• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

RCZの法定12ヶ月点検(72ヶ月)が無事完了…♪

RCZの法定12ヶ月点検(72ヶ月)が無事完了…♪はねっちとヨメさんの大のお気に入り車両であるRCZも、登録後72ヶ月目を迎え、7月20日にプジョー松本にて法定12ヶ月点検を受けた。
昨年の第2回車検(60ヶ月)完了以降、~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~に本格的に取り掛かったことや冬季間のガレージ引き籠りを決め込んだこともあって、この12ヶ月の走行距離は1,900kmにも満たず、総走行距離も10,995kmに留まっていた。そのため、機関系には大きな懸念はないのではないかという見立ての下でRCZを入庫し、代車をお借りして、点検完了までの6時間を松本にて過ごしたのだった…♪



お借りしたプジョー308(T9)SW BLUE HDiにてショッピングモールに向かい、スターバックスにて新登場のピーチオンザビーチフラペチーノをいただく♪(^^)
先週は山梨の桃カフェでまったりしたが、松本で再び桃…(^^;)



ランチタイムになったところで、ショッピングモールから徒歩数分のところにある老舗洋食店で、ボルガライスをいただいた♪ボルガライスと言えば、福井県越前市が発祥で、オムライスにとんかつとデミグラスソースが添えられた(または乗っかった)ものと聞くが、ここのはチキンカツである…!さすが山賊焼の街松本…(笑)



腹ごしらえも済んだところで、ショッピングモール内にあるシネマコンプレックスにて、前日封切りの新海誠監督最新作「天気の子」を鑑賞した。
このシネコンでは、通常オーディオのスクリーンと高音質の立体音響システム装備の大型スクリーンとがあるので、もちろん後者を選択!さすがにRADWIMPSの音楽も効果音も立体感に溢れていた♪(^^)


ここで程好い時刻になったので、プジョー松本に戻り、プジョー308(T9)SW BLUE HDiを返却…。ハッチバックより幾分ホイールベースが長いのか、直進安定性に優れ、操縦しているドライバーが自然と安心感に包まれるような乗り心地だった♪


ショールームにはドライビングアシスタンスを体験できるというVRゴーグルがあったので、508のアシスタンス機能を疑似体験♪♪…とても面白い!これでモナコグランプリでのレースを疑似体験してみたいものだ。(^^)


また、ショールームにはC3から508SWへの展示入れ替え直後のところを見せていただいたが、リアの処理がこれまた個性的!好き嫌いが分かれるかもしれないが、いずれにしても人々の感性を揺り動かすデザインだと思う。



工場長さんより点検結果の説明をいただき、「ライオン・キング ノートブック」を頂戴して、RCZの法定12ヶ月点検が無事に完了した♪

このRCZは、装備欧州仕様化に際してワイヤリングの変更やテスターによる各種ECU類の設定変更も行った結果、設定の不整合や電装系のノイズが原因と思われる"Engine fault: Repair needed"エラーも発生し、本当に予定の1日で完了するか心配されたため、プジョー松本さんには2週間連続で事前診断していただいたり、大変お世話になった。
その甲斐あって、本番の点検はスムーズに進んだようで一安心…♪
プジョー松本さんのご配慮に感謝のはねっちであった♪(^^)
Posted at 2019/07/21 20:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2019年07月15日 イイね!

とりあえずここらで一段落♪ ~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~

とりあえずここらで一段落♪ ~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~思えば、念願のRCZが我が家にやってきた2015年8月以来、ダッシュボード中央にリトラクタブルディスプレイを配置した欧州仕様のマルチメディア装備に憧れ、この装備をなんとか我が愛車に実装できないものかと思案の末、ヘッドユニットとディスプレイをイギリスから購入してカスタマイズ作業に取り掛かったのが2018年7月だった。

いきなりオーディオやエアコンユニットを取り外して試行錯誤が始まったので、急遽途中参加した「ひまわりツーリング」では、エアコンなし(もちろん窓全開!)の状態で霧ケ峰高原を疾走するなど、家族に言わせると”半壊状態”の日々が続いたのだが、ひとまずこの7月をもって一段落と言える状態になったので、皆さんにご報告させていただくこととする。


2018年7月までは、このようなコックピットであった。
リアカメラを装着し、4.3インチディスプレイ内蔵のルームミラーに後方の映像が映る…♪これはこれでなかなかのものだった。(^^)

ヘッドユニットとディスプレイが我が家に着いてからは、イギリスの業者とメールにてコネクターのピン配置の違いに関する質疑を何度か行った後、ようやく換装作業に取り掛かった末、当初はピクリともしなかったリトラクタブルディスプレイがイグニッションONと共に起動し、何とか形になったのが「RCZ可動式マルチメディアディアユニットがようやくONに♪ ~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~」であった♪

その後、バッテリー上がりのトラブルもあったが、その4週間後にはヘッドユニットの設定もひと通りでき、なんとか日本で使えそうな感じになったのが「マルチメディアヘッドユニットの設定に成功♪ ~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~」である♪

このヘッドユニットは「RT6」という、ナビやレーダー取り締まり情報、交通情報Bluetooth通話機能内蔵なのだが、通話とラジオ・オーディオ機能以外は日本では使い道がないのが難点か…(^^;)

それでも、マルチメディアインターフェースBOXを投入して、リアカメラからの後方映像が7インチのディスプレイに映し出されるのはなんとも気持ち良い…♪

…ということで、今回の~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~は、来週法定12ヶ月点検を受けるのを機に、ここで一段落としたい。
そして、これを第一期と呼ばせていただきたい!
ここで、第一期完成の姿をご覧いただきたい。


マルチファンクションディスプレイ(MFD)に替わりリトラクタブルディスプレイが格納されたダッシュボードは、とてもスッキリ…♪


イグニッションONとともに、ディスプレイが起き上がるとともにマルチメディアヘッドユニットが起動し、プジョーロゴが表示される、感動の瞬間…♪


CDプレイ時は、現在の曲目が表示され、その下を次の曲目表示が流れていく♪

ある理由があって、法定12ヶ月点検を機に、一旦オリジナルに戻した後、2010年のRCZ(前期型)リリース時のオーディオシステム(RD4)装備仕様とする。
ここで、現在のディスプレイとヘッドユニット(実は2セット所有している…(^^;))はしばしお蔵入りとなる。
このディスプレイとヘッドユニットによる欧州仕様化にご興味のある方、1セットいかが…?(^^)

はたして、~RCZマルチメディア装備欧州仕様化計画~の第二期はあるのか?
はたまた、新たなスペシャル仕様が企画されているのか…!?
この答えが出るのは年末あたりになりそうだが、そのためにも新たなパーツをフランスのとあるメーカーから入手したいと目論むはねっちであった…(^^;)
Posted at 2019/07/16 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCZあれこれ | 日記
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:使用していません。
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。(泣

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 06:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月07日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!早いもので、気づけばみんカラを始めて13年が経ちました♪
みんカラを始めた当時は小学校に入学したばかりだった娘も、昨年夏に自動車運転免許を取得し、もうすぐ初心者マークも外れます。(本人はまだ貼っておきたいようですが…笑)

何事にも飽きっぽく、長続きしない私が、こんなにも長い間みんカラを続けられているのも、ひとえにみんカラがご縁となった皆さんとの繋がりがあってこそですね…♪

月並みですが、これからも皆さんと共に「フランス車のある生活」をエンジョイしていきたいですねー♪

今後ともよろしくお願いします!
Posted at 2019/07/07 13:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation