• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

この週末はプジョー3台一気にタイヤ交換…!

この週末はプジョー3台一気にタイヤ交換…!はねっちが住む長野県中心地方にもようやく桜前線が到来し、開花が発表された。
先週は雪により一面が白く覆い尽された日もあったが、もう大丈夫だろうと、この週末は我が家にある、208Allure、308Cielo、RCZすべてのタイヤ交換を敢行することにした。

ただし、両日とも出かける予定があるため、タイヤ交換作業ができるのは、日の出から午前8時まで。
そこで、土曜日と日曜日の早朝2回に分けて作業することに…!

1番手、308Cieloのタイヤ交換がスタートしたのは土曜日の午前5時30分!

タイヤ交換作業そのものは既にルーティーンとなっているので、粛々と進めるのみである。

実際の作業状況が整備手帳にあるので、ご興味ある方はご覧あれ。(^^)


308Cieloの作業が完了すると、2番手として208Allureの作業に着手した。

作業できる時間のリミットが迫っていたため、若干焦りながらの作業であったが、なんとかタイヤ交換だけは済ませることができた。
そして迎えた日曜日の朝は、ホイールとタイヤを洗浄し、これらを乾燥させる間に近くのガソリンスタンドにて空気あるを調整して、すべての作業を完了したのであった。

実際の作業状況が整備手帳にあるので、ご興味ある方はご覧あれ。(^^)

そして最後はRCZである。

RCZは昨年暮れにスタッドレスタイヤに交換した後、ほとんど走ることがなかったため、ホイールの洗浄を省略することができたのだが、ラッキーなような、物足りなかったような…。(^^;)

実際の作業状況が整備手帳にあるので、ご興味ある方はご覧あれ。(^^)


写真は308Cieloのホイール洗浄の様子である。
STOLTZのパッドを装着しているため、ブレーキダストの付着は少なく、これくらいの汚れであるが、Before/Afterの違いは歴然としている。
次回ホイールを新調する際はホイールコーティングを検討するのもアリか!?


また、近くのガソリンスタンドで、備え付けのボンベにて空気圧調整をしているのだが、はねっちは、RCZが履いているContiSportContact3に対して270kpaとしている。

なにはともあれ、この週末の“怒涛のプジョー3台タイヤ交換作戦”は無事に完了を迎えた。
これから穏やかな季節を迎えるとともに、少しづつはねっちのプチモディファイも進んでいくものと思われる。

次なるプジョーライフの1ページに我ながらワクワクしているはねっちであった。
Posted at 2017/04/16 14:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2016年07月31日 イイね!

プジョー308ディーゼルエンジン搭載車を試乗してみた♪

プジョー308ディーゼルエンジン搭載車を試乗してみた♪初回車検が無事に終了したRCZを受け取りにプジョー松本にお邪魔した際、その待ち時間を利用して、308のディーゼルエンジン搭載車を試乗することができたので、はねっちが感じたことをご紹介してみようと思う。(あくまで個人的な印象…(^^;))

今回の試乗車はプジョー308Allure Blue HDi♪
プジョー松本の公式ブログによると、27日から試乗できるようにになったと思われる。

担当セールス氏に準備いただいた 308Allure に向かう。
僅かにディーゼルエンジン独特のアイドリング音を感じることができるが、ガソリンエンジン車と比べてもまったく違和感はない。


エクステリアで明らかに違いがあるのが、このエンブレム!
これ以外に違いを見つけることができなかった。
(ホイールやタイヤプロファイルに違いがあるのかもしれないが、はねっちにはその知見がないためスルーで…(^^;))

担当セールス氏と一緒に乗車後、テストドライブへとクルマを発進させたが、ショールームの辺りは平坦な場所であるためか、ディーゼル特有のトルク感やエンジン音をを感じることはない。
微振動もなく、とてもスムーズに加速していく。
プジョー松本のテストコースには適度なアップダウンが盛り込まれているのがはねっちのお気に入りポイント!
そして、いよいよ長い上り坂を駆け上がっていく。
PureTechの308Cieloなら、3速&3,000回転前後で引っ張っていく感じで駆け上がっていくところだが、Blue HDiの308Allureは、4速&1,500回転前後でトルクフルながら静かに落ち着いたエンジン音を奏でながらゆったりと駆け上がっていく。
室内もとても静かに落ち着いている。
ここにきて、ディーゼルエンジンならではのパワーをはっきりと感じることができた。


ここまで書いたところで、試乗車のタコメーターのメモリが6,000回転までだったのでは?…と思い出したが、真相はいかに!?
※写真はPureTech搭載の308Cieloのもの


試乗が終わってショールーム前でボンネットを開け、エンジンルームを覗いてみる。


エンジンカバーを取り外してみたが、メカニカルなことはよくわからない…(^^;)


最後に、前日届いたばかりという厚手の本カタログをいただき、待望のディーゼルエンジン搭載プジョー308の試乗が終了した。

ストップ・アンド・ゴーが多い大都市圏内での効能について、はねっちには知る術もないが、比較的渋滞のない地方、特に信州のような信号が少なくアップダウンが多い地域においてはディーゼルエンジンの恩恵は大きいのではなかろうか?

今回のプジョー308Allure Blue HDi に最大級の好印象を受けると同時に、208&2008シリーズへの投入も切望するはねっちであった。
Posted at 2016/07/31 11:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2016年07月24日 イイね!

308Cieloでビーナスラインをモーニングドライブ♪

308Cieloでビーナスラインをモーニングドライブ♪RCZが車検で不在となる間、その代わりとなるのが308Cieloである。
あれっ?、308Cieloははねっちのヨメさん専用車のはずでは…!?と思った方はかなりのはねっちファミリー通…(←そんな人いないって!(^^;))





現在はねっち家には、奇しくも、現行とその先代の"308Cielo"が揃い踏みしている♪

…ということで、休日の今朝、早速308Cieloを駆ってビーナスラインにてモーニングドライブしてみた。

この現行308Cieloには、我が家の3台のプジョーにはない各種機能が装備されているので、この機会に試してみる。


まず、アイドリングストップ♪
昨日の日中は暑すぎてエアコンフル稼働のため叶わなかったエンジンストップが機能している♪


次に、アクティブクルーズコントロール♪
先行車両との間隔を2秒に設定しているが、きちんと設定間隔に合わせてスピードコントロールしている!我が家の3台に装備しているクルーズコントロールからの進化をはっきりと実感できる♪


そして、白樺湖へ向けての上り坂でその威力を発揮したのがスポーツモード♪
メーターのイルミネーションがレッド一色に変わり、POWER・BOOST・TORQUEがダイナミックに可視化されるとともに、DENONのスピーカーからはエキゾーストサウンドが…♪
間違いなくアドレナリンが…(^^;)


早朝の白樺湖には霧の隙間から朝陽が差し込みとても清々しい♪


続いて、車山高原のFBMメイン会場であるグラウンドに行ってみる。
すでに夏休みに入っている首都圏の小学校の林間学校や高校の部活の合宿など、児童・学生が早朝の活動を行っていて、FBMとは異なる賑わいを見せていたのがとても印象的だ。


車山高原から霧ケ峰高原へと向かうルートの途中から蓼科山(信濃富士)方面を眺めてみると、素晴らしい雲海が…♪


富士山から中央アルプスを望める駐車場に308Cieloを停めてみると、その眼下にもまたまた雲海♪

一通りビーナスラインからの眺めを楽しんだ後、帰路につくと…

眼の前に現れた先行車両はCitroen C5♪
このまま麓の茅野市までランデブーと相成った。(^^)

我が家に再び勢揃いしたプジョーたち。
そういえば、リアの写真を撮ったことがなかったので、この機会に1枚♪


プジョー版「早起きは三文の得」のご利益をいただいたような気がして朝からご機嫌のはねっちであった。
Posted at 2016/07/24 11:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2015年10月18日 イイね!

フレンチブルーミーティング2015に行ってきた ~絶好の好天にごきげん♪~

フレンチブルーミーティング2015に行ってきた ~絶好の好天にごきげん♪~今年も車山高原で開催されたフレンチブルーミーティング2015に行ってきた。
今年ははねっち家にプジョーRCZが仲間入りし、今年の“物欲”はRCZ関連アイテムへと移るのは自然な成り行き…!(^^;)

ということで、学校からの週末課題に勤しむ娘を我が家に残し、ヨメさんとふたりでRCZを走らせ、白樺湖経由車山高原へと、いざ出発…!


思いのほか早めの到着だったため、アスファルトの駐車エリアにRCZを停めることができた。
それにしても当日パーキング料金が2,000円に改定されていたのには少々驚いた…。(^^;)


車山で最初にはねっち夫婦を迎えたのは、とても幻想的な雲海であった♪


当日朝7時頃は茅野市街地が朝霧に包まれていた一方、車山は朝霧が低く垂れこめた好影響で早朝から朝日を浴びて絶好の好天に恵まれたのだ。


そんな気持ちの良い朝から、大テント村の物販ゾーンでは開店の準備が進む中、鈴鹿市から毎年出店されているドミニク・デューセさんのブースには早くも行列が…!


はねっち夫婦はこちらも栃木県から毎年出店されているパティスリーMIYAKEのスイーツを調達♪
こちらのマロンパイとショートケーキは外せない!(^^;)

いろいろなショップを覗いて物欲を満たしたら、参加されているクルマを拝見…♪
はねっちが気になったクルマたちをフォトギャラリーで紹介しているので、ご興味のある方はご覧あれ!
 フレンチブルーミーティング 2015 ~はねっちの気になるクルマたち~
 フレンチブルーミーティング 2015 ~会場で見たプジョーRCZ~


早朝からの好天は午後になっても続き、13時を過ぎて帰途に就く頃になってもこの気持ち良さ!


途中、茅野市にある「但馬家幸之助」で遅めのランチをして、娘の待つ我が家へと戻った。


さて、家族揃ってのおやつはパティスリーMIYAKEのタルトとショートケーキにマロンパイ♪

そして、本日はねっちがゲットした物欲アイテムは…


RED POINTさんのSessAクイックシフター(もちろんRCZ装着用)♪
とある筋に装着可否確認をした後にパーツ単体で購入…。(^^)v


プジョー・シトロエン東京さん、村上タイヤさん、FBMブティックさんで購入したアイテムの数々…♪
もちろん、恒例の原工房さんトートバッグも募金してからいただいた♪


FBMオリジナルラベルのホッピー♪

かねてからの夢だったRCZを駆ってのFBM参加、それも自然条件にとても恵まれたこともあり、1日中ごきげんのはねっちであった。
Posted at 2015/10/19 22:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2015年06月01日 イイね!

5月最後の週末は輸入車イベントで大満足♪

5月最後の週末は輸入車イベントで大満足♪5月最後の週末、はねっちが住む地域では、連日、輸入車関連イベントが開催された。

30日(土)には、初めてプジョージャポンが主催するプジョーオーナーの祭典、“PEUGEOT LION MEETING 2015”が富士見高原リゾートにて開催された。
そして31日(日)には、毎年恒例となった“信州輸入車ショー 2015”が松本市のやまびこドームで開催された。
どちらの会場もはねっち家から車で1時間以内のロケーションということで、連日のイベント参加となった。


まずは、30日(土)に開催された“PEUGEOT LION MEETING 2015”♪

なんといっても、プジョージャポンが主催するオーナーズイベントである。
ここ信州では、毎年秋に“FRENCH BLUE MEETING”というフランス車オーナーの祭典が開催されるが、春にもプジョーのイベントを開催してくれたことで、はねっち的には盆と正月が一緒にやってきた感じでテンションMAXであった!(^^;)


会場では、初めてお目に掛かるみん友の皆さんにご挨拶することができ、とても満足であった。
FBMの際はまたよろしくお願いします!

会場でのプジョー車の様子は他の皆さんにお任せするとして、フォトギャラリーにて、その他のアトラクションをご覧あれ!


続いて、31日(日)に開催された“信州輸入車ショー 2015”♪

こちらは長野県中部地域に展開する輸入車および輸入バイクディーラーが一堂に会して開催するショーである。


会場がドーム内ということもあり、天候に左右されずに各社のクルマを見て回れるのが嬉しい♪
もちろん、はねっちが日ごろお世話になっているプジョー松本のスタッフの皆さんも会場にて接客に余念がない様子。
挨拶をして、前日の話に一花咲かせてから会場を後にした。

会場内の様子は、フォトギャラリーをご覧あれ!

幸いお天気に恵まれた結果、5月のさわやか信州…というより初夏の雰囲気ではあったが、なんといっても、連日の輸入車イベントに駆け回ったはねっちであった。
Posted at 2015/06/01 22:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation