• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

朝、起きてみると思いがけない積雪・・・!

朝、起きてみると思いがけない積雪・・・!朝、起きてカーテンを開けると、外は一面の雪景色!

天気予報は雨だったが、さすがに標高が高いと上空の冷え込みも厳しいのだろうか?
週末のポカポカ陽気から一転、週明けの3月最終日は積雪となった。
しかし、さすがに春がそこまでやって来たこの時期、この積雪も、昼前に太陽が顔を出すと見る見るうちに融けてしまった。

週末には、あちこちでスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替える光景を目にしたが、タイヤ交換に勤しんだ皆さんは、この積雪に驚いたことだろう。

なんでも、はねっちの住む長野県諏訪地方では、「入学式までは雪が降る。」と言われ、タイヤ交換は小・中学校の入学式を終えてからにするらしい。

今年は、4月3日と4日に小・中学校の入学式が予定されている。
はねっちは4月5日(土曜日)に 206SW のタイヤ交換するとしよう。
ただし、ヨメさんの 306 Cashmere は、もうしばらくスタッドレスタイヤのままだ・・・。(^^;
Posted at 2008/03/31 20:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2008年03月30日 イイね!

206SW 2回目の車検完了!

206SW 2回目の車検完了!はねっちの 206SW の2回目の車検が完了した!

我が家に戻って、いつもの駐車スペースに落ち着くと、”あるべきものがあるべきところにある!”安心感が漂うから不思議だ。

そうそう、このスペースは冬の積雪の間、娘が作ったかまくらに占拠されていた場所であったが、春の訪れとともに無事に 206SW へと返還された。(^^;

今回の車検(走行39,790km)では法定の定期点検作業と、主に以下の作業を追加実施した。
 1. 下回り防錆コーティング
 2. ブレーキの鳴き防止
 3. エンジンオイル交換&オイルフィルター交換
 4. トランスミッションオイル交換
 5. 左ロアアーム交換
 6. タペットカバーパッキン交換

これらの事項は、はねっちが日頃からお世話になっているプジョー松本の主治医さんから点検状況を事前報告いただき、相談しながら決定していくのだが、今回、「左ロアアーム交換」をできたのが非常に助かった。
はねっちもここ1年、左フロントからのゴツゴツ感やステアリングを切った時のガリガリ感を気持ち悪く感じていたからである。
トランスミッションオイルについても、ここ半年のシフトチェンジの状況から「そろそろ…」と思っていたところで、「オイル交換しては?」というアドバイスをいただいた。

この主治医さんには、5年前の 206SW 購入時からとてもお世話になっている。
点検から上がって来ると、必ずクルマがカチッと締まっている。
はねっちは点検直後のクルマに乗る瞬間がたまらなく好きなのである♪

受け取ったばかりの 206SW をドライブしながら、いつも親身に相談に乗っていただいてクルマを仕上げてくれるプジョー松本のセールススタッフならびにサービススタッフの皆さんに、とても感謝のはねっちであった。
Posted at 2008/03/30 15:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2008年03月30日 イイね!

206SW の留守を預かるのは…

206SW の留守を預かるのは…206SW が車検で留守にしている間、はねっちの足となったのは、307ブレークであった。
307 には、ハッチバックに2回乗ったことがあるが、ブレークは初めてであった。
まずフロントマスクはマイナーチェンジ前のラジエーターグリルが小さなものである。
なんと、純正カーナビ搭載だった。やはり、2DINのコンソールはインダッシュにカーナビを搭載できてGood!
1DINのコンソール故にいろいろと制約が多い 206 との違いを感じつつも、フルオートエアコンのパネルは 206 と共通であるため、馴染みやすい。

このクルマでは、はねっちの206SW には搭載されていない、ティプトロニックを十分に楽しむことができた。
オートマモードでは、発進時と加速時のシフトアップタイミングにもたつき感があるが、シフトダウンは抜群のタイミングでスムーズである。
マニュアルモードでは、発進から巡航に入るまでのシフトアップの追従がとても気持ち良い♪また、マニュアルモードであっても、自動的かつ適切にシフトダウンしてくれるので、通常の運転であればシフトアップだけ意識すれば良い。

ドライビングポジションが 206 より高いため、前方視界も良く、運転していて気持ちが良い♪
やはり、206 と比較すると、車格の違いを感じてしまう。

もはや、日本市場でも 308 に代替わりしてしまうタイミングではあるが、安心してドライブできるクルマだという印象を持った。

ちなみに、現在、はねっちが最も乗りたいプジョーは、MC後の 307CC (できれば MT/LHD)である。(^^;
Posted at 2008/03/30 15:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記
2008年03月16日 イイね!

「焼きたてのパン食べ放題」のランチ処!

「焼きたてのパン食べ放題」のランチ処!ここ数日のぽかぽか陽気に誘われて、はねっちファミリーは数日前にヨメさんが仕入れてきた情報を頼りに、お義母さんを誘って、ランチへと出かけた。

それは茅野市にある「カジュアルダイニング ベリー (casual dining very)」である。(「おすすめスポット」に登録♪)

まず、ヨメさんがブックマークしておいたWebページを見て住所と場所を確認。
はねっちはそこまでのルートを頭にインプットして準備OK!

たどり着いた"Very"でお目当てのランチセットを注文する。スープ、メインディッシュ、パンorライス、ドリンクがそれぞれ2,3種類から選択できるので、組み合わせの数は48種類に及ぶ。(^^;
料理とパンの皿がテーブルに揃うと、いよいよパンの出番である。
運ばれてきたパンはやや小ぶりのものが5種類。多分、女性には手ごろな大きさなのだろう。いろいろな種類を食べられるので好都合である。
最後に可愛いドルチェとドリンクで仕上げとなる。

店内の雰囲気も料理も、そして価格も、まさしく”カジュアル”なレストランである。
気軽に通うことができそうである。(^_^)

なお、「おすすめスポット」の紹介にある写真に写っているシルバーのクルマが、現在車検中の 206SW の代車です♪
Posted at 2008/03/16 20:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2008年03月15日 イイね!

206SW 2回目の車検!

206SW 2回目の車検!はねっちの 206SW が2回目の車検を迎えた。
2002年夏に一目惚れし、2003年3月に 206XT-Premium から乗り換えて、はや5年が経ったことになる。
その間、ウィンカースイッチの不具合によるリコール以外、トラブルらしいトラブルもなく、無事に楽しい 206SW ライフを過ごしてきた。

今朝、遅めの朝食の後、はねっちファミリーは 206SW にて、松本市に向かった。
娘の春物衣料を購入し、遅めのランチの後にプジョー松本サービス工場に向かった。
サービス工場に着くと、いつもより多めのプジョー車が所狭しと揃っている。ちょうど点検・整備による繁忙期となっているようである。
ピットの中に、毎日はねっちの家の前を通る 306 を発見した。どうやら点検整備中のようだ。
サービスフロントで車検手続きを済ませ、用意していただいた代車に荷物を載せ替えて帰途についた。
これから来週末まで、1週間の代車生活が始まる。楽しみと緊張の1週間である。(^^)

無事に2回目の車検を迎え、5年間、40,000kmを 206SW と一緒に過ごしたことになるが、これからも可能な限り、ファミリーともども、素敵な 206SW ライフを過ごしたいと思っている。
あっっ!…今日はヨメさんと11年過ごした(結婚)記念日だった…(爆
Posted at 2008/03/15 23:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206SWあれこれ | 日記

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation