• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

「ブエノスアイレス国際モーターショー」♪

「ブエノスアイレス国際モーターショー」♪6月中旬から月末までの間、業務出張で中南米(メキシコシティー・サンパウロ・ブエノスアイレス)に行ってきた。
たまたま週末をブエノスアイレスで過ごしたのだが、ちょうど「ブエノスアイレス国際モーターショー」が開催されていると聞いたので、早速行ってみた。(^^)

市内中心部から会場までは、地下鉄で約20分ほどである。
料金も均一で、約50円!…なんといってもアクセスの良さが魅力である。

僅かな蓄えのスペイン語(単語)を駆使してチケットを購入し、メイン会場に入ってみると、まず最初に視界に飛び込んできたのがPEUGEOTブース!
そして、そのまま隣のCITROENブースへと自然に流れていくのはPSAグループとしての一体感であろう。
PEUGEOTブースの向かい側にはAudiブースがあり、ここもかなりの賑わいである。

その奥には日本メーカー、アメリカメーカー、そして中国メーカーがブースを構えていたが、さすがにヨーロッパメーカーが大きな勢力を誇っており、文化・経済的にヨーロッパの影響を大きく受けていることを、ここからも伺い知ることができる。

会場の様子をフォトギャラリーにまとめて紹介しているので、ご覧あれ!

ブエノスアイレスは冬なのだが、熱気に溢れた「ブエノスアイレス国際モーターショー」に大満足のはねっちであった♪
Posted at 2013/07/06 06:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2013年03月20日 イイね!

プジョー2シリーズ3世代イッキ乗り♪

プジョー2シリーズ3世代イッキ乗り♪なんとも貴重な経験…?!

3月20日は、1日のうちに、プジョー206・207・208の3世代を一気にドライブした日となった。

まず、はねっち家から主治医さんがいらっしゃるプジョー甲府までは、207 Millesimをドライブ。
次に、206SWの点検終了を待つ間、208 Premiumを試乗。
そして、点検を完了したはねっちの206SW S16にて甲府から帰宅。

同一シリーズの各世代を連続してドライブしてみると、世代毎ののコンセプトの違い、シートの違い、ドライビングポジションの違い、ミッションの違い、同じミッションでも熟成度の違い、エキゾーストノートの違い、ステアリングホイールの大きさの違い、ペダル位置の違い、ワイパーの動きの違い、等々…枚挙にいとまがない。

これまでの乗り比べとは異なる、とても楽しい経験だった。(^o^)

ただ、一つだけ困ったことがある。

…それは、すべてのクルマが欲しくなったこと!(^^;)
Posted at 2013/03/23 18:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2013年03月18日 イイね!

この代車って、もしかして…♪

この代車って、もしかして…♪206SWの12ヶ月点検のために、主治医さんのもとから受け取った代車(プジョー207)に見慣れないエンブレムを発見!
エンブレムには“MILLESIM 200”と記されているように見える。

甲府市からの帰途、はねっちはずっと「この代車は207Premium」だと信じてドライブしてきたのだが、これって、もしかして…

果たして、これはプジョー創業200周年記念限定車“207 Millesim”だった。

プジョーオフィシャルホームページのみの国内75台限定車だったこのモデルは、はねっちには無縁のものと思っていたのだが、これこそ、思いがけない出会い♪

207 Millesimの特徴をフォトギャラリーにまとめてみた。

ちなみに、この代車のナンバーには“わ”の文字が…。
ちなみに、ヨーロッパでは、Peugeot 207 Millesim レンタカー仕様があるようだ。
Posted at 2013/03/23 16:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2012年10月28日 イイね!

フレンチブルーミーティング 2012に行ってきた♪

フレンチブルーミーティング 2012に行ってきた♪10月27,28日は、長野県車山高原で「フレンチブルーミーティング 2012」が開催された。
はねっちも、大勢のフレンチカーオーナーとともに参加してきた。

27日は、車山高原スキー場駐車場でのフレンチフリーマーケットを楽しんだ。
そして、28日はグラウンドをメイン会場とした大イベントである。

当初、天気予報は未明から雨が降り続くとのことであったが、幸い、一時パラパラとにわか雨が降った外は雨に悩まされることはなかった。

メイン会場では、大テント村をひととおり見て回った後、ジムカーナ2CVクランク掛け競争を楽しんだ。
この様子をフォトギャラリーにまとめてみたのでご覧あれ。

お昼頃になると会場一帯が霧に包まれ、日差しに恵まれない中、寒さがひとしお厳しく感じられたところで、午後の所用のために会場を後にした。

デビュー直後のプジョー208を見ることはできなかったが、一年に一度の地元でのお祭りを堪能したはねっちであった。
Posted at 2012/10/28 19:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2012年04月21日 イイね!

我が家の“きんさん・ぎんさん”!?

我が家の“きんさん・ぎんさん”!? はねっちが住む長野県諏訪地方の桜の蕾もようやく色づいてきた。来週には見頃を迎えることと思う。
今日は朝から良い天気だったので、交換したタイヤを洗った後に、206SWと308Cieloを仲良く並べてみた。

 我が家のガレージ前に、206SWのペルセポリスゴールドと308Cieloのアルミナムグレーが並ぶ。
オリンピックイヤーに因んでみれば、さしずめ、メダルカラーのゴールドとシルバーがなんともおめでたい感じ♪

 どちらも目立つなぁ…(^^;)

 このクルマたちを眺めていると、あるお二方の名前が浮かんだのだった!
 “きんさん”と“ぎんさん”
ご長寿のお二方にあやかって、いつまでも元気で一緒に暮らしたい、はねっち家の2台のプジョーである。
Posted at 2012/04/21 17:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation