとても嬉しい♪


はねっちは、「ポークカレー(季節の野菜添え)」とドリンク・デザートセット。


ヨメさんは、「福味鶏のガーリックロールチキン・季節の野菜添え」とドリンク・デザートセット。


はねっちのドリンク&デザート♪


ヨメさんのドリンク&デザートセット♪


いつも心温まる雰囲気と美味しい食事&スイーツを堪能した頃には、そろそろプジョー松本に戻る時刻となってしまった。


北アルプス山麓添いのドライブウェイから安曇野市街地方面に目を向けると、ビーナスラインの北の終点美ヶ原高原から北方に連なる峰々を一望できる…♪(^^)


プジョー松本に戻るとフランスデーを開催中で、大好物であるラ・メール・プラールのパレットをいただいた♪(^^)


法定12ヶ月点検の内容については、よろしければ整備手帳をご覧いただきたい。


3月中は決算セールということもあるのか、プジョー松本ショールームには多くの方が家族連れで訪れていたが、308SWや、2008、3008、5008のようなユーティリティー性の高いワゴン、SUVがその対象となっているようであった。
そんな中、ノベルティーとしてトートバッグとタンブラーをいただいた。(^o^)/


問題となる点もなく、無事に我が家に戻ってきた308Cielo…。
またいつものように208Allureと並んで、7年目の我が家の日常を迎えることになる。
これからどんなプジョーライフを308Cieloとともに過ごすことになるかは神のみぞ知るところであるが、これからもヨメさんの大切なファーストカーとして働いてくれることを願うはねっちであった。
Posted at 2018/03/25 12:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308Cieloあれこれ | 日記
2018年03月18日 イイね!

祝!308Cielo、50,000km到達♪

祝!308Cielo、50,000km到達♪桜の開花宣言がちらほら聞かれるようになった3月18日、308Cieloが走行距離50,000kmに到達した♪
2014年4月に20,000km、2015年3月に30,000km、2016年6月に40,000km到達を果たして以来、1年9ヶ月をかけて50,000kmの区切りを迎えた…(^^)
ここで、前回同様に燃費記録を見てみると、累積で113回目を迎えていた。
直近の10,000kmでは、23回の給油で、約1,000L!燃費も約10km/Lである。

おかげさまで、数年前に悩まされ続けた、直噴ターボの宿命ともいえるカーボン付着によるトラブルもなく過ごしている♪

この間、娘は大学受験を終え、我が家を出て大阪で独り暮らしを始めた。
度々、信州と大阪を往復するのだが、この時は308Cieloが大活躍♪(^^)

T9 308のデビューに伴い、旧モデルとなってしまったが、はねっち家のみんなが、このT7 308Cieloのことを大好きなのだ。
娘の中学生から大学生への成長を両親とともに見守ってきた308Cielo、これからもよろしく!(^o^)
Posted at 2018/03/21 20:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308Cieloあれこれ | 日記
2017年10月07日 イイね!

308Cieloのバッテリーを交換したら、パワステ&エンジン警告も解消…♪

308Cieloのバッテリーを交換したら、パワステ&エンジン警告も解消…♪先週末、ヨメさんの愛車である308Cieloのバッテリー寿命により、エンジン始動に苦労するようになり、さらには、過去のトラブルであるエンジンフォルトやパワーステアリングフォルトの警告が出るようになっていった。

急遽、適合するバッテリーを注文し、昨日我が家に届いたので、早速交換作業を行った。
交換の様子を整備手帳に記録したので、ご興味のある方はご覧あれ。(^^)


とうとう寿命を迎えたバッテリー…。5年半に渡って308Cieloを支えてくれたことに感謝!


バッテリーを取り外したところ…。


新旧のバッテリーが並ぶ…。


308Cieloに新しいバッテリーが装着される…。これからの活躍に期待…どうぞよろしく♪


バッテリー交換後にエンジンを始動してみると、元気にセルモーターが回り、エンジン点火…♪


その後数分間アイドリングしたが、なにも警告は表示されない。


メーターパネルのディスプレーにも警告は一切表示されない。
バッテリー交換を行ったことにより、エンジン始動に対する懸念は完全に払拭された♪

次に、エンジンフォルトやパワステフォルトの警告の原因が、バッテリーにあるのかエンジンやパワステそのものにあるのかを切り分ける必要があるため、テスターによる診断を受けるため、担当セールス氏に診断を手配後、プジョー松本に向かった。


診断の結果、エンジンとパワステの異常検知(フォルト)がログに記録されているが、この原因はバッテリーの電圧降下による通信機能不良を各センサーが誤検知したものであると判明…!
担当メカニック氏により、バッテリー交換により、これらの異常も解消されるとの見解を得て、ホッと一安心♪


何よりもヨメさんが安心してくれたことがとても良かった。

プジョー松本の皆さんにはいつも大変お世話になっており、感謝…♪

自宅への帰り道、いつもの何気ない国道が、308Cieloとヨメさんにとってのハッピーロードのように思えて嬉しいはねっちであった。(^^)
Posted at 2017/10/08 00:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 308Cieloあれこれ | 日記
2017年10月06日 イイね!

またまた…orz

昨日午後のことであるが、ヨメさんが308Cieloに乗り込みエンジンを始動すると、なんとか始動したものの、直後にこれが…!


先日出現した、"Power steering faulty"…パワーステアリング警告灯!

そして、メーターパネルのディスプレイには…


パワーステアリング警告表示!

この週末にでも、ディーラーに出向いて、パワステそのものの異常なのか、単なるバッテリー電圧降下によるセンサー誤作動なのか、しっかり診てもらわなければ…!
その前に、注文したバッテリーが本日届いたので、まずはバッテリー交換から…!

ヨメさんが大切にしている308Cieloなので、毎日の活躍への感謝とともに、メンテナンスを怠ることなかれ…!(^^)/
Posted at 2017/10/06 22:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 308Cieloあれこれ | 日記
2017年10月04日 イイね!

308Cieloにまたまた試練が…!?

308Cieloにまたまた試練が…!?ここ数週間、208AllureやRCZの話題には事欠かないはねっち家であるが、実はヨメさんの愛車であり、はねっち家唯一のAT車である308Cieloもしっかり働いてくれている。

先月のシルバーウィークには、娘の住む大阪まで遠征し、寝屋川市にあるLu菜Cafeでファンブルさんとご対面したり、yamaken89さんとプチオフしたりと、堅実にいい仕事をしているのだ♪


先週の週末には、ファンブルさんが企画してくれていらっしゃる「ぷじょぷじょ~ズ信濃路ツーリング2017」の下見で諏訪湖へ…!


諏訪湖畔では、この駐車場にプジョーをはじめとした参加車両を並べてみたらいいなと考えてみる…。(^^)

しかし、信濃路ツーリング開催まで4週間となった先週末から、308Cieloに異変が…!(^^;)

日曜日に、ヨメさんが「エンジンをかける時に『プルッ、プルッ…』となるよ。バッテリー大丈夫かなぁ?」と訴えてきたのだ。
はねっちが運転した時は何の異常もなかったので、「もう少し様子を見て」と伝えていたのだが、昨日、308Cieloのエンジンを始動してみると…ヨメさんが訴えていた『プルッ、プルッ…』が出てしまった!

エンジンは無事に始動したので、しばらくアイドリングしていると…


"Power steering faulty"のメッセージが表示され、メーターパネルには赤く"STOP"が表示された!

数時間後、所用のため308Cieloを走らせていると…今度は…


"Engine fault: Repair needed"の表示!

あの時以来、フューエルワンを定期的に注入したり、長距離ドライブを組み込んでみたり、それなりに気を遣ってきたつもりではあるが、またまた試練が…!

今度の週末は、ヨメさんと一緒に堅実ないい仕事をしてくれている308Cieloの看病をしたいと考えるはねっちであった。(^^)
Posted at 2017/10/04 22:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308Cieloあれこれ | 日記

プロフィール

「@asugonさん、入院期間が未定なので代車不要としました😆
しばらくの間、RCZが活躍しそうです✨👍」
何シテル?   11/01 19:07
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation