• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっちのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

初めての米づくりで収穫した「プジョしん米」は美味しかった~…♪

初めての米づくりで収穫した「プジョしん米」は美味しかった~…♪2024年のプジョーシトロエンクラブ信州(略称:プジョしん)では、毎月第4日曜日に定例会を開催していますが、これとは別に「日本一長いオフ会」と称して、「プジョしん米づくりオフ」を開催してきました。
4月29日の田づくりから始まり、まる5ヶ月間の稲作作業を経て、9月29日の脱穀にて当オフ会を無事完了しました…♪

この様子は、みんカラのお友だち限定ブログとしてご覧いただきましたが、やっぱり、収穫した新米はいち早く精米して食べてみたいもの…♪…というわけで、翌日自宅近くのコイン精米コーナーにプジョしん米を持ち込みました…♪


収穫したプジョしん米を参加メンバーで分かち合い、手元に届いた米は約8kg…♪
とりあえず、コイン精米機に12kgまで200円の精米料金を投入しました。


米の仕上がりは「標準」を指定しましたが、スピーディーに白米が出来上がります…♪


精米された白米を手に取ってみる…!いやあ、気持ちいいですね…♪ちょうど別の精米に来ていた米屋のお兄さんに「いい米だねー!」と言われて満更でもない気分…♪


事前に購入しておいた5kgの米袋に入れてみると丁度良い白米の量でしたね…(^^)
形を整えると、道の駅などで売っている農家直販の米と見違えるようです…♪
ラッキーなことに、仕上がり重量が6kg未満だったようで100円が戻ってきました♪


夕食にと、白米を計量して炊飯器にセットします…♪水の量はやや少なめで…(^^)


炊きあがりました…♪


水加減も良く、ふんわりとしたご飯です…♪


そして、いただきま~す…♪

新米のふくよかな香りと噛むたびに口の中に広がる甘みと旨みに、声も出ません!
プジョしんのイベントを通じ初めて手掛けた米づくりで収穫した新米を食す、特別な一膳は感無量ですね…♪

そして、米づくりに際し多大なるご協力をいただいたkaederczさんのご実家のみなさんに深く感謝申し上げます。
2024年09月28日 イイね!

208Allureの法定24ヶ月点検(車検)が無事完了…♪ ~408GTも1週間楽しめました…~

208Allureの法定24ヶ月点検(車検)が無事完了…♪ ~408GTも1週間楽しめました…~法定24ヶ月点検(132ヶ月目の車検)を受けるため、9月21日(土)にプジョー松本さんに入庫した208Allureが、1週間後の9月28日(土)に無事全点検工程を完了して我が家に戻ってきました…♪

入庫時点の走行距離は89,972kmですが、前回の車検以降、昨年9月にシフトの不具合にて修理入庫した以外に問題を感じる点はなく、今回の法定点検(車検)時に規定点検項目以外に整備をお願いする事項はありませんでした…(^^)

今回の車検内容については整備手帳「208 Allureの法定24ヶ月点検(132ヶ月目)」をご覧ください…(^^)


今回の法定点検に際し、代車は現行のプジョー208(P21)としていたのですが、当日、プジョー松本さんの都合により、急遽プジョー408GT(1.2L Puretechモデル)を貸していただくことに…。実は、まだプジョー408は試乗もしていなかったので、はねっちにとっては格好の1週間テストドライブの機会をいただくこととなりました…♪

我が家に戻ってプジョー2008GTの隣に並べてみると、やはり全長4,700mmのボディーの大きさが際立ちますね!


インテリアに目を向けると、シフトレバーがトグルスイッチに変わったことが大きく影響し、ダッシュボードやコンソール周りがとてもシンプルかつ上品に洗練されたことが分かります…♪


リアシートは特にニースペースがとても大きく、車格(セグメント)の違いをはっきりと感じさせます…♪


このプジョー408はファストバックデザインでありながら、この大きなリアハッチがリモートで開閉できるんですね!とりあえず、リモートキーでオート開閉させてみました…♪

走りも、パワートレインが1.2L PureTechだとはにわかに信じられないようなトルクと静粛性、そしてしなやかで落ち着いた乗り心地に、ヨメさんも至極ご満悦の様子…♪


とても充実した代車ライフを楽しませていただきました。プジョー松本さんに感謝です…♪


肝心の点検整備の結果も、予定どおり不具合もなく、最小限の内容で済みました♪特にエンジンオイルの無償交換特典にはとても満足しています…♪

プジョー松本さん、今回もありがとうございました…♪
Posted at 2024/09/30 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208Allureあれこれ | 日記
2024年09月22日 イイね!

プジョーシトロエンクラブ信州 9月度定例会を開催しました♪

プジョーシトロエンクラブ信州 9月度定例会を開催しました♪猛暑に苛まれた夏もそろそろ終わりを迎える9月、プジョしん米も稲刈りを終えて脱穀を待つだけとなりました。(^^)
信州ではあちらこちらでトンボが舞い、着実に秋が近づいてきている感覚はあるのですが、それにしてもまだまだ最高気温が30℃を超える予報や天気の急変に伴う被害のニュースを見るにつけ、気候変動の影響の大きさに驚かされます…(^^;)

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を信じればここで暑さに終止符を打ってもらいたいと思う秋分の日、プジョーシトロエンクラブ信州の9月度定例会を開催しました…♪


定例会当日、開催場所である信州スカイパークP10駐車場は集合時刻の9:00前から強風と横殴りの雨の荒天となり、駐車場内のクルマもまばらで、誰も来ない、寂しい状況でしたが、少ししたところで、ある~るさんとららかさんが来てくれました…♪
あいにくの天気の中、お二方とも遠方から本当にありがとうございます…♪



駐車場隣で雨宿りをしながら歓談をしているうちに雨も上がりはじめ、9:20発FDA233便(神戸行き)の離陸を滑走路横から見届けることができました…♪


※道の駅「いまい 恵みの里」ホームページより引用
その後、信州まつもと空港にほど近い道の駅道の駅「いまい 恵みの里」に行き、地元産の「獲れたてそのまま」の野菜やフルーツを見て回りましたが、いずれも魅力的な商品が産地価格で提供されていました。


はねっちは手軽に食べられるシャインマスカットを購入…♪


3人で一緒にランチをと目指したそば処が開店前にもかかわらず駐車場まで満車状態だったため、地元名産の長芋を味わうことができる定食屋に移動…♪
(5月度定例会でランチしたところでしたね…(^^))


はねっちはここの店名を冠した丼をいただきましたが、丼の上にある白いものはそうめん状に細く切られた長芋で、とろろとは異なる独特な食感が新鮮でした…♪

食後、ある~るさんは伊那路を経由して帰路につき、ららかさんは安曇野に向けて信州をもう1日楽しまれることに…♪

今回は参加者こそ少数ではありましたが、ゆっくりと話をしたり食事を楽しんだりと、楽しい定例会でした…♪
みなさん、お気をつけてお帰りくださいね~…(^o^)
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:プジョーRCZ
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:235/40R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 18:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「明日の🌻ひまわりツーリング🌻に備えて、208の化粧なおしでも…🤭」
何シテル?   08/02 22:16
私こと”はねっち”は、長野県にて、オシャレなフレンチカルチャーとは無縁のユルユルなプジョーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ハブの黒錆び処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:47:42
シフトノブ 50mmショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:45:59
デッドニング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:14:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
はねっち6台目のプジョーは、かねてから念願のRCZとなりました。(^^) フェイスリフト ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
はねっち7台目のプジョーがやってきました♪ エーゲブルーに輝く206CC S16です。( ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2012年3月から我が家を見守ってくれたプジョー308Cieloの後継車として2024年 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
はねっちファミリーに新たに迎えられたのは、ルノーのコンパクトカーであるトゥインゴです♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation