• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

RCZの第2回(60ヶ月)車検が無事完了…♪

RCZの第2回(60ヶ月)車検が無事完了…♪ 60ヶ月目の車検のため、7月7日に入庫したRCZが、予定通り無事に車検を完了したとのことで、昨晩、プジョー松本にてRCZを受け取った。
奇しくも、ヨメさんの308Cieloも"Engine fault: Repair needed"エラーのため同時に入庫しており、2台同時の受け取りとなった。


今回の車検に合わせ、今後企てているのカスタマイズの可否検証のため、いつもご担当いただいているメカニックさんに以下の2点の確認をお願いした。
・208装備のカラーマトリックスディスプレイの装着可否の検証
・欧州仕様大型カラーディスプレイに対応する電源ハーネスの在否確認
検証の結果、2点とも”否”の結果となったため、企てているカスタマイズ”プランA”をそのまま実行することはできなくなった。
それでは、早速”プランB”に取り掛かるのみ!…ということで、担当メカニックさんに”プランB”をお話しし、協力OKをいただいた♪(^^)


担当セールス氏と雑談をするうちに、RCZがスタンバイ♪
"Enjine fault: Repair needed"の点灯も問題がないとのことで、工場長さんから車検結果の説明をいただいた後、精算を済ませて、ヨメさんが運転する308Cieloとランデブーでの帰途に就いた。




車検では、法定点検項目やメンテナンス項目において異常の検出もなく、エンジンオイルとブレーキフルードを交換していただいたほか、下回りのクリア防錆コーティングを施していただいた。
また、6月に実施されたキャンペーンを利用した、花粉フィルター交換&室内消臭&室内除菌メンテナンスを行っていただいたのはラッキー♪

前回の車検時には、社外ブレーキパッドクイックシフターの装着を行い、完了後にはリアビューカメラルームミラーモニターの装着、およびデイタイムランニングランプの有効化を行った。

今回は”プランB”となる予定のカスタマイズ…♪
ノンビリペースではあるが、確実に進めていきたいと思うはねっちであった。(^^)
Posted at 2018/07/14 13:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2018年07月01日 イイね!

プジョーRCZのメーターディスプレイの互換性について検証してみた…♪

先日、プジョー208Allureのスピードメーターをイルミネーション装備のものに換装した際、この中央部にあるカラーディスプレイがプジョーRCZのスピードメーター中央部にあるアンバー色表示のディスプレイと同じ外装とコネクター持っていることに気付いた。

実は、RCZのメーター類のLEDの発光色をホワイトにできないかと、LEDの打替を考えたのだが、従来のモノクロディスプレイを208のカラーディスプレイと丸ごと交換することができれば、LED打替よりも手早くホワイト表示が実現できるのではないかと検証してみたので、その状況をお知らせしたい。


まず、オリジナルのディスプレイ表示。
ディスプレイを交換するために、まずこのメーターパネルを取り外さねば…。


スピードメーターとタコメーターの下部それぞれに細いドライバーを差し込み、クリップを外してメーターを下から引き出すと…


メーターパネル(インストルメントクラスター)を取り外すことができる。(^^)


先日取り外した208AllureのメーターパネルとRCZのメーターパネルを並べ、それぞれのディスプレイを交換する。
RCZはトルクスねじを使用しているのに比べ、208Allureはプラスねじを使用していたのには少々驚いた!


208Allureのカラーディスプレイを装着したメーターパネルにハーネスを接続してステアリングコラム上に仮置きし、エンジンスタートしてみると、"PEUGEOT"の表示に続いて自動点灯有効を知らせる表示♪


表示モードを変えてみると、ガソリン消費状況を示すモードでは、数値が表示されない。


これと同じ内容が表示されれば、ディスプレイ表示設定もそのままでいいことが検証できたのだが、何事もそうはうまくいかないものか…(^^;)


それから、ラジオはONなのだが、ディスプレイの表示はOFF…!


シフトポジションはMTのニュートラルなのだが、ディスプレイのPはATのパーキングを示しているのか…?

…などなど、やはり208や2008のヘッドユニットであるSMEGとRCZのヘッドユニットとの通信パラメーターに差があることが検証できた。
今後、関係資料などを拾ってみて、通信パラメーターの設定を探ってみたい。

このあたりの知見をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひお知恵を拝借したい。

本日、みんカラを始めて12年目の節目を迎え、ますます愛車たちのカスタマイズ計画と準備に余念のないはねっちであった。







Posted at 2018/07/01 17:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2018年04月29日 イイね!

東南アジアツアーから帰国後のRCZモーニングドライブは車検予約だった…!

東南アジアツアーから帰国後のRCZモーニングドライブは車検予約だった…!世の中はゴールデンウィークに突入…♪
会社によっては9連休となり、大型連休を楽しんでいらっしゃる方も多いのでは…?
また、カレンダー通りの勤務で、連休も前半と後半に分断され、中2日の勤務に精を出される方も、これまた多いかと…(^^;)
しかしなんと、はねっちの勤務先はカレンダー通りどころか、4月30日のハッピーマンデーが出勤日となっているではないか!おかげさまで、この週は3日間しっかり仕事に精を出すことができる(爆)

それはさておき、約2週間の東南アジアツアー(ただの業務出張なのだが…(^^;))から帰国して、久し振りにRCZでモーニングドライブに出ることができたので、その記録を少し…♪

まずツアーの中で印象に残ったこと…(^^;)


最初に立ち寄ったマニラ(フィリピン)のショッピングセンターでお昼を食べようとフロアを歩くと、「辻利Cafe」があるのにビックリ!残念ながら、立ち寄ることはできず…orz


「辻利Cafe」で驚いている場合ではなかった。お好み焼きの「千房」もマニラに出店しているのだ。
しかし、せっかくフィリピンにいるのであればできるだけ現地の食事を楽しみたいので、お好み焼きはパス!

次に訪問したシンガポールは2月にも行っているため、特に印象はなし!(爆)
物価がフィリピンの3倍するのにはただただ閉口するのみ。(^^;)

そして今ツアー最後の訪問国であるマレーシアに移動…♪


運良くここで週末を過ごすことができたので、クアラルンプールまで足を延ばし、KLCCにある「ペトロナスツインタワー」に出掛けてみることに…。事前情報を全く持たず、Google Mapのみを頼りにしたが、何も迷うことなく歩き回ることができた。つくづく便利な世の中になったものだ…♪(^^)


エントランスから中に入ると、「メルセデスF1」のマシンが2台…。どうせならもう少し新しい年代のものをディスプレイしてほしかった…(苦情


なぜか、マレーシアで食した「シリア料理」(謎
当初イエメン料理を予定していたのが変わったのだが、さすが多くのイスラム教徒を抱える国だけあり、コーランを聞きながら食すシリア料理は貴重な経験となることだろう…♪


これはインドネシア料理…。このほか、ベトナム料理やクアラルンプール学生街の学食的料理など、多くのローカルフードを楽しむことができたのだが、ベルトの穴を一つ緩めざるを得なくなったのは猛省を要すところか…(^^;)


そう言いつつ、帰宅直後にヨメさんを誘って、自宅近くにあるスウェーデン料理店のティータイムへと…(自爆)

さて、このブログの本題となるRCZでのモーニングドライブだが、主目的は当RCZの5年目となる車検予約である。
車検をお願いするのはいつも大変お世話になっている「プジョー松本」…♪我が家の3頭のライオンの状態をよく把握していただいており、はねっちのニーズに的確に対応いただけるのが嬉しい♪


今回は、昨年松本市にも出店した、高級「生」食パンでお馴染みの「乃が美」に立ち寄り、食パンを2斤購入…♪


RCZのリアゲートにあるマジックテープ製のアンブレラホルダーにショッピングバッグをぶら下げるように固定すれば、走行中もオカモチ効果で安心…♪



プジョー松本は3月にアルファロメオのショールームを併設したため、モータープールにはフランス車に交じってジュリアやジュリエッタ、147等を見ることができるようになった♪(^^)


7月初旬の車検を予約し、アルファロメオショールームにて営業やサービスフロントの各担当者と歓談後、ジュリエットの本カタログとプジョーのマグカップをいただいて帰宅の途へ…。

ツアー中の飽食生活のツケを感じながらも、帰国直後のモーニングドライブで気持ちを整えることができ、(たとえ大型連休の恩恵を受けられなくとも)少しだけ気分が晴れたこの週末のはねっちであった♪(^^)
Posted at 2018/04/29 13:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2018年04月08日 イイね!

RCZで桜満開の諏訪湖をモーニングドライブ…♪

RCZで桜満開の諏訪湖をモーニングドライブ…♪昨日は308Cieloにて満開の桜を愛でたはねっち夫婦…。
今朝はあいにくの雪模様で日の出を迎えた。
我が家の屋外にある308Cieloと208Allureの屋根やボンネットはうっすらと雪に覆われていた。
今朝の気温は2℃…。
朝の陽射しはどんよりとした雲に覆われており、ちょっと憂鬱な目覚めではあったが、予定通り、一人でRCZとともにモーニングドライブに出かけることに…♪(^^)


まずは我が家の近くにある川の堤防の桜並木にて記念写真をパチリ…♪


続いて、昨日は308Cieloで出向いた高島城前にて…。
この時は、雪が降り出したと思ったら、物凄い勢いで吹雪きだしたうえに、急激に冷え込んできたため、モーニングドライブを中止しようかとも考えた。


しかし、RCZのサイドビューの美しさに再び元気をもらい…(苦笑
諏訪湖へと走り出す…(爆


昨年10月のFBM前夜祭前にぷじょぷじょ~ズの皆さんとツーリングをしたことを思い出しながら、諏訪湖畔の駐車場にRCZを停めてパチリ!
そういえば、ツーリングの時はこの一帯を楓が紅く染めていて、208GTiのリオハ・レッドや308のアルティメット・レッドと見事に調和していたことを思い出す…。(^^)


続いて諏訪湖沿いにRCZを走らせた先は、漕艇場の艇庫前駐車場。


地元の高校生と指導者の皆さんが朝の練習中…。
ここから見える富士山をバックに東京オリンピックのボート競技が開催されたらいいなと、個人的には夢見ていたのだが…(^^;)


再びRCZは別の駐車場へと移動…。
緊急時にはヘリポートとなる駐車場なのだが、ライフラインが整備されているせいか、キャンピングカーが多く駐車しており、ちょうど各車で朝食の準備中…。


時間的に逆行となるロケーションだったため、先程の駐車場でUターンし、やって来たコースを戻りながら、桜並木ポイントでパチリ…♪


このあたりは、はねっちが愛車紹介に使用する写真の撮影ポイントとしているお気に入りのロケーション♪

冬眠が明けたRCZを完全に目覚めさせるには絶好のポイントで満開の桜を愛でることができ、朝からとても満足のはねっちであった。(^o^)
Posted at 2018/04/08 11:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2018年03月04日 イイね!

今日のRCZドライブは…まさかの2日連続カフェスイーツ♪

今日のRCZドライブは…まさかの2日連続カフェスイーツ♪午前中に208Allureのタッチアップ補修を済ませ、ほぼ引き籠りを決めていたところに、ヨメさんから「今日はどこかに行くの?」との問いが…!

そういえば、天気予報によると、明日からは雨がちな一週間になる模様…。
それならと、どこに行く当てもないが、とりあえずスタッドレスタイヤとさよならして冬眠中のRCZを日光浴させようと、出かけることにした。

行き先は、あと1ヶ月後には満開の桜に彩られる高遠方面へ。ちょうど、杖突峠の残雪状況の視察も兼ねればOK!


ランチをと向かった先は、ヨメさんが気になっていたという、伊那市のCafe ties…♪
初めてのカフェだったのだが、3,40台を駐車できるパーキングはほぼ満車!
外観から想像できる通り、1階がカフェで2階が建築設計事務所という造形の建物である♪


ちょうど満席だったので、ウェイティングとなったが、メニューを眺めていると、時間がたつのを忘れてしまいそうだ。


テーブルに空きができてホールに通されると、カジュアルなだけでなく、カウンター席やテーブル席、ソファー席など、いろいろなシチュエーションで食事やお茶を楽しめ、とてもくつろげる雰囲気…♪


はねっちは、“たっぷりフルーツワッフル”とブレンドコーヒーをオーダー♪


ヨメさんは、“白玉黒蜜きなこワッフル”とカフェラテをオーダー♪定番のデザインだが、ラテアートが嬉しい♪♪


そして、“盛り盛りポテト”までオーダーし、2人でシェア…♪(^^;)


夫婦揃って満腹になった後、駐車場から南アルプスの甲斐駒ヶ岳を見渡す。
雪を頂いた絶景を1ショット…。RCZのダブルバブルルーフ越しにパシャリ♪

日頃は甲州街道側から東峰を望むのだが、伊那谷側から西峰を望むのはめずらしく、その雄姿にいつも目を奪われてしまう。

昨日の富士山&喫茶店gatohaと、本日の甲斐駒ヶ岳&cafe ties…。
甲信の名山とスイーツを連日楽しむこととなったこの週末にご満悦のはねっちであった♪
関連情報URL : http://cafeties.com/
Posted at 2018/03/04 18:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記

プロフィール

「プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会を開催しました…♪ http://cvw.jp/b/211232/48614936/
何シテル?   08/23 09:58
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation