• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

もうすぐハロウィン!

もうすぐハロウィン!もうすぐハロウィンがやってくる。

はねっちの認識では、ハロウィンはカトリックの万聖節の前日の夜に行われる伝統行事で、その起源はケルト人の収穫感謝祭にあるというものである。
この夜には死者の霊や精霊、さらには魔女が出てくるため、それらから身を守るために魔除けの火を焚いたり、大きなカボチャをくりぬいて怖そうな顔を仕立てることで、悪霊を追い払っていたらしい。

子供たちが恐ろしげな仮装をして家々を回ったり、ジャック・オ・ランタン(Jack-O'-lantern)に蝋燭を灯したりするのは、それらの伝統を現代に踏襲するものだろう。

しかし、これが日本に入ってくると、いかにも楽しげな商業ベースの”お祭りセール”になってしまうのは、クリスマス然り。バレンタインデー然り。良くも悪しくも他に類を見ない曖昧な国民性に起因するのか…?

何はともあれ、はねっちの娘が通っている英会話教室では、明日ハロウィンのプレゼントをくれるという。
今からワクワクしている娘を見ながら、「いずれにせよ、楽しけりゃいいやね!」と思ってしまう、日本人のはねっちであった。
Posted at 2007/10/25 21:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2007年10月21日 イイね!

大地の恵みをまるごと「ごちそうさま」!

大地の恵みをまるごと「ごちそうさま」!はねっちファミリーは、先日、蓼科にある「NATURAL FOOD RESTAURANT 千乃壺」で念願のランチメニューを食すことができた。

それは、「減・無農薬の野菜定食」\1,500-。

以前、あるカフェのオーナーシェフからの”クチコミ”で、このレストランを訪れた時は、あいにくこのメニューが品切れで涙を飲んだので、今回はそのリベンジである。

落ち着いた雰囲気の店内でテーブルについてお目当てのものをオーダーすると、「調理に手間をかけますので少々お時間をいただきます。」とのこと。
実際には15分ほどであったが、出てきた料理はまるごとじっくり火に通した野菜で、「なるほど!」とニンマリ。否が応にも期待は高まる。

それぞれの野菜は、はねっちの口の中で自身の持つ旨味を遺憾なく溢れさせ、大地の恵みを余すところなく与えてくれる。(^o^)
はねっちファミリー一同、大満足のメニューであった。リベンジ大成功!

ようやく食べられた!「大地の恵みをまるごとごちそうさま!」
またリピートしようっと!(^_^)\
Posted at 2007/10/21 18:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りSHOP | 日記
2007年10月17日 イイね!

フレンチブルーミーティング 2007 レポート

フレンチブルーミーティング 2007 レポートはねっちファミリーは、10月13日-14日に長野県車山高原で開催された「フレンチブルーミーティング2007」に参加してきた。

はねっちの自宅は、この会場からクルマで約40分のところにある。
1日目の午後は、遠方から会場にやってくる様々なフランス車を出迎え、2日目夕刻は、家路へと向かうクルマたちを見送るのも楽しみの一つなのだ。

2日目の夜には、取り急ぎ(久し振りの)ブログ更新をしたが、ここで当日の様子がフォトギャラリーに整理できたので紹介する。

フレンチブルーミーティング2007(その1)
フレンチブルーミーティング2007(その2)
Posted at 2007/10/17 23:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2007年10月17日 イイね!

福島市で"407"!

福島市で"407"!はねっちは、15日早朝から16日まで出張で福島県を訪れた。
15日早朝に自宅を出て、神奈川県で仕事をした後、東北新幹線で福島入りしてホテルにチェックイン!

そのルームナンバーは”407”♪
夏休みに鳴門に旅行した時は"206"と"207"だったのだが、今回は"407"だ。(^o^)\
ちなみに同行者が"406"であった。

しかし、考えてみると、日本でプジョーの車種と一致するルームナンバーは10階("1007")までか。
せめて"2007"が登場してくれると、大都市のシティホテルで20階に宿泊した時に"2007"が当たる楽しみができるのだが…。(^_^;)

そういえば、フランス本国では、"4007"があった!
日本デビューが楽しみだ。
Posted at 2007/10/17 20:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記
2007年10月14日 イイね!

フレンチブルーミーティング2007で "Bon appetit !"

フレンチブルーミーティング2007で "Bon appetit !"本日は待望の「フレンチブルーミーティング2007」
はねっちファミリーは午前7:20に我が家を出発して、ピクニック用品満載の206SWを車山高原へと走らせた。

午前8:00に車山高原の会場に到着すると、既に駐車場へと続くフランス車の列がビーナスライン本線まで溢れていた。

206SWを駐車場に停めると、早速ピクニック用品をキャリーに載せ替えてメイン会場へ向かい、いつものお気に入りの場所にベースキャンプ設営!

それから、テント村での買い物やジムカーナ参加、子供写生大会や2CV玉入れ競争、ビンゴ大会など、とても充実した1日を過ごした。

ジムカーナ大会では審査員特別賞を戴いたり(^_^;、一緒に行った友人が総合1位になったりと、ビックリすることばかりだったのだが、最も印象的だったのは、クロマチック・アコーディオン奏者であるかとうかなこさんの演奏との出会いであった。
クロマチック・アコーディオンには鍵盤がない。鍵盤の代わりにボタンを操作するのであるが、これがとても軽やかで豊かなメロディと音色を醸し出している。
早速、かとうさんのCD"Bon appetit !"とエッフェル塔のCDスタンドを購入!
ミニ・アコーディオンは、販売用のものは品切れということだったのだが、ヨメさんと娘がとても気に入ったブルーのものを分けていただいた。(ありがとうございました!(^o^))

その後、娘はかとうさんが演奏していたアコーディオンを持たせていただいたり、一緒に写真を撮っていただいたりして、帰宅しても上機嫌である。

はねっちファミリーでは、かとうさんのクロマチック・アコーディオンがしばらくブームになるだろう。
かとうさんにサインをいただいたミニ・アコーディオンは、娘のもうひとつの”たからもの”になった。(^_^)b
Posted at 2007/10/14 22:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョーライフ | 日記

プロフィール

「【再告知】イベント:「プジョーシトロエンクラブ信州」秋の小布施・散策オフ…♪ http://cvw.jp/b/211232/48701946/
何シテル?   10/09 19:13
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation