• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

1年半ぶりの「ケーキハウス ツマガリ」 (^o^)/

1年半ぶりの「ケーキハウス ツマガリ」 (^o^)/お手軽中華ブランチで満腹になったはねっちファミリーは、神戸南京町を後にして西宮へと向かった。
向かう先は甲陽園にある「ケーキハウス ツマガリ」。

ネットショッピングではとても有名であるが、生ケーキやフレッシュフルーツを使ったスイーツはショップでなければ手に入らない。大丸神戸店にも出店しているので、南京町から直ぐに行けるのだが、ここはやはり、本店に足を運びたい。

ここでのはねっちファミリーの行動パターンは、まずB1Fの「ツマガリ本店」にて、ショーケースいっぱいのスイーツから食べたいものをチョイス!
そのスイーツを、2Fの「珈琲専門店カブトヤマ」で、昔ながらの手法で丁寧に立てられた珈琲と共にいただく。
その後、同じく2Fの「ギャラリーツマガリ」でパイやクッキーなどの焼き菓子を購入。ここでは必ずお茶とお菓子(今回はレアチーズケーキ♪)を出してくれる。

はねっちファミリーは、2006年の正月に本店にお邪魔したことがあるので、1年半ぶりなのだが、とにかくここの”心のこもったおもてなし”は素晴らしい。
どこに行っても、すべてのスタッフが気持の良い笑顔で迎えてくれるだけでなく、私たちの期待や要望に見事に応えてくれる。
"Customer Satisfaction"でも"Hospitality"でもなく、”おもてなし”という言葉で表現したい、さり気ないけどしっかりと心に届く、日本的な気持ち良さなのだ!

今回も、とても気持ち良くスイーツを味わい、ここでは心を満たして甲陽園を後にした。
Posted at 2007/08/06 11:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | 日記
2007年07月31日 イイね!

ドマ流ぐい呑みドルチェ

ドマ流ぐい呑みドルチェ昨年の今頃、おすすめスポット「伊太利亜炭火焼料理 ドマノマ」を紹介したが、その記事の写真が、このお店のオリジナルデザート「ドマ流ぐい呑みドルチェ」である。
←の写真はそのお品書きなので、記事の写真とマッチングしてみてはいかが?(クリックで写真拡大)

今日、ふと、このデザートを食べたくなった…。
ぐい呑みはすべて冷やされているので、真夏日のランチ時にはとても嬉しい♪

また松本に出かけた折にはぜひ立ち寄りたい。
Posted at 2007/07/31 23:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | グルメ/料理
2006年07月08日 イイね!

北欧料理 ガムラスタン

北欧料理 ガムラスタン「Peugeot Coupe 407 デビューフェア」での試乗を来週に持ち越されたはねっちは、蓼科にある北欧料理 ガムラスタンでランチした。

中央自動車道諏訪ICから白樺湖に向かってヴィーナスラインを走り、白樺湖方面と蓼科方面の分岐を蓼科方面へ向かって2分程のところにある、落ち着いた雰囲気のレストランである。

ここもランチがとてもお得に楽しめる。詳細はSHOP紹介のホームページに譲るが、どのランチコースにも共通についてくる自家製ライ麦のパンは、はねっちの娘も大好物!→今日も4つも食べた!(*o*)
また、魚介類の燻製や肉料理、サラダを彩るソースがどれも個性的で、これもはねっちの楽しみの一つ。(^_^)

ボルボやサーブのオーナーだけでなく、「フレンチブルーミーティング(FBM)」で遠方から来られるフレンチカーオーナーの皆さんにも納得いただけるレストラン!今年のFBMでお越しの際はぜひお試しあれ。
Posted at 2006/07/08 17:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | 日記
2006年07月06日 イイね!

甘味処 いろは

甘味処 いろははねっちは、昨日の”事件”で結構ヘコんでいる。(;_;)
まだまだヘコんでいる。未だにヘコんでいる。

これを癒してくれるのは、やはり美味しいスイーツかも!(^o^)/
という訳で、甘味処いろはで団子を買った。
ここは地域一番の甘味処として、クチコミによるファンで毎日大賑わいの店である。

店に入ると、やはり先客が3人並んでいた。ようやくはねっちに順番が回ってきて、写真の詰め合わせとヨモギあずき、揚げ団子の13本をお買い上げ。(^-^)

データ復旧は大変だけど、今日はこれで、まっ、いいかっ!
Posted at 2006/07/06 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | 日記
2006年07月03日 イイね!

スイートオアシス菓匠Shimizu

スイートオアシス菓匠Shimizu前日に「カーズ」を観た後、その感動も冷めやらぬまま、翌日(2日)には車を飛ばして伊那市へと向かった。目指す目的地は、スイートオアシス菓匠Shimizu
はねっちとその家族の大のお気に入りスイーツショップである。

伊那市近郊はフルーツの産地だそうで、地元の豊富なフルーツを贅沢に使ったスイーツショップが数店、その味とアイデアを競うように存在している。その中でも、このショップは商品であるスイーツの素晴らしさはもちろんのこと、スタッフの笑顔や応対がとても気持ち良く、スイーツを買うだけでなく、いつもそれ以上の心地良さを一緒に持ち帰ることができるところが、はねっちの琴線に響いている。

特にこれからの時期はマンゴーや桃、巨峰を贅沢にあしらったアイテムが勢揃いするので、またまた楽しみ。あいにく、はねっちが狙っていた桃のアイテムは7月中旬頃から販売を始めるだろうということで、今回はフライングの結果に終わった。しかし、その他のどのアイテムも負けず劣らずおいしいのだ。

伊那市を訪れる機会があれば、ぜひお立ち寄りを!

Posted at 2006/07/03 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation