• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

208Allureの安全装備拡充カスタマイズの「まだまだ足踏みな件」

208Allureの安全装備拡充カスタマイズの「まだまだ足踏みな件」今日は節分…♪
娘が小さかった頃は鬼のお面をかぶり、娘に追いかけられながら家中を走り回り、撒いた豆菓子をみんなで食べていた頃はあっという間に過ぎてしまい、成人を迎えた娘は大阪に暮らし、今やヨメさんと2人きりになった我が家で、ふざけた豆菓子と恵方巻で過ごすことに…!(^^;)

3週間前にリアバンパーのパーキングセンサーのハーネスをDIYで取り替えた後、先週プジョー松本でECUの再設定していただいたところ、またもやエラーが…!orz
どうもECUがパーキングセンサーを認識していないようだ。担当メカニック氏がセンサーを外して見せてくれたのだが、今の208用パーキングセンサーとは異なるものだ。
その時は目の前が真っ暗になったのだが、、我が家にあるストックのセンサーを漁ってみると…なんと、RCZ用にと思って収集しておいたパールホワイトのセンサーが、実は現在の208のセンサーと同一のものであった。(RCZ用と思っていたのは私の勘違い…!?(^^;))

…ということで、本日はパーキングセンサーを換装してみることに…♪


またバンパーを外そうかとも考えたが、担当メカニック氏はバンパー下に身体を潜り込ませてセンサーを取り外していたのを思い出して真似てみた…!


バンパー裏のブラケットからセンサーを外してみる。バンパー裏は結構汚れているのと、指先の感覚だけでクリップを外すため、作業用グローブが役に立つ♪


センサーが取り外されたブラケット部♪


センサーが取り外されたバンパーにはポッカリと穴が4つ…!(^^;)


バンパーに取り付けられていたカラド・ブルーのセンサーと、認識されるはず?のパールホワイトのセンサー♪
まずはパールホワイトのセンサーをハーネスに取り付けてブラケットに組み込む♪
…と、ここで異変に気付いた!
ブラケットとセンサーがかみ合わないのだ!orz


よくよく考えてみると、センサー本体の形状そのものが異なるため、ブラケットがそれぞれの違いを吸収できるか不安はあった。しかし、バンパーは208のものだし、もう1組ストックしているものも同じ形状のセンサーであるため、何とかなると考えていたのだが、写真のように、奥行きが足りず、バンパー奥に引っ込んだままの隙間だらけでガタガタの状態である…。なんともやるせない…。

しかし、機能だけは確認しようと、作業を進める!


ECUが認識しないカラド・ブルーのセンサーを装着していた時は、リバースにシフトすると写真のようなエラーがマトリクスディスプレイに表示されていた。


ストックしていたパールホワイトのセンサーを装着すると、リバースにシフトすると同時に、写真のウィンドウがタッチスクリーンに表示された♪
初めて、はねっちの208Allureにてリアパーキングセンサーが機能した瞬間である♪

しかし…、ここからが問題!!
これから進むべき道は以下の2つ。
1.パールホワイトのセンサーをカラド・ブルーに塗装し、ブラケットを付け替える!
2.カラド・ブルーのセンサーを認識するECUまたはSMEGの組み合わせを探求する!

さて、みなさんはどちらの道を選択されるのであろうか?

はねっちは、迷わず「2.」の道を選択する…♪

208Allureの安全装備拡充カスタマイズは、まだまだ足踏みが続きそうだ!(^^;)
Posted at 2019/02/03 21:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2019年01月12日 イイね!

208Allureの安全装備拡充カスタマイズの「ちょっと足踏みな件」

208Allureの安全装備拡充カスタマイズの「ちょっと足踏みな件」昨年夏から進行していた208Allureの安全装備拡充カスタマイズ…。
いつもお世話になっているプジョー松本にて、リアコーナーセンサー機能を有効にしてもらうべく、ECUの設定をしていただいたところ、シフトレバーがリバースに入ったところでタッチスクリーンの表示が一瞬リアコーナーセンサーの確認画面に移行しかかった直後にERRORとなるとのことで、最初のトライは成功しなかった。

原因分析をしていく過程で、イギリスの208オーナーズフォーラムにて、タッチスクリーンには複数のバージョンがあり、最初のバージョンではセンサーの確認画面表示に対応していないとの記事を見かけたため、コーナーセンサー機能搭載モデルの208から取り出した中古タッチスクリーンをイギリスから入手し、自分自身で再設定にトライするも、またしても成功せず…orz

12月のプジョー松本ショールームリニューアルオープンに合わせ、ご挨拶と共に診断をしていただいたところ、センサー信号がECUに届いていないのではということになった。これには思い当たる節があり、リアバンパーを入手した際、ハーネスに断線があったため、自分自身で補修をしたのだが、その結果長さが微妙に短くなり、接続に無理な力がかかっているのではと危惧していたところであったのだ。接触不良が大いに考えられた…。(^^;)


そこで、センサーハーネスを入手し、リアバンパーを取り外してハーネスを取り替えることに…。
リアバンパーの取り外しも3回目となるため、マニュアルを見ることもなく、チャッチャと取り外す…♪


リアバンパーからセンサーハーネスを取り外して、入手したハーネスを装着♪


ハーネスを取り替えたリアバンパーをチャッチャと取り付ける…♪


バンパーに続き、ホイールハウス内のマッドガード、ホイール、テールランプユニットを取り付けたら元通りに…♪

さて、この成果はECUの再設定後のお楽しみであるが、この作業はプジョー松本にて行うため、本日はここまで!ちなみに、信州の冬に屋外で作業するのは結構つらいので、途中の写真撮影も必要最小限にとどめた結果、今回の作業時間は1時間20分であった。(^^;)


程よく午後3時となったため、ヨメさんと共に近くのスウェーデンカフェにて新年のご挨拶を兼ねてのティータイム♪
いつものケーキ2個のコースなのだが、スウェーデン伝統ケーキであるプリンセストータを定番としてもう一つのチョイスは新作の洋梨タルト…♪
まだお客さんへの浸透度が低く、注文数は多くないらしいがとても美味しい逸品であることを伝えると、定番化するとの力強い言葉をオーナーから聞けたのは嬉しく、今後の楽しみが増えたというものである。(^^)

208Allureの安全装備拡充カスタマイズも、センサー信号の切断によるハーネス交換という足踏みをしたが、冬の屋外作業も無事に完了し、ご褒美としての美味しいスイーツとスウェーデン紅茶に大満足のはねっちであった…♪
Posted at 2019/01/13 10:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2018年12月17日 イイね!

208Allureもそろそろ冬支度の週末♪ ~冬のドライブに備えてスタッドレスタイヤへ交換…♪~

208Allureもそろそろ冬支度の週末♪ ~冬のドライブに備えてスタッドレスタイヤへ交換…♪~いよいよ来週の週末はクリスマス、そしてその次の週末は年末という、慌ただしい師走半ばの週末!
それにしても、最近は信州の冬と思えぬ緩~い冷え込みで、このまま雪も降らずに春を迎えてほしいが、それは無理というもの…!(^^;)

天気予報にも、雪だるまのアイコンが掲示されることが増えてきたため、重い腰を上げて、208Allureのタイヤ交換作業を行った。


今年は、5シーズン履いたスタッドレスタイヤに代わり、PirelliのIce Asimmetorico Plusを購入♪
タイヤショップでホイールに組み込んだ後、一時保管していた我が家のガレージから引っ張り出してきて交換作業開始!


タイヤ交換作業そのものは既にルーティンとなっているので、当ブログでは割愛…!
ご興味ある方は、整備手帳をご覧いただきたい。


今回、ブレーキダストで真っ茶色になったホイール洗浄にSONAX XTREME WHEEL CLEANERを使用してみたが、なかなかいい感じにダストを除去できた♪(^o^)


寒さが緩~いとは言っても、最低気温がマイナスになるのは当たり前の信州…!水道を使用した後は必ず不凍栓を閉めることを忘れずに…!
数年前に、不凍栓を占めるのを忘れてしまい、4月まで水道が使えなかったことがあるのだ。(^^;)


スタッドレスタイヤのホイールに装着するセンターキャップをどちらにするか考えてみた。
プジョーロゴの違いをどう考えるか?208は現在のロゴになってからの登場なので、現ロゴという考え方もあったのだが、ホイールデザインとのマッチングを考え、一世代前のものを採用!!


このように相なった!(^^)

208Allureのタイヤ交換が終わった後、ちょうどお茶の時刻になったので、ヨメさんと一緒にご近所の北欧スイーツ&カフェへ♪


ヨメさんと2人で、スウェーデンの独特なケーキであるプリンセス・トータとアーモンド・プラリネにスウェーデン・ティーのセットをオーダー♪女性オーナーから繰り出されるスイーツはどれも絶品の美味しさ♪


サービスでジンジャークッキーをいただいた♪

ケーキセットをいただき、オーナーとのお喋りを楽しんだ後、クリスマスケーキを予約してカフェを後にした。

2週間後に娘が帰省してくると、208Allureは彼女のものとして冬の信州を走り回ることになるだろう。ぜひとも安全・安心なタイヤや装備で、冬休みの実家での慣熟ドライブを楽しんでもらいたいと願うはねっちであった。(^^)

Posted at 2018/12/17 20:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2018年07月22日 イイね!

208Allureの安全装備拡充カスタマイズ進行中…♪(^^)v

208Allureの安全装備拡充カスタマイズ進行中…♪(^^)vもはや、声も出ないくらいに暑い毎日…orz
今日も相変わらずの33℃を超えた信州で、208Allureの娘への引継ぎ準備は着々と進んでいる…♪
前期型であり、パーキングアシスト機能を備えていないはねっちの208Allureにパーキングアシスト機能を装備するものである。
たまたま、購入当時のオーディオヘッドユニット(SMEG)が故障したのを機に、Apple CarPlayに対応したヘッドユニット(SMEG+iV2)をイギリスから取り寄せて装着したことで、コーナーセンサーとECUさえ装着すれば、SMEG+iV2の設定を変更することにより、パーキングアシスト(リアコーナーセンサー)が有効化されるはず…との目論みである♪(^^)v

これまでの作業の経過は、よろしければ以下の整備手帳をご覧いただきたい。

208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~ECU編~
208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~コーナーセンサー編(バンパー取り外し)~
208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~コーナーセンサー編(バンパー取り付け)~


作業開始が午後に入ってしまい、作業が終わったころには滝汗と咽喉の渇きでほとんど脱水症状のような感じ…orz
水と塩分を補給し、総着替えをしてエアコンが効いたリビングにてホッと一息…♪(^^;)

この猛暑の中での作業は少々堪えたが、着実にカスタマイズが進行していることを実感し、ホッと胸をなでおろすはねっちであった♪(^^)



Posted at 2018/07/22 21:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2018年07月21日 イイね!

208Allureの引継ぎ先がめでたく確定(^^)…♪

208Allureの引継ぎ先がめでたく確定(^^)…♪今週はとにかく暑い一週間だった…。
はねっちが住む地域は、盛夏の時期であっても最高気温が30℃を超えることは数日しかなく、特に日没後はあまりの涼しさに、野外ビアガーデンでのビールが進まなくなるようなところなのだが、今年の異常な暑さは半端ないって!(^^;)

そんな中、とても嬉しいことがあったので皆さんにご報告を…。
4月から大阪府内の自動車教習所に通っていた娘が、一昨日めでたく自動車普通免許を取得した♪
2月下旬に教習所に申し込み、春休み中の免許取得を目論んだところ、すでにコマは3月末まで一杯とのことで、実際に通い始めたのが4月という…(^^;)
さすがに信州とは免許取得の事情が大きく異なるようで、都会の免許取得事情の厳しさを味わった娘…。

いざ教習が始まると、学科では今まで経験したことのない路面電車に関する標識に面食らい、路面電車の事情を知るために阪堺電車に乗ってみたり…。
技能教習では信州では経験したことのない片側2車線以上の道路を走り、ビビりながら車線変更や合流をやってみたり…。

実家近くの自動車教習では経験できないことをたくさん経験し、MT免許を取得した♪

ご存知のみん友さんもいらっしゃると思うが、208Allureは乗り始めから5年後に娘に引き継ぐことを想定して購入したものである。
8月に入ると、学校も夏休みに入り、娘が我が家に帰省してくる。
いよいよ娘が208Allureを運転する瞬間がやってくるのか…!?


そんなことを考えながら、208Allureを洗車してみた…。(^^)

まだまだ進行中の安全装備拡充カスタマイズを進めなければ…!
現在の娘の居住環境を考えると、直ちに208Allureを所有することにはならないと思うが、すでに自動車保険は娘が運転できるよう条件変更してあるので、まずは208Allureに慣れてくれるようサポートしたい。

なにはともあれ、208Allureの引継ぎ先がめでたく確定し、とても嬉しいはねっちであった。
Posted at 2018/07/21 23:24:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation