• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

206CC S16で2022年最初のモーニングドライブへ…♪

206CC S16で2022年最初のモーニングドライブへ…♪2022年も4月に入り、はねっちが住む信州諏訪地域では6年おきに行われる諏訪大社御柱祭が始まった。
今回はコロナ禍の影響で4月に御柱を山林から諏訪大社近くまで曳いてくる「山出し」は史上初の車両による運搬となったが、それでも地元の人々の情熱や盛り上がりは従来どおり…♪

さて、我が家の206CC S16は昨年10月末の車検以来、数種類のトラブルを完全解消するためにプジョー松本に長期入院の末、3月末に無事退院した。
長期入院の理由やトラブルの状況については後日改めて書き記していきたい。

…ということで、白樺湖~車山~霧ケ峰を結ぶビーナスラインに雪の心配がなくなったこの週末、206CC S16にて2022年最初のモーニングドライブに出かけることに…♪


朝6時40分に我が家を出発して白樺湖へ…♪
雪の心配はないとはいえ、茅野市の気温は6℃。ルーフは閉じたままで白樺湖まで一気に駆け上がることに…。


4ヶ月ぶりの白樺湖…♪
冬の間全面結氷していた湖面もすっかり春の装いに…♪そして車山にはまだ一部積雪が残っている…(^^;)


少々肌寒い状況ではあったが、ここで思い切ってルーフオープン…♪
1枚前の写真と比べていただければクローズ時とオープン時の違いがお分かりいただけると思う。


白樺湖から車山高原へ…♪
そういえば、この区間は走行時に「スカボロー・フェア」のロードノイズが奏でられるメロディーロードだったのだが、何も鳴らなかったような…(^^;)
写真の新しい舗装がその犯人…?


車山高原スキー場前を通過してしばらくすると富士山が姿を現す♪


さらに進んで富士見台駐車場に入ると、富士山がより望めるようになった…♪
左側の八ヶ岳西麓から富士山、そして右側には南アルプスの絶景…♪


富士見台駐車場から霧ケ峰を通過した後、グライダー滑空場の下にある”はねっち的富士山絶景ポイント”へ…♪

2022年最初のビーナスラインはクルマや人出もとても少なく、ここ2年間の生活の変化が色濃く映し出された結果なのか…。
春の山並みの絶景を堪能しながらも、8月のプジョー神奈川倶楽部さんによるひまわりツーリングや10月のフレンチブルーミーティング(FBM)2022がこの地で憂いなく開催されることを願って止まないはねっちであった。
Posted at 2022/04/09 11:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC S16あれこれ | 日記

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation