• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

記録更新!”冬空206温度キング”

記録更新!”冬空206温度キング”それにしても今朝は寒かった!

はねっちが住む中信(長野県中部)地方もこの冬一番の冷え込みで、諏訪市の最低気温は -13.2℃ を記録したらしい。
この冷え込みで、諏訪湖は今日、湖面が全面結氷したそうだ。

…ということで、今朝、206SW マルチファンクションディスプレーが示す気温が、これまでの最低気温を更新する -15℃ を記録した。

今日はその後も気温が上がらず、日中の最高気温は -1℃ だった。

こんな中、ヨメさんは 306 Cashmere の給油に行ったついでに洗車をお願いした。
しかし、この寒さで洗車機が凍って使い物にならず、洗車の願いは叶わなかった。
1日の中でも最も気温の高い(はずの)13:00-14:00を狙って行ったのに…。

大晦日から元旦にかけて降った雪で汚れて以来、306 Cashmere をキレイにしたいというヨメさんの願いはまたも先送りとなった…。(^^;
Posted at 2008/01/25 20:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2008年01月20日 イイね!

寒っ!”冬空206温度キング”

寒っ!”冬空206温度キング”はねっちが住む中信(長野県中部)地方も先週から冷え込みが厳しくなり、ここ数日間は、日中の最高気温が0℃を下回ることもしばしばあった。

今朝、地域活動に出かけようと 206SW に乗ってビックリした。
マルチファンクションディスプレーが示す気温が、これまでの最低気温 -9℃ を記録したからである。

今日はその後も気温が上がらず、日中の最高気温は 0℃ だった。
今、窓の外を見てみると、雪が降り始め、あたり一面がうっすらと積雪している。
地元の天気予報は、明日は一日中雪であると報じている。

今晩から明日にかけて、地域活動の雪かきが待っている!
さて、そろそろ準備するとしよう!!
Posted at 2008/01/20 19:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2007年11月26日 イイね!

プジョー206SW S16のタイヤ交換! ~スタッドレスタイヤで冬支度~

プジョー206SW S16のタイヤ交換! ~スタッドレスタイヤで冬支度~11月24日、はねっちはプジョー206SW S16のタイヤ交換を行った。
来るウィンターシーズンに向けて、スタッドレスタイヤへの換装である。

毎年2回の交換作業ではあるが、少々辛くもあり、楽しくもあり…。
幸い、この日はポカポカ陽気だったため、気持ち良く作業をすることができた。(^o^)

作業の様子を整備手帳にて紹介しているので、ご覧あれ。

この後、ガソリンを満タンにすると同時に空気圧をチェックして冬支度完了!

16インチから14インチにダウンしたこともあって、乗り心地がとてもマイルド!
冬の間はのんびり走ろうと心に誓うはねっちであった。
Posted at 2007/11/26 20:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2006年08月08日 イイね!

ここでも、”夏空206温度キング”

ここでも、”夏空206温度キング”昨日のHAL Blueさんのブログにもありましたが、昨日は暑かったですね。

はねっちの206SWも、午前9時過ぎには42℃を記録していました。
(^_^;;

この記事は、夏空206温度キング について書いています。
Posted at 2006/08/08 20:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2006年07月17日 イイね!

206にもヨーロピアンサウンドを!~デュアルホーン化

206にもヨーロピアンサウンドを!~デュアルホーン化206オーナー共通の悩みの1つに、ホーンの音がある。
「ピ~」とか「ぺ~」などと表現されるが、何とも力の抜けそうなひ弱なシングルホーンの音である。

はねっちも、これで必要な時にホーンを鳴らすのを躊躇したことが何度もあった。
一方、ヨメさんのメインカーとなっている306 Cashmereは、何とも良い音色のデュアルホーンである。
何とかその音色に近づけたいと思っていたが、206SWを購入して1年半後に、ようやく良いものが見つかったので、即ゲットして装着した。
装着の模様を整備手帳にアップしたので、ご興味のある方はご覧あれ。(^o^)

今では、必要な時に最小限のホーンを鳴らすのに何の躊躇もない。
もちろん、鳴らす機会がなければそれに越したことはないのだが、だからこそ、威圧感のない音色でスマートに鳴らしたいものだ。
Posted at 2006/07/17 13:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation