• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

コラムロックイジョウ

コラムロックイジョウ
先週バッテリーポンダー外して3日してリアハッチ開けようとしたら開かない。なぜかバッテリーが終わっていた。。。仕方なくバッテリーポンダーつなげて1日して充電は完了してないもののエンジン始動!オッケー!いろいろとつらい事件が地元というか身近におきてしまい、モワモワしていたので、コルベット乗って気を持ち ...
続きを読む
Posted at 2023/05/29 14:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2023年02月01日 イイね!

ハブナットの緩み再び

ハブナットの緩み再び
またまたリアのハブにガタが出た。。 なんでだろ?前回もナットがゆるんでたんだよなあ。前回は215Nmで、さらにロックタイト263を使用した。 なんでだ?ってんでいろいろ調べると、アメリカでもハブナットゆるむ、という問題が発生していたらしい! どうも締め付けトルクも125、129、145,160lb ...
続きを読む
Posted at 2023/02/01 18:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2021年10月03日 イイね!

C6 Z06 セルモーター交換

C6 Z06 セルモーター交換
ここしばらく、エンジンをかけるときにウン ウン バーーンになっていて気になっていた。今まではウウウウバーーンだったはずなのに。バッテリーチェックしても問題は無かった。あとはいろいろ考えられるだろうけど、セルモーターがだめになった確率が高いと考える・・・ こんな感じ。 セルモーターはアメリカ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 21:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年09月27日 イイね!

ミッションオイル漏れ修理

ミッションオイル漏れ修理
C6Z06の下に潜った事のある人なら見たことがあるだろう、ミッションからの漏れ〜 これ、ハウジングが問題じゃなくて、中にあるシールがだめになって漏れて、外に出てくるってやつ。 直すにはデフやらミッションやら下ろしてパーツ代数千円の工賃ウン万になるらしい。なので対して漏れていないので、時々拭いたり、 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/27 16:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年10月31日 イイね!

リアハブ交換再び。

この間気付いてしまっていた。そう、apr走行会@筑波2000に行く前に。左後のリアハブがまたがたついていることを。 その時は間に合わないし大したことないからということでハブナットを130Nmで締め直して・・・うわ、ゆるんでるじゃん(汗)→215Nmの間違いです(大汗)。 心配だから筑波にもでかいハ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/31 18:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年05月04日 イイね!

ジムニーのリアワイパー

じつはうちにジムニーJB23Wつまり1個前のヤツが走行19万kmであるんだな。 思うにジムニーはジムニーというものであって自動車とは違う気がする(笑) で、この雪国に住んでいるとリアワイパーが必需品なんだけど、ジムニーのはこんな感じで水平になってる。 これがスペアタイヤの陰なので立てておくこと ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 10:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年06月16日 イイね!

ボンネットダンパー

ボンネットを開けてもそのまま落ちてしまうので交換しました>ボンネットダンパー
続きを読む
Posted at 2019/06/16 23:06:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年06月07日 イイね!

やっとばれた!

やっとばれた!
やっとばれました。 いろんな道具買いました・・・ でかいタイロッドエンドプーラー   でかいハブナット用ディープインパクト ま、インパクトでなく、ブレーカーバーで外しましたが。 120.65に対応するハブプーラー ・・・こいつは結局車体側ハブリングより直 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/07 21:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年04月23日 イイね!

あきらめが肝心です。

あきらめが肝心です。
考えて見れば、うちのZ06は2007年式。もう12年目ということですよ。 おまけにサーキットなどでいろいろ激しくしてる。 だからローター、パッド、フルードは何回も交換、キャリパーOH2回、ブレーキホース交換2回もしてる。 けれどどうしても思い描くブレーキングができなくなった。ブレンボとかENDLE ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 22:44:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年08月28日 イイね!

キャリパーOH中

キャリパーOH中
パッド外すとピストンが見えるわけだけど、ダストブーツが激しく損傷しているのが見えるので、オーバーホールを決めた。 やり方は前回と同じだけど、今回のオーバーホールキット19121808にはピストン、エアブリーダー、キャップも入っているので安心して出来ます。ちなみにピストンのないゴム類だけのは192 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/28 22:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation