• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

プジョー208 Allureのヘッドライトユニットを交換してみました…♪

プジョー208 Allureのヘッドライトユニットを交換してみました…♪ここ信州では、6月以来の猛暑もお盆間近にして落ち着きを取り戻し、普通の夏日を取り戻したのではないでしょうか?
日中は30℃を超える暑さになりますが、湿気はなく、朝晩になると寒さに震えることさえあります…(^^;)

そんな爽やかそうに感じる信州ですが、日照時間が長い地域であり、その紫外線がクルマのヘッドライトのレンズやボディーの塗装に悪影響を及ぼすことも懸念されますよね…(^^;)
我が家のプジョー208 Allureも青空駐車のため、ボディー塗装面やレンズの劣化が進み、ルーフとボンネットを中心に再塗装を行ったり、ヘッドライトユニットの交換をしたりしました。
それでも、駐車位置の理由で、午後の陽射しを直接浴びるヘッドライトユニット(右側)のレンズが激しく劣化し、白内障のような状態となりました。
その補修をDIYで行うのに、レンズを磨いてクリア塗装する方法と、ユニットを新しいものに交換する方法の2つがありますよね…(^^)

このお盆休みを利用して、レンズ磨き&クリア塗装にチャレンジしようと考えていたところ、ちょうど某オークションにて程度の良いヘッドライトユニットを落札することができたため、ユニット交換をすることにしました…♪

日中の強い陽射しの下での作業は身体に応えるため、早朝に行うことにし、午前5時にスタート!
ただし、プジョー208の場合、ヘッドライトユニットの交換には、次のような作業工程が必要になります。
 1. バッテリーの各端子からケーブルを外す
 2. 左右のホイールを外す
 3. ホイールハウス内のトリムを外す
 4. フロントバンパーを外す
 5. ヘッドライトユニットを外す
 6. ヘッドライトを取り付ける
 以降、5.から1.へと取付作業を遡る

作業は日の出との競争となりますので、写真撮影を省略して黙々と取り外し作業を進めました…♪


フロントバンパーを外したところで、やはり写真を撮ることにしました…(^^)


これが白内障になったヘッドライトユニットです。写真ではあまり目立ちませんが、レンズ表面はクリア層がザラザラと剥げてしまい、白く曇ったようになっています…(^^;)


ヘッドライトユニットを取り外しました。プジョー208のフロントマスクのデザインはヘッドライトユニットの占有面積が大きいため、その喪失感もひとしおですね…(^^;)


取り外した白内障のユニット(上)と入手したユニット(下)を並べてみました。レンズの状態の違いが一目瞭然ですね…(^^;)


ユニットを取り付けると、左右のバランスもとれて、落ち着いた感じに見えます♪
跡はフロントバンパーを取り付ければ普通の顔に戻りますね…(^^)


フロントバンパーを取り付けた後、ホイールハウス内のトリムとホイールを取り付けて完成です…♪


白内障もすっかり完治しました…(^^)v

ここで朝日からの陽射しをたっぷり受けることとなりましたが、早朝作業が予定通り完了出来て大満足のはねっちでした…(^^)
Posted at 2025/08/14 14:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2024年10月19日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!10月13日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ちょうど1年前に娘のマイカーとなったこともあり、パーツ取り付けなどの変化はありません。娘が好みのアクセサリーを置いたのとドリンクホルダーをオーダーしたくらいで、安定した1年でした…(^^)

■この1年でこんな整備をしました!
 純正カーナビのデジタルTVチューナーのチャンネル設定を娘の居住地に合わせた他は、車検のみです。この間何のトラブルもありませんでした♪

■愛車のイイね!数(2024年10月19日時点)
247イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 これまで娘成長に合わせて、安全装備を中心に純正装備の拡充をし尽くし、無事に娘に引き渡すことができたので満足です!(^^)v

■愛車に一言
 これまで娘の学生時代はその成長を見守り、社会人として独立してからはその生活に彩りを添えてくれてありがとう♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/19 20:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2024年09月28日 イイね!

208Allureの法定24ヶ月点検(車検)が無事完了…♪ ~408GTも1週間楽しめました…~

208Allureの法定24ヶ月点検(車検)が無事完了…♪ ~408GTも1週間楽しめました…~法定24ヶ月点検(132ヶ月目の車検)を受けるため、9月21日(土)にプジョー松本さんに入庫した208Allureが、1週間後の9月28日(土)に無事全点検工程を完了して我が家に戻ってきました…♪

入庫時点の走行距離は89,972kmですが、前回の車検以降、昨年9月にシフトの不具合にて修理入庫した以外に問題を感じる点はなく、今回の法定点検(車検)時に規定点検項目以外に整備をお願いする事項はありませんでした…(^^)

今回の車検内容については整備手帳「208 Allureの法定24ヶ月点検(132ヶ月目)」をご覧ください…(^^)


今回の法定点検に際し、代車は現行のプジョー208(P21)としていたのですが、当日、プジョー松本さんの都合により、急遽プジョー408GT(1.2L Puretechモデル)を貸していただくことに…。実は、まだプジョー408は試乗もしていなかったので、はねっちにとっては格好の1週間テストドライブの機会をいただくこととなりました…♪

我が家に戻ってプジョー2008GTの隣に並べてみると、やはり全長4,700mmのボディーの大きさが際立ちますね!


インテリアに目を向けると、シフトレバーがトグルスイッチに変わったことが大きく影響し、ダッシュボードやコンソール周りがとてもシンプルかつ上品に洗練されたことが分かります…♪


リアシートは特にニースペースがとても大きく、車格(セグメント)の違いをはっきりと感じさせます…♪


このプジョー408はファストバックデザインでありながら、この大きなリアハッチがリモートで開閉できるんですね!とりあえず、リモートキーでオート開閉させてみました…♪

走りも、パワートレインが1.2L PureTechだとはにわかに信じられないようなトルクと静粛性、そしてしなやかで落ち着いた乗り心地に、ヨメさんも至極ご満悦の様子…♪


とても充実した代車ライフを楽しませていただきました。プジョー松本さんに感謝です…♪


肝心の点検整備の結果も、予定どおり不具合もなく、最小限の内容で済みました♪特にエンジンオイルの無償交換特典にはとても満足しています…♪

プジョー松本さん、今回もありがとうございました…♪
Posted at 2024/09/30 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2023年10月06日 イイね!

プジョー208Allureがようやく娘のマイカーになりました…♪

プジョー208Allureがようやく娘のマイカーになりました…♪2013年10月に、プジョー206SW S16の後継車として我が家にやってきてから10年…。プジョー208Allureがようやく娘のマイカーとなりましたので、ご報告させていただきます♪

2013年といえば、娘はまだ中学3年生でしたね…(^^;)
父親であるはねっちがこのクルマに3~4年乗れば彼女も大学生となり、信州の一般的なスタイルでいけば、運転免許を取得してマイカーも欲しくなる時期!

そう目論んでプジョー208Allureのムスメ仕様に向けた安全装備や快適装備の拡充を狙ったカスタマイズに着手…♪

2017年春には晴れて大学生となり大阪府で生活することになり、プジョー208Allureの大阪移駐かと思いきや、「阪急電車があるからクルマはいらない!」ですと…(^^;)

2021年春には社会人となり、いよいよマイカー生活のスタートかと思ったところ、配属先は横浜…!念願の横浜ナンバーかと喜んだのですが、ここでも「みなとみらい線があるからクルマはいらない!」ですと…(T_T)


そして2023年夏になり、山梨県甲府市に異動することに…。さすがにここはクルマが生活必需品ですね…(^^)


…ということで、純正カーナビのデジタルTVチューナーの設定も山梨県仕様に変更…♪

幸い、娘も運転免許を取得して以来、プジョー208Allureを運転する機会は多々あり、習熟レベルは高くなっているため、運転そのものへの不安は皆無…(^^)b

思えば、もう10年落ちの車両になってしまいましたが、その洗練されたデザインはまったく古さを感じさせません♪
娘自身もこのクルマをとても大切に扱ってくれており、10年越しでようやくマイカーを手にした娘がドライブする208Allureの、助手席の座り心地の良さに目尻が下がりっぱなしのはねっちでした…♪
Posted at 2023/10/06 20:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2023年09月10日 イイね!

娘が乗る208Allureが外出先にて初めてのドナドナ…(T-T)

娘が乗る208Allureが外出先にて初めてのドナドナ…(T-T)この週末は台風13号の影響により、関東から東北南部にかけて豪雨による被害を被った地域が多かったですね…(^^;) 被害に遭われた方々には謹んでお見舞い申し上げます…m(__)m
ここ信州中部の諏訪湖に近い地域は、雨には見舞われたもののこの天候による被害はありませんでした。

はねっちのこの週末は、最近再び勢いを増してきた流行り病に罹患し、娘との横浜スタジアムでのプロ野球観戦を棒に振ってまで楽しみにしていたWEC第6戦富士6時間レースの観戦が叶わなくなり、ベッドからCS放送にて辛うじて状況を追うことに…orz

よし、残念な週末もここまで…!早く病状を回復して明日からは在宅にて勤務に復帰しようと考えていた矢先に、甲府に住む娘から電話が…(^^;)
「買い物に来た○○の駐車場から道路に出ようとして1速から2速にシフトしようとしたらシフトレバーをどう動かしてもシフトチェンジできない…どうしよう!?(泣)」

娘にとっては初めてのクルマのトラブルで、何が起こったのかもどうすればいいのかも分からず、泣きを入れてきたのでした…(^^;)

こういう時にドナドナ経験を何度もしている父親ほど頼りになるものはありませんね…♪
自動車保険に付帯しているロードアシストサービスに電話し、アシスタントさんの問いにひとつづつ答えればいいことと208Allureの入庫先をプジョー松本と指定するように伝え、電話を切りました。


数分後、娘からすべて指示通りにできたことと写真が送られてきて…♪
こちらでもプジョー松本の工場長さんに顛末を話して明日受け入れてもらうことに…♪

娘は愛車がドナドナされるという衝撃の初体験をした後、タクシーにて無事に自宅に戻ったとのこと…♪

まあ、これで我が娘のクルマ経験値も格段に上がったことと、娘の成長(?)を少し嬉しく思うはねっちでした…(^^)
Posted at 2023/09/10 22:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記

プロフィール

「プジョー208 Allureのヘッドライトユニットを交換してみました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48599253/
何シテル?   08/14 14:27
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation